表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

4 さりどの宿命 CONT

 実際のミッションの話の前にもう一つ俺たちの抱えている悩みを話しておきたい。


 実のところ俺たちの中には政治的なやつらもいる。


 もちろんプレコギの中にだ。そういうものは実際このさるどさりどにはならないで、下手したら独特な解釈で独特な道に行くことも多い。


 だから俺たちはそれにならないように気をつけないといけないのだ。


 俺たちの組織は実は過去から存在してきたってことは内緒の話だということは教えておいたよな。


 この国日本の現代つまり今は2016年だが、さるどの設立はよく記録がのこっていないがなんと6000年ぐらい前だそうだ。ただ政治的な母体としての組織でいろいろ改編されてきたらしい。


 そもそもちょっと困ったこともあるのだが実際さるどさりどのような組織はニッポン以外にも別個として存在しているらしい。


 お互いに連携しているところもあるが、基本独立して存在しており、それぞれ解釈もことなるし、またさるどさりど的な組織には必ず上部組織があり、その政治的な組織の意向によって、さりどたちは自由が利かないこともままある。


 しかし暴走したさるどたちも多い。


 有名なところではあのドイツのヒットラーとか、あのあたりもドイツのさるどの一つが政治的な様相をもって暴走したことだといわれている。詳しいところはさるびー(SALB)の歴史部門のやつらに聞かないとわからないがね。


 まあそれは於いておいて、俺たちの能力はそういう意味で扱いが本当大変なんだ。


 暴走したら大変、先にもいったように、未来を予知しそれを下手したら改編できる能力のものもいる。もちろんすべてのさりどが、改編能力があるわけではないのだが、改編能力がないものは他の特殊な要素をもっている。


 レアなやつをね。

 

 だけど基本改編能力は開花させるのに非常な手間と危険があるらしいから、レアがない通常のものはいずれ、改編能力に目覚め、ある意味危険性もあるというわけだ。


 ある意味、こんなところにそういう連中を集めたというのは、政治的な意味での危険要素を削除するためのものともいえなくはない。


 まあそれはいいのさ。


 俺も未開発かそれともレアなのか知らないが、改編能力はそもそもない。しかし、戦闘的なものを予知し知らない間に準備するという、とてもレアなスキルがあるので、改編能力は発達しないのかもしれないがね。


 俺以外のこの能力をもつものもいない。


 よくよく考えると、今はこんなただのエージェントだが、俺の能力は非常に未知数。例えば、個人的な段階でのエージェントとしてのミッションだから、身を守ることをするだけかもしれないけれど、もし俺が王様だったりして、世界を征服しようとしたなら、そのために必要なことを、いつのまにか霊示されたものを実行して、類まれなるスピードで世界を席巻してしまうのかもしれない。


 それこそヒットラーのように。


 だから俺は、ミスターHと揶揄され呼ばれたりもしている。きっと上層部にとっては、一番の厄介ものなのかもしれないな。まあ俺にそんな意思はないから、いいんだけどね。


 基本自分の意思がないと、この能力は発動しないようにできているらしい。人に関することには、起動しなかったという経緯が過去にもあるからね。


 ということで、これが俺のいわゆる、秘密というか、悩みというわけ。


 一応これでも、Hのように暴走しないことを毎朝起きたときに、鏡の前で自分に言い聞かせても居るんだ。


 まあ暴走を、自分の意思で止められるんなら有効な方法なんだが。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ