164話 壁にいるモンスター
……あとは階段の位置が分かっているかも大事かもな。無視して進んだはいいけど階段が見つからずに無理して進んで他のモンスターと挟み撃ちになっちゃったは状況として厳しすぎる。
……うん、やっぱりもうこの作戦は使わないでおこう。調子に乗って後手に回る俺の無様な姿が頭に浮かんでくるからな。堅実に倒して進むのが一番安全だよ。
自分の作戦に自惚れていたヒナタだったがすぐに冷静になったようだ。そもそも作戦は上手くいくかいかないかの2択。上手くいく確率が高い作戦こそあっても絶対に上手くいく完璧な作戦など存在しないのだ。
冷静になったヒナタは周りを見渡して状況が少し変わっていることに気がついた。何となくだが辺りが明るくなったような気がするのだ。この感覚は以前感じたものとよく似ていた。
……なんか明るくなったな。さっきまで暗かった分違いがわかりやすいや。……ん? でも暗さは一緒なのか? フロアから見える通路のマスは変わらず1マスだけだな。つまり暗さは変わってない。
それじゃあ単純にフロアの色が変わっただけなのか。えぇと、この色は何色なんだろ。白……にしては柔らかい色なんだよな。何というか暖色系って感じ? ……最上層が近いのかな。
ま、それは進んでいけばいずれ分かる話だ。とにかく今はここの攻略に集中しよう。今まで同様フロアはかなり狭い。ガイストやフリフラがいることを考えれば階段の位置をなるべく早く把握しておきたい。……一旦左に行こうかな。
『ヒナタは140G拾った』
『ヒナタは92G拾った』
……お金ばっかり拾ってるな。いや、嬉しいけどそれよりも階段をだな。お、モンスターが来たか。名前は確か……ヤタクローか。闇属性ならシャインの出番だな。アクアに頑張ってもらおう。ええと隊形を整えて……。
おっと、壁の中に見えるあれガイストだな。ふふ、自分が冷静で助かったよ。乱戦になるとややこしいからさっさとヤタクローを倒してガイストも倒そうか。
……ちなみに壁の中にいるモンスターには飛び道具のダメージを与えることはできる。これは以前迷いの森の攻略後に後で調べたから間違いない。それを知っていると通路内で壁越しに遭遇した時の対処に慌てなくて済む。
……ま、ダメージが通ったとして倒すのに割と時間がかかるから結局移動して通路内に誘導した方が簡単に対処できるんだけどね。
『ヒナタの通常攻撃 ヤタクローに17のダメージ』
『アクアのシャイン かなり効いている ヤタクローに30のダメージ』
『ヤタクローを倒した 経験値を132手に入れた』
よし、次。お、ちゃんとフロア内に出てくれてるね。……ガイストって火属性だよな? だったらショット【水】とかでも倒せるんじゃない? やってみよう。
『ヒナタの通常攻撃 ガイストに18のダメージ』
『アクアのショット【水】 かなり効いている ガイストに26のダメージ』
『ガイストを倒した 経験値を108手に入れた』
いいね、素晴らしい。順調そのものだよ。やっぱり弱点がつければ戦闘は楽だな。よし、それじゃあ攻略に戻ろう。そろそろ階段がひょっこり見つかってもおかしくないんだが……。お! 本当にあるじゃんか。いいね、これはラッキー。
――
閉ざされた館 屋上
――
tips:
閉ざされた館屋上
閉ざされた館の最上階。誰かがここにあるものを移しているようだ。




