63話 丸投げするべき?
……お、モンスターがいるな。頭蓋骨?
フロアに入ったヒナタはそのフロア内にドクロのモンスターがいることに気が付いた。そして次の行動をどうするべきか、ヒナタは少し迷ったのである。
ダンジョンの難易度はそのダンジョンの階層の多さやダンジョン内のモンスターの強さに大きく影響される。従って難易度の高いダンジョンであればあるほど、ダンジョン内のモンスターも強い可能性が高いのである。故にヒナタは目の前のこのモンスターにどう行動すべきか悩んでいるのだ。
……全部の戦闘をフラワ任せにしても良いっちゃ良いんだよな。……ただ、フラワにさくせんは出せないっぽいんだよな。コマンド:さくせんにフラワの名前が無いから多分同行者にはさくせんが立てられないってことだと思う。
……まあ、それを抜きにしてもフラワに任せた方が良さそうではあるか。ここにいるモンスターがどれほどのレベルかは分からないけど、lv.28の仲間がいるというのは最大限活用すべきではある。それじゃあここはフラワに任せようかな。
『フラワのブリッツ スカルガオに29のダメージ』
『スカルガオのバイト フラワに8のダメージ』
おぉ、ダメージが中々大きいな。そしてこのダメージを喰らって一撃で倒れないってことは相手も結構タフだな。
……このダンジョンに出てくるモンスターがどれくらいのレベルかは分からないんだけど、多分このダメージの開き的にフラワとスカルガオで結構なレベル差があるように感じるんだよね。だとするとバイトの8ダメージって結構良い数字なんだよな。……これ俺が喰らったらどうなるんだろ。まあ、喰らう必要性が無いんだけどさ。
『フラワの通常攻撃 スカルガオに30のダメージ』
『スカルガオを倒した 経験値を84手に入れた』
おぉ! 経験値が美味しい! 潮騒の洞穴と比べると2、3倍くらいの経験効率だ、……やっぱり結構レベルが高そうだな。当面の間はフラワに戦闘を丸投げしよう、そうしよう。
……って言うわけにもいかないよなぁ。そうか、確かにそれはそうか。
出現モンスターのレベルの高さに戦闘をフラワに丸投げする気満々だったヒナタは通路に入って溜め息をついた。ヒナタの後ろにはアクア、フラワの順に並んでいる。パーティの構成上この順番はほぼ変わらないと言える。この順番がヒナタが溜め息をついた理由である。
ヒナタの言うフラワに戦闘を丸投げするとは、すなわち戦闘するモンスターと接触するのはフラワ、もしくはフラワと誰かの2択という意味である。ここで重要なのはヒナタもしくはアクアだけでモンスターの接触するのは避けるべきということである。なぜならその状況は戦闘が始まってしまうからに他ならない。
しかし、通路内でモンスターと接触した場合話が変わって来るのだ。この場合ヒナタの後ろにいるのはアクアである。従ってヒナタがいる位置にフラワが移動するためには、まずヒナタとアクアの位置を入れ替える必要がある。
そのためここでどうしてもアクアが敵モンスターと接触する状況が生まれるのだ。そしてさらに今のところアクアとフラワの位置を入れ替える手段が無いのである。言い換えれば通路内でモンスターと接触した場合フラワが戦闘に参加するのはかなり難しいことになる。
tips:
場所の入れ替え
プレイヤーは仲間のモンスターと場所を入れ替えることができる。仲間のモンスターから場所を入れ替えられることは無いので考えて行動しよう。




