表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生して白魔になったら案内役が剣聖だった件~俺、美少女が良いって言いませんでしたっけ?~  作者: コロンビア山内
1章 黒髪ロングで皇帝補佐官の僧侶様は好きですか?
6/9

赤魔と俺と精霊騎士

「アンタたち、今日から私の部下だから!かしこまり?」

「『かしこまれるかーーーッ!!』」


 イザベルと名乗った少女が俺(&真横で浮いているロートハルト)を指さして勝気に笑う。脊髄から脳を通さず反射的に出た「なんでやねん」の意思は、ロートハルトとも同意見だったらしい。コンマ一秒のズレもなかったからな!


「ええ……私、一応王位継承権も持ってる王族なんだけど……。あまりにも不敬じゃない?処しちゃおうかしら。」

「横暴だ!俺が何をしたっていうんだ!」

「えっ……、死霊使い(ネクロマンシー)……?」


 ウッ。30秒で負けた。誓って言うが、俺は別に騎士団長を顎で使っている訳ではない。本人も了承してついてきていることだけは弁明させてほしい。


『イザベル様、俺はセカンドライフは異世界人と面白おかしく人を助けたり助けなかったりして気ままに生きたいのです。国家公務員きしだんちょうはもう……、』

「あら。変わった雰囲気の精霊だとは思ったけど、貴方あの黒龍落としのロートハルト?

死んで精霊になるって例は聞いたことがあるわ。随分早く戻ってきたのね。」

『墓穴掘った!』

「さて……。イザベル・フォン・フロワが命じます。私に同行なさい、ロートハルト。」

『喜んで、マイロード。』


 後に分かったことだが、ロートハルトは権力者の女性に上から命令されるのに弱かった。騎士団長は天職だっただろうと思う。









「今回の仕事はアレの討伐よ。」


 まるで日曜日夜のゴールデンタイムに密林の奥地で現地民が珍しい生き物を紹介するみたいにイザベルが指さしたのは堂々たる翼竜種だった。距離およそ2km先で、(つい先日馬と解散したあの)草原地帯が踏み荒らされていく。


『龍ですね。』

序盤いっしょうで出てきていい敵じゃねえだろーーーーーーーーー!!!!」


 コイツは嘘みたいにメンタルが頑強だと思う。普通、自分の死因によく似たものを見たら怯えるとかしないだろうか。


「行くわよ、"異世界人"とロートハルト!私をフォローなさい!」

『承知しました。』

俺ただの(俺の名前は)一般人なんだけど(クロダです)!!!」

「大丈夫大丈夫、私の部下なら魔法の1つすぐ使えるようになるわ。現にテレパシーの類は達者なんだから!」


 軽く深紅のドレスにイザベルが触れるとスカート丈が膝上に変わる。なるほど、文字通り決戦礼装バトルドレスという訳なのだろう。



 クロダはこの時点で感覚が大分麻痺してしまっている。「お姫様」が「龍退治」をする上に「スカート丈を変更する」という3つのツッコミポイントの悉くをスルーしているのだから!



流星よ、叫べ(bring star)


 軽く一歩踏み出すところまで、確実に視認していた。


『____なるほど、』

「…………は?」


視界からイザベルが消えた。目を白黒させて、フリーズ状態から戻ったクロダは龍の方を見る。紅く、赤く、それこそ光のように、その少女は既に龍の足元に滑り込んでいた。



尾を(fellow)引く(set)(burn)!」



 彼女の手元で赤い魔法陣が3つ、連続して光を放つ。イザベルはその体躯の5倍はあるだろう翼竜種に全く怯む様子はない。龍の全身を焼くように火が回る。その驚きと苦しみに体を震わせて、「敵」として認識したイザベルを踏みつぶそうとした頃には、もう彼女は足元にいない。





「次の称号は《龍祓い(ドラゴンブレイク))》なんて古臭くて可愛らしさのないものじゃないと良いわよね。うーん、超学園級の赤魔術師……とか?うん、全然アリ!__え?育ちが分かる?嘘言ってんじゃないわよラジオも周年記念絵も出てたわよ!!??」






 風に吹かれて消えるはずだった長台詞もばっちり聞こえていた俺は一人後方からツッコミを入れた。




 いや多分年齢じゃなくて趣味の話じゃないかなあ!!!!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ