表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅蓮の神の伝説  作者: 夢神 真
第1章 その者、異端につき
17/144

第16話 いつか来る崩壊の報せ

はい、遅れました。十月です。

消えてませんよー。

『さて、と…選ばれし子よ、こちらに来い』

「…あ、はい」


 何故か男に急に呼ばれたウィウィ。ゆっくりと近づいていくと、頭に手を置かれていた。


「えっと、これはどういうことですか?」

『しばし待て。改めてお前を()させてもらうぞ』


 何もわからないまま止まるウィウィ。そして…


『ふむ、やはりお前が次の具現者か』


 そう言う男。


「ねえ、本当に誰なの?」


 本当に誰だか分からなかったウィウィは、男に問いかけた。

 男は答える。


『我は、始まりの【炎】の具現者、グロウス・ウィウィ。この地に魂として残る、【炎帝】なり』

「えん…てい?」

『左様。お主は知らぬだろうが、後ろの者…そこの女性は知っておろう?』

「…本では知っていたのですが、実際に会うことができるとは思っていませんでしたね」

『ふむ。まあその考えが妥当だろう。普通なら死んでここにはいないのだからな』

「ごめんママ、よくわからない」


 この場にて理解をしているのは、ミル、ウィリー、そして炎帝…と、その後ろに立つ炎妃の4人(ウィリーは人と言っていいのか?)。ウィウィだけが分かっていなかった。


『まあ、この空間について、ウィウィは教えられてないしね』

「この空間…ってどういうこと?なんとなく普通とは違う気はするけど」

『ふむ。神力を感じられるのか?それは面白いことだが…まあ、説明だけはしよう』


 そういって、炎帝は話し始める。


『この地は、神域と現実を繋ぐ、一種の精神世界。この地より神に言伝がされ、この地より人に言伝が為される。神託がある、などといったものはこういった地で行われているのだ』

「精神世界…か」

『我はここ、【炎の地】を護る者。』

「この方がこの火山を護っているのには理由があるの。それは―――――」




『「―――――彼(我)が、この火山を創り上げたから」なのだ』


 ―――――――――――――――


「つまり、意識だけで存在するためにある世界なの?」

『そうだ。我は元々人間だった。今もその意識は大体変わらぬ。だが、人の躰で数百年生きることは無理難題に等しい。よって、神は我に、精神世界と、そこで生きるための手段を与えてくれたのだ』


 暫くして、ある程度仲良くなったウィウィとグロウス。マナの多い(多いで済むのか?)二人が一緒にいるせいで、若干周りがマナの暴風に見舞われているが、その中で暫く会話を楽しんでいた。


『ほう、やはりあの時の違和感はお主だったか。しかし、ファイアラットの身でよくぞこの地に辿り着いたな』

『む。あの時の見られてたような感じ、もしかしてあんたのだったの?』

『ははは!偶然だったが、希少種クラスの魔物の出現する、その瞬間の魔力波なぞ、そうそう感知できるものではない!いいものを見せてもらった!』

『人権なんてなかった…』

『そもそもお主、人ではないだろう?』

『…それもそうね』


 頭の上にはいつもの如くウィリーが。そのウィリーも、グロウスとは仲良くなれたようだ。


『…と、そんなことを話している暇はない。お主ら、今から起こりうることについて、グレウスからきいてもらいたいのだが、いいか?』

「グレウス?」

「炎帝の妃。炎妃ってよばれてる、後ろの女性だよ」

『…起こりうることってなによ』

『…そこからは私が説明しましょう』


 そういって後ろの女性が前にでる。


『こんにちは。どうやらこの村の歴史については、そこの女性の方が詳しいようですので省かせてもらいますが、その時の礎となった、グレウス・ウィウィです。以後お見知りおきを』

「あ、どうも」

『さて、前置きは面倒なので、単刀直入に話しましょう。この村はあと少しで散ります』


「「『・・・えっ』」」




『この村は、あと少しで、とある者に襲撃されて、散ります。それまでにいろいろと対策をしておく必要があるのです』



 ―――――――――――――――



「ふふふ・・・」


 今も活発に動いている、グレウス火山。それを、上から見下ろす者が、一人いた。


紅き眼を持つ者(レッド・アイズ)の血筋…」


 黒い強膜を持った眼と、黒い髪、


「かの地への()…」


 そして、黒い()をもつ、一人の女。


「逃さないためにも、道は塞がなきゃね…」


 闇に堕ちたかのような見た目をした彼女は、


「ふふふ・・・」


 何かを考えながら、どこかへと飛び去っていった。



 ―――――――――――――――


「この村が・・・」

『あと少しで・・・』

「・・・散る?」

『そうです。後数年。とある崩壊者が来ます。その者の襲撃により、この村は滅ぶでしょう』


 グレウス火山内の像、そこからつながる精神世界の中で、ウィウィ、ウィリー、ミルの三人は、ウィウィ夫妻から、火口の村の襲撃の未来についての話を聞いていた。


『神託はなかったですが、これはほぼ確実だといえますね・・・』

『根拠もないのに、どうしてそう言えるのかしら?』

『・・・昔の、宣言のようなものです』

「宣言?」

『我らは、一度かの者の襲撃を受けている。その者が最後に言い放った言葉が、どうも今につながるような気がするのだ』

「・・・その言葉って?」

『【この地には逃せないモノ(・・)がある。それを手にしない限り、戦いはやめない】・・・そういっていたはずだ』


 そういうグロウスの話の中に、どうやらウィウィは引っかかるものがあるらしく、


「逃せないモノ(・・)・・・か」


 そうつぶやいた。


『・・・どうした?』

「いや、なんとなくだけどさ。その、この地にしかないって言ってるみたいなこととか、モノってとこに変に感じるとことかさ。なんか、こう―――――




 ―――――なんとなく、他人事じゃない気がするんだ。俺」




 そういうウィウィの、眼の中に。


 微かな、紅い、不思議な輝きが見えていた。

ありがとうございました。

次がこの章の最後ですね。さあ、ここからはアドリブだぜ!

(追記※"黒い眼"だったところを"黒い強膜を持った眼"に変えました)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ