掲示板回⑤
しばらくぶりです
【大番狂わせ!】《EBO》第2回イベントスレチーム編No.26【阿鼻叫喚!】
ここはendless battle online、通称《EBO》の第2回イベントである『PvP大会』そのチーム部門の関して話し合うスレだったりする。
次スレは>>950を踏んだ奴が宣言して立てること。
大番狂わせで阿鼻叫喚
悔しいのは分かるけど特定のチームや個人の誹謗中傷はやめような
1.名無しのプレイヤー
ほら、立ててやったから叫べよ
うぼあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!
3.名無しのプレイヤー
俺のコインがぁぁぁぁぁぁぁぁ!
14.名無しのプレイヤー
あっあっあっあっ……
32.名無しのプレイヤー
安牌の何が悪かったんだぁぁぁぁぁぁぁ!
119.名無しのプレイヤー
カグラぁぁぁぁぁぁぁ!
おまっ、おまぁぁぁぁぁぁ!
206.名無しのプレイヤー
予選で瞬殺されたからヤケクソでカグラ1位に賭けてた俺勝ち組
208.名無しのプレイヤー
>>206
おぅあんちゃんいいもん持ってんじゃねぇか
214.名無しのプレイヤー
>>206
ちょっとそれ俺にくれよ
222.名無しのプレイヤー
>>206
うらやまぶっころ
243.名無しのプレイヤー
俺だって、俺だってなぁ!
予選でカグラにしゅんころされてんだよぉ!
なのになんで安牌に逃げたし!
ちっくしょぉぉぉぉぉぉぉ!
264.名無しのプレイヤー
とけたっ!とけたよぉ!
ひっしにかきあつめたこいんがとけたよぉ!
いちわりしかのこらなかったよぉ!
352.名無しのプレイヤー
アハハハハハハッ!
ちっちゃいカス素材しか交換出来ねぇや!
石とか水とかそこら辺で拾えるわ!
396.名無しのプレイヤー
あばー!あばー!あばー!
クラウン1位カグラ2位だっから決勝の時点でktkrしてたのに!
無敗のクラウンの初敗北が決勝とかどんな漫画展開だよ!
451.名無しのプレイヤー
ぎゅぃぇぁぁぁががたががぁ!
468.名無しのプレイヤー
初戦で望みが絶たれた俺には関係のない話だ
ネタ賭けとは言え賭けてた紳士連盟が一瞬で終わったのはもう悔しいとか諸々通り越して草しか生えない
471.名無しのプレイヤー
>>468
紳士連盟は……まぁ、うん
アレはリアタイで見てた時も掲示板も
数分書き込み無くなる程度にはみんな唖然としてたし……
474.名無しのプレイヤー
>>468
どんまいとしか言えない
カグラの初手ぶっぱは予選から結構見せてたのにね
アレって対策出来てないってよりも
シンプルに強過ぎて防げないんだよなぁ
475.名無しのプレイヤー
紳士連盟瞬殺はマジで歴史に残るレベルの大事件だった
あんなん後にも先にもあれだけでしょ
480.名無しのプレイヤー
連盟って結構連携が凄かったから楽しみだったんだけどね
連携どころか試合すらさせてくれなかったよ
481.名無しのプレイヤー
結局カグラのアレってなんなんや
次の試合で硫黄が防いでたし、防御不可では無いんだろうけど
484.名無しのプレイヤー
>>481
今んとこ有力なのは
火魔法と風魔法の合わせ技(恐らくブレス)
か
そういう特殊なスキル
のどっちかって感じだね
485.名無しのプレイヤー
俺は合わせ技に1票かな
白龍姫って火と風メインだし
特殊なスキルってよりそっちの方がしっくりくる
486.名無しのプレイヤー
私も485と同じかなー
というか実際彼女と戦った身としてはそれしか考えられない
ノルシィはなんか気付いてるっぽいけど教えてくんないんだよね
490.名無しのプレイヤー
>>486
お前魔研か
魔研も優勝候補だったのに3位とはね
どんもい
491.名無しのプレイヤー
白龍砲があんなに曲がるなんて聞いてない……
予選含めぶっぱしかしてなかったから油断した……
492.名無しのプレイヤー
白龍姫はいい感じに手札隠してた感じだよな
外から見てたら分かるけど1,2試合目は扇状に広がってたのに対して魔研戦は6本に別れてたからな
499.名無しのプレイヤー
というか情報ほぼゼロなのによく硫黄は防いだな
アレどうやって防いだん?
502.名無しのプレイヤー
>>499
多分エリアプロテクション
どんな高威力だろうと単発攻撃だからそれで防げるらしい
503.名無しのプレイヤー
でもカグラもそれを想定してたっぽいんだよね
見た?直後のタンクフルボッコだドン
506.名無しのプレイヤー
見た見た
アレはタンク泣いていい
508.名無しのプレイヤー
予選と初戦で猛威を奮った初手ぶっぱを陽動に使って速攻でタンク落としに来てたなカグラ
タンクも2回くらい蘇生したのにその上からぶっ潰しやがったよ
509.名無しのプレイヤー
えーっと?
初手ぶっぱはプロテクションで防いで
次手単独狙いぶっぱはリザレクションで蘇生して
なんか異様に強い小石はアレどうやって蘇生したんだ?
というかあの頭悪い威力の小石はどこから来たんだ?
もうトップランカーの強さは訳わかんねぇよ
512.名無しのプレイヤー
>>509
多分タンクの2回目の蘇生は自動蘇生系のアイテムを持ってたんだと思う
超高火力小石は分かんない
ダメージ判定あるアイテムならダメージギフトで威力盛れるけど……
513.名無しのプレイヤー
いや、それにしたって威力おかしいだろ
って言いたいけどカグラの神官って硫黄のルーティと同じタイプの前衛神官なんだよね
というか一騎打ちに勝ってる所を見るとルーティ以上
2回目の蘇生&全回復したタンクを2発で殴り殺してたし
514.名無しのプレイヤー
ならダメギフ使ってあのレベルの攻撃事前に仕込んでれば可能性はある……のか?
いや、にしてもダメージデカすぎだろ
観客席まで衝撃が来たぞ
517.名無しのプレイヤー
あの狐面の神官と白龍姫に隠れて目立ちにくいけど
カグラって他の奴らも大概おかしいよな
ほら、あのマスコットちゃんだった娘とか
518.名無しのプレイヤー
予選どころか準決勝までずっとポーション倉庫してたマスコット幼女が戦場でポーション作り出すゴーレムマスターとか誰が予想できるんだよ……
522.名無しのプレイヤー
というかあの置き土産のゴーレム召喚した魔法陣なに?
めっちゃかっこよかったから取りたいのにどんなスキルか、どこで取れるかの情報が全くないんだけど
526.名無しのプレイヤー
>>522
上位勢はみんななんかしら隠し持ってるからなぁ
特に分かりずらい取得方法だと最初に取った奴が情報出さない限り出回る事はそうそうない
分かりやすい例だと白龍姫のぶっぱとかも未だに複合魔法なのか特殊なスキルなのか分かってないし
530.名無しのプレイヤー
ルーティとか狐面とかの前衛神官がアホみたいな火力出るのは確かそういう称号があったんだっけ?
いや、それにしてもチームの神官と兼任だと自分が前線で戦う上に自分が支援対象に入るからバフと回復を管理する難易度がバカ高いけど
まぁカグラの狐面はそれをやってるっぽいんだけどさ
日常的に周囲に気を配ってたりとかしてないとそんなん出来てないぞ……アイツどんな情報処理能力してんだよ
531.名無しのプレイヤー
かと言ってひとつのパーティに神官2人用意して片方前衛神官に専念させる程の人的余裕があるチームもなかなかないし、しかもそこまでするなら前衛神官じゃなくて他の前衛職の方が良いし
前衛神官に相当こだわりがあるならそれでもいいんだろうけどね
確かルーティが前衛神官にこだわりあるタイプだったはず
534.名無しのプレイヤー
自身は前衛に居つつチーム全体の支援管理してるのがカグラで
神官2人用意して片方が自分に専念してるのが硫黄か
さすがに一騎打ちの時は狐面も自分に専念してたっぽいけど
542.名無しのプレイヤー
>>526の感じで言うなら孫の手のはわかりやすいよな
弓闘術ってかなり初期の段階で名前も取得方法も分かってた
543.名無しのプレイヤー
あー1人だけ2つ名がなんかズレてる孫の手ね
掲示板常連なら分かるけどあの2つ名って割と掲示板から取られてることが多いっていうか、掲示板を参考にしてるっぽいんだよね
カグラの弓術士は目立った活躍は無いけど痒い所に手が届く存在的な意味で孫の手って掲示板で呼ばれてたから……
546.名無しのプレイヤー
なるほろなるほろ
いや、実際他のメンツの隙を安全圏からカバーしたりしてたから痒い所に手が届くって表現は分かるんだけどやっぱ浮いてるよね
549.名無しのプレイヤー
まぁ本気で嫌なら本人が公式に変更要求してるだろうからな
それより弓闘術でウィシャルネに首チョンパかましたのは凄かった
552.名無しのプレイヤー
現状確認されてる唯一の確定即死技だからなぁ
その分、弦で首撥ねるっていうキツめの条件があるけど
553.名無しのプレイヤー
ちょっと練習してみたけど、弦を首に引っ掛ける必要があるからそこらの雑魚相手にも首チョンパ決めるのかなり難しいぞ
あれを対人戦で決めるとか……孫の手ってサポーター的なニュアンスで呼ばれてるけど対人首チョンパ出来る時点で一線級である事には間違いないんだよな
558.名無しのプレイヤー
>>553分かるマン
というか弓闘術自体が異質過ぎるって言うか、弓を武器に近接戦闘とかそれ専用の弓とかでも作らない限り威力が心許なさ過ぎる
そもそも1人で前衛後衛どっちもやるのってかなり頭おかしい性能してないと出来ないと思うんですよ
560.名無しのプレイヤー
でも多分弓闘術って普段は普通に弓術士として後方で矢を射つつ、接近されたらそれで応戦するって感じだし
そもそも接近戦する事前提で立ち回るもんじゃないっしょ
561.名無しのプレイヤー
>>560弓闘術使っていざって時に接近戦するのすら難しいんだよ……
気になるなら使ってみればいい。想像の数倍は難しいから
565.名無しのプレイヤー
リベットと縦横無尽は役割がハッキリしてるってか分かりやすよな
ガンガン攻める縦横無尽と守りを固めるリベットが同じチームにいるのって相当厄介だと思うんよ
568.名無しのプレイヤー
隠し球のマスコットちゃんが敵討ちゴーレムを決勝まで温存出来てたのもリベットの存在がデカい
アイツがいなかったら絶対どっかでついでに狙われて使わされてた
574.名無しのプレイヤー
縦横無尽は間違いなく当たらなければ痛くない論者
あの動きは絶対にそう
同族の俺が保証する
577.名無しのプレイヤー
空蝉とプロテクションのせいで2回までなら当たっても痛くないになってるのはほんとに怖い
当たらなければ痛くない論者って回避めちゃくちゃ上手いから1発当てるのも大変なのに当たった時のカバーまであるとか……
580.名無しのプレイヤー
まぁ縦横無尽の凄いところは当たらなければ痛くないムーブで常時動き回ってるのに、隙を見せるとすぐに無限連衝拳かましてくる所なんだよ
ただでさえめたくそ難しい連衝拳をほぼ無限に連打出来るってだけでやべぇのに動く的にもそれで対応するんだからもうね
583.名無しのプレイヤー
決勝で白龍姫が数回の連衝拳で終わってたの見てアレが正常なのだと再認識した
587.名無しのプレイヤー
というかなんで魔法特化の白龍姫が近接戦闘してるんですかね……
サブジョブ軽戦士だったのかよあの緋色
591.名無しのプレイヤー
完全に魔道士の火と風か火単品だと思ってたわ
というか本人も最近まで忘れてたってドヤ顔で言ってたけど普通自分のジョブ忘れないよね
595.名無しのプレイヤー
>>591
ほら、普通の人は本戦でチーム丸ごと瞬殺とか出来ないから
多分だけど、最初は魔法拳士みたいな立ち回りをしたかったんだと思う。ただ、想像以上に魔法が楽しかったか相性が良かったかで専念し過ぎた結果だと思われ
601.名無しのプレイヤー
そういやさ、白龍姫が纏身使った時にものっそい勢いでHP削れてたじゃん
纏身ってそんなデメリットあったっけ
606.名無しのプレイヤー
>>601
なかったはず
つまり、あの謎のぶっぱに続き2つ目の謎能力って事だ
纏身の派生なのか別の能力なのか
608.名無しのプレイヤー
正直、白龍姫が1番訳わかんねぇ能力してると思う
今までは1対1に持ち込んだ上で接近すればなんとかなると言われてたのが、それしても殴り殺される事が分かったわけだし
611.名無しのプレイヤー
離れりゃ謎能力でぶっぱ
近ずきゃ謎能力でぼっこぼこ
……こんなんどないせいっちゅうねん
616.名無しのプレイヤー
同じ軽戦士の縦横無尽もアッシュと真正面から戦えてるし
カグラの軽戦士はバケモンしか居ないのか?
620.名無しのプレイヤー
避け回るだけならまだしも大剣弾いてたもんな
乱牙で威力盛っても普通あんなん弾けないぞ
623.名無しのプレイヤー
相当バフ盛ってるか他のスキルがあるのか
狂化は使ってたはずだけど
624.名無しのプレイヤー
INT下げてSTR底上げする狂化さんね
魔法使わない軽戦士にとってはほぼ必須能力で持ってる人もそこそこいるのに未だに取得条件が不明瞭で意図的に取るのが難しい狂化さん
マジでどうやってとるんだよアレ
627.名無しのプレイヤー
>>624
なんかいつの間にか取ってたとしか……
どう取ったって聞かれるとよく分かんないんだよね
630.名無しのプレイヤー
同じく
634.名無しのプレイヤー
同じく
639.名無しのプレイヤー
以下同文
642.名無しのプレイヤー
それにしても縦横無尽よくアッシュに勝てたよな
狐面が庇って死んだ辺りから急に動き良くなったけど
645.名無しのプレイヤー
狐面がアッシュにぶった切られて、その死亡時エフェクトが縦横無尽に吸い込まれて縦横無尽が見た目変わってたよな
置き土産というかイタチの最後っ屁っていうか、そういうスキルでもあんのか?
649.名無しのプレイヤー
死亡時発動するスキルはいくつか見つかってるけど、該当しそうなのがないんだよなぁ
まーたカグラの謎能力だよ
擬態マスコットちゃんと言い狐面と言い白龍姫と言いカグラ謎能力多過ぎないか?どこでそんなもん拾ってくんだよ
俺も欲しいよ
652.名無しのプレイヤー
ほらっ、うちではそんなの飼えないって言ってるでしょ!
元の場所に戻してらっしゃい!
655.名無しのプレイヤー
カグラは能力飼い慣らしてるんだよなぁ
658.名無しのプレイヤー
白龍姫とマスコット幼女が謎能力で強くて
リベット、狐面、縦横無尽、孫の手がネタは割れてるけど強い
狐面に至っては死亡時発動の支援特化の謎能力すら持ってる始末
カグラは人外魔境かな?
662.名無しのプレイヤー
他のチームもかなりいい戦いしてるんだけど
やっぱ汎用板だと話題がカグラ一色になるな
665.名無しのプレイヤー
そりゃ大番狂わせで渦中のチームだし
各チームについて語りたいなら個別板行った方が早いよ
668.名無しのプレイヤー
ただ、大抵どこでも(対戦したチームなら尚更)カグラの話題は出てくる上に、カグラ板に至っては考察勢アンチファン入り乱れて混沌としてるから行くなら注意な
掲示板内で出て来た硫黄というのは、異端と王道の愛称です
流れとしては異端と王道→異王→硫黄ですね
同じく魔研も魔会導研究会の愛称(略称?)です
今後その場のノリで色々なスキル(複合スキル含む)や称号、武器防具アイテムを増やしていくと思うので何かアイディアがあればお願いします!
おかしい所や誤字脱字、誤用などがあったら是非ご指摘お願いします
感想などを貰えると、作者が泣いて喜びます
ブクマしてくれた方や読んでくれてる方本当にありがとうございます!
今後も当作品をよろしくお願いします!




