表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/23

008 『2時限目 生きる気力』

 着替えられた王子は、なかなか似合っていた。

 市井にも溶け込めそう。

イメージ通り。


 ただーー

 一応病み上がりなので、あまり疲れさせたくない。


 そしてーー

 まだ不特定多数と会うのは時期尚早。

 毒殺未遂後なので。

 少しデリケートに対処しようと思う。


「では、王子様」

「何でしょうか? 家庭教師様」


 王子が嫌味で切り返した。

 だから可愛い過ぎます。


「私のことはアリシアとお呼び下さい。そして王子様ーー」


 アリシアは声を潜める。


「……以後、王子様とは呼びません。二人きりの時以外何が起こるか分かりませんので。伯爵と私以外は、使用人一同伯爵様の親類という身分になっております。ですから何とお呼びしましょうか?」

「………ではルシアと」


 それはめちゃくちゃ本名じゃないですか。

 バレます。


「その御名でお呼びしたいのはやまやまですが、少し危険ですね」

「………」


 気落ちしてますよ? 王子様。


「……では、ルーとだけ」


 本名の次は、頭文字か……。

 つまりーー

 王子様にとって名は大切なものだということ。

 自分の名前に忌避感を持っている人間は沢山いるけど、王子様に取っては愛着のあるもの。

 変えたくはないのだ。

 そこは尊重してあげたい。

 でもシの音は使えない。

 シは音的にはi音だ。

 その部分だけ残そうか?


「ではルー様にイを付けてルーイ様にしましょうか? それ程印象は変わりませんし……」


 王子は小さく頷いた。

 オッケーが出ました。


「ではルーイ様」


 私は手を伸ばした。


「?」

「手を繋いで参りましょう」

「エスコートが必要な場所なのか?」


 いえいえ。

 舞踏会じゃあるまいし。

 庭ですから。

 しかも辺境の。


「エスコートに似ていますが、ちょっと繋ぎ方が違います」


 アリシアは王子の左手を取る。


「こんな風に手の指で相手の手の平をそっと掴むように繋ぐのです」


 前世では恋人同士がよく手を繋いでいた。

 けれど今世ではエスコートがやっぱり主流だと思う。

庶民であれば、親子で手を繋ぐかもしれない。

 あくまではぐれない為の実用だけれど。

そしてーー

 貴族は親子であっても手を繋ぐ機会は稀だろう。


「何の為に繋ぐ?」

「体温を感じる為に」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ