表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ティレリエン・メア 〜学館の陽は暮れて〜  作者: 西羅晴彦
滅びの魔女と癒しの聖女
543/664

精霊達の謝罪2

「いえ、フロリアヌス助祭のお陰もあり、対処できましたので問題ないです。それに今回のことは、わたしの失態ですから」

アンナはその場の全員に対して、すでに昨日になった聖女教育の講義で、どんなことがあったかを話して聞かせ、続けて言った。

「これは、先方の目を私に向けるという意味がありました。そうすることで、ユーナさんが動きやすいように。ですがまさか、その日の深夜に襲ってくるとは思いませんでしたね」

「ちょっと、アンナ? 聞いてないわよ!」

ユーナは驚いて思わず声を大きくする。

「はい、言ってませんので」

対するアンナは平静そのものだ。

ユーナはため息が出る思いだった。

ここでアンナのやり方に文句を言っても、あまり意味が無いことはユーナも承知している。アンナにはアンナの思惑があったわけだし、今回はたまたま外れてしまったが、その思惑にユーナ自身、何度も助けられている。なので、

「危ないことはしないでね」

ユーナは、そう言うのが精一杯だった。だと言うのに、

「確かに、思慮深いアンネッテ殿とは思えない軽率さでしたね」

「ゼロティピア!」

フラグランティアが非難ぽく制止するが、ゼロティピアは、軽く礼を取っただけで、悪びれることなく言葉を続ける。

「ですが、軽率というなら、敵の方がもっとそうです。こんなにすぐに襲ってくるなんて」

「それに、暗殺者が素人というのもおかしなことです」とアンナ。

「そうですわね」とゼロティピアも肯定する。

「どういうこと?」

「そのままの意味ですわ、ユナマリア様。2人の獣人がアンネッテ殿を襲いはしましたが、両名とも、ナイフの扱いも知らない素人でした。それに、」

とそこまで言って、ゼロティピアは躊躇い気味にフラグランティアの様子を窺う。

フラグランティアが、了承したと言う目配せを返したので、ゼロティピアは先を続ける。

「獣人と申し上げましたが、正しくは違います。人間とのあいのこ、……要は雑種ですわ」

「あいのこ……」

呟いて、ユーナは絶句する。それはアンナも護衛騎士の2人も同じだった。

ゼロティピアはあっさりとなんの感情もなく言ったが、その意味するところを考えてしまうと、言葉を失わないではいられない。

父または母が人間の獣人が存在するという事実。

獣人もまた魔族に数えられるこの世界では、『魔族のハーフ』ということであり、人間のユーナ達にとっては、まったく想像すらしたことのない事態と言えた。

それは違う意味で、ゼロティピア達にも同じだった。

「わたくしどもの時代には、禁忌(タブー)と言われ、忌み嫌われておりましたのに。主に人間の方々から」

呆れたようなため息と共に告げるゼロティピア。

その様子に、ユーナもアンナも、もう少し詳しく聞きたい気持ちが湧いてくるが、話が長くなりそうな上に、難しい話になりそうに思える。

ユーナはそう想像ができてしまった時点で、聞くのを諦め、アンナは聞くこと自体は乗り気だったが、今この場ではないと思い、同様に諦める。

そんな人間側の考えを知ってか知らずか、ゼロティピアは特に気にした様子も無く話を続けてしまう。

「獣人に限らず、現在、『魔族』とされる種族には、被造物としての(スティグマ)が施されていまして、これは生まれた子供にも遺伝します。しかし、人間との雑種となると、その印が遺伝するかどうかは2分の1の確率。実際、遺伝していたのは先ほどの個体2体のうち、雄の個体だけでした」

「う、うん……?」

ゼロティピアが何を言いたいのか、ユーナ達にはよく判らない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ