表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

プロローグ

【注意】

この小説には、

・グロテスクな表現

・身勝手な価値観

・異世界厨二バトル

が含まれています。苦手な方はご注意ください。


また、今作には実在の神話に出てくる神々と、よく似た名前のキャラクターが登場します。

ただ、実際の神話を基にはしておらず、あくまで名前を借りているだけです。ご了承くださいませ。


 その雄叫びは、低く鋭い地鳴りにも似ていた。


「う、うわぁっ⁉」


 口々に悲鳴を上げ、人々は逃げ惑う。


 石を積み上げただけ、木を組み上げただけ、屋根には萱を乗せただけ。粗末な家々が次々に薙ぎ倒され、濃い砂埃を巻き上げる。簡素で薄い服を纏った村人たちが、勢いに押されて軽々と吹き飛んだ。



 それは――――非常に分かりやすい、異形だった。



 見た目は、巨大な犬だ。

 黒々とした毛は荒く毛羽立ち、艶の代わりに血を化粧のように纏っている。脚だけでも、人間の背丈を軽々超える巨体を持ち、鋭い爪は踏み出す度に地面を抉った。


 そして、その犬は首を二つ持ち。

 目を、各々の顔に三つずつ有し。

 尾のあるべき場所からは、無数の大蛇を生やしていた。


「ひ、ひぃぃぃっ!」「た、助け」「嫌だぁっ‼」「し、死にたくな」「誰か、誰か助」「やめっ、やめろぉっ!」「ぎゃああぁっ‼」「うわぁっ⁉」「お、お願いだ! 助けて」「神様神様神様神様」「許しで」「く、喰わないでく」


 ぐちゃぁっ。ぼぎっ。ぐぎんっ。ぱきっ。ぴちゃっ。


 牙が、口の周りが、瞬く間に赤黒く染まっていく。


 双頭の犬は、人々の恐怖を、懇願を、生への欲求を嘲笑うかのように、顎を動かした。

 その度に、肉が咀嚼され、骨が砕かれ、臓物が雨のように降り注いだ。

 地面を濡らした死肉まで、犬はざらざらする舌で丹念に舐め取る。

 牙で貫いたままの死骸を、執拗に喉へと押し通す。

 逃げる村人たちを、どこまでも、どこまでも追い詰める。


 背に廃墟と化した村を置いて、犬は、六つの眼を煌めかせた。


「…………!」


 村の端に、人々は寄り集まっていた。

 最早悲鳴さえ上がらない。身を寄せ合い、目を固く瞑り、静かに震えている。

 そんな人間たちを見て、犬は、べろりと二枚の舌を同時に這わせた。

 怯えて逃げることをも忘れた餌めがけて――――犬が、二つの頭で突っ込んでいく。


「GYAHAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA――――」


 心の底から嬉しそうな、歓喜の嬌声。

 村人たちが、生きたまま噛み砕かれる最期に身構えた――――その時。



「うるせぇぞ駄犬。餌を、許可してやった覚えはない」



 絶叫が、雷鳴の如く轟いた。


 村人が恐る恐る目を開ける。自分たちめがけて迫ってきていた犬の双頭が、苦悶の叫びを上げながら天を仰いでいたのだ。

 びちゃっ、びちゃっと粘ついた液が降り注ぐ。青紫色のそれは吐き気を催す臭いで、村人は一斉に顔を伏せた。


 その瞬間、それは見えた。


 双頭の巨大犬の前に立つ、一人の男の姿が。


「ルオトロース、だったか。ひははっ。汚ぇ色した血だなぁ。犬の血だったら赤茶色の筈なんだがなぁ」


 奇妙な、男だった。

 着ている服からして、まず滑稽だった。継ぎ接ぎだらけの格好は、布を直接肌に縫い付けているようにさえ見える。

 それを覆い隠すように、煤けた外套を羽織っている。材質は、穀物を入れる藁袋に酷似している。

 ただ、色だけが嫌な感じに黒かった。


 握り締めているものは、ナイフ、のようにも見える。

 やけに赤く、装飾の多い柄。刃は象牙色が美しいものの、おおよそなにかを『切る』形をしていない。

 丸みさえ帯びた形状は、精々が『刺す』程度しかできないだろう。


 しかし、最もおかしいのは、異常なのは、そんな見た目ではない。


 既に村の人間を大勢喰い殺し、なおも喰い続けようとしている双頭の犬に――――否。

 この魔獣に、正面から立ち向かうことがそもそも、異業だった。


「GUUUUU…………!」


「唸んな、臭い息を撒き散らすんじゃねぇよ。っつーか、とっととそれ返――」


「GRUAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!」


 男が催促するように手を伸ばした瞬間――――巨犬・ルオトロースは男めがけて吶喊した。


 六つの眼球の内、二つに深々とナイフが刺さっている。


 男が投擲したことは、明らかだった――――故に、ルオトロースは牙での攻撃を避けたのだ。


 大地をも抉る爪で、ほぐすように裂いてやろうと。

 勢いよく、男のいる位置を踏み抜いて――



「啼け――――【邪血暴虐(ブラムストーカー)】」



 ――ルオトロースの前足が、縦にぱっくりと裂けた。


「GYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA⁉」


 思わず、二つの口から悲鳴がこぼれる。

 どろどろと、肉がみっちりと詰まった断面。その隙間に、男は悠然と立っていた。

 あの、象牙色のナイフを高々と掲げて。


 瞬間――――切り口から噴き出した青い血を、男は全身に浴びていた。


「ひはははっ。なんだよ――――こんなもん、かぁっ⁉」


 男が、目を剥いた。


 ぎこっ、と唇を吊り上げ、歪な笑顔を作り出す。瞳孔まで開いた目でルオトロースを見据えると、男はそのまま走り出した。


 ぶちぶちぶちぃっ、と。


 男の駆けるのに合わせて、ルオトロースの前足が、根元から千切れていく。


「GIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII⁉」


 ぶちんっ、と最後の皮一枚が、千切れる音がした。

 ルオトロースの前足が一本、胴体から完全に切り離される。そのまま、四足を三足に変えられた巨体が均衡を崩し、ぐらぁ、とその身を傾かせた。


 倒れる、その先に。


「――――」


 逃げ遅れ、ただ戸惑い。

 呆然とする他なかった、少年が。

 為す術もなく、その圧倒的な質量に。

 潰されて、息絶えるのを。

 待って――――



「くっぉのバカルキぃいいいいいいいいいいいいいいいいいっ‼」



 少年の腕を、摑む手があった。


 手、だけだった。


 本来ならすぐ近くにいる筈の、手の主。しかし、少年の目にそれは映らない。

 数十メートルは伸びているであろう腕だけが、少年のことを摑み上げたのだ。


「え……えぇ……⁉」

「こっちぃっ、来ぉおおおおおおおおおおおおおおおおいっ!」


 ぐぢゅぐぢゅと、内部から音を響かせて腕が縮んでいく。

 少年は、束の間空中を浮遊した。

 気が付けば、ずざざぁっ、と地面に身体をこすっていて、身体が擦り傷まみれになってようやく動きは止まった。


 一拍遅れて、ルオトロースの巨体が倒れ、土埃が巻き起こる。


 緩慢に身体を起こした少年の目に映ったのは――――自分の傍らで、ぎゃんぎゃんと姦しく怒鳴っている少女だった。


「はぁっ、はぁっ、はぁっ、はぁ――――っ、バッカルキぃっ! こんな規模で腕伸ばすのは疲れるんだって、何度言えば分かんのよバカなの死ねばっ⁉」


「チッ、うるせぇなバジ。放っときゃよかったろ、そんなガキ一匹」


「姉様を悲しませる訳にいかないのよ。だから、あなたがもっと気をつけなさい!」


「そんな余裕が、あったら、なぁっ‼」


 ルキと呼ばれた男は、少女の怒りなど無視して再び突っ込んでいく。


 倒れ伏したルオトロースは、しかし、戦意を失ってはいない。

 寧ろ、眼の色が変わるほどに昂ぶり、憤っていた。


 動いたのは――――尾のあるべき場所に生える、無数の蛇たちだった。



「「「「「SHAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA‼」」」」」



 幾重にも威嚇音を発しながら、蛇が口からなにかを吐き出した。

 紫色の液体。薄く煙を上げながら、それはルキめがけ、高速で飛来する。


 ――毒か。


「っ、とぉっ!」


 上体を逸らし、ルキはそれをかわす。

 直後、瞬時に鼻をつまむ。突き刺さるような刺激臭。毒だと、直感したのが正解だったと確信する。


「っ、ちょ、バカルキこのバカっ! あんたが避けたら――」


 バジと呼ばれた少女が、思わず吠える。


 ルキがかわした、毒液の行く先。


 そこには、多くの村人たちが寄り集まっていた。


「う、うわぁああああああああああああああああああああああああ――」




「【火天炎上(レーヴァテイン)】――――『炎崖絶壁スナイフェルスヨークトル』っ‼」




 村人の悲鳴が、別の轟音によって掻き消される。


 それは、炎の壁だった。


 村人たちとルオトロースを隔てるように、巨大な炎の壁が出現していたのだ。

 轟々と燃え盛るそれは、毒液を残さず焼却し、ただの汚い煙に変えていた。


「ね、姉様っ! アルル姉様ぁっ!」


「いひひっ。もう大丈夫だからね、ドナヘイ村のみんな。私が――――守ったげる」


 炎の壁の中心には、一人の少女が立っていた。


 薄い生地で作られた、簡素な貫頭衣。

 ありふれた格好だが、炎で黄金色に煌めく銀髪、紅蓮色の瞳、大きく膨らんだ胸と、極めて特徴的な姿をしている。

 そしてなにより、一度見れば忘れられないほどに可愛らしく、美しかった。


 炎の精が如く佇む少女に、村人は全員、目を奪われていた。


「き……奇跡、だ…………まるで、まるで神様だ。我々を、助けてくれた……!」


「あー……やめてよ。そんな風に言われるのはちょっと、さ」


 アルルと呼ばれた少女は、困ったようにはにかんで手を振った。


 そのまま、呆れたような溜息を吐き、そっと、前方を指で示す。

 炎の壁の、その隙間から見えるのは――



「ひはっ、ひははははははははははははぁっ! いいなぁ、いいぞぉっ! でかくてごついのは生命力があるっ! 解体し甲斐があるっ! 殺し甲斐があるんだよなぁっ‼ ひははっ、ひははははははははははははははははははははははははぁっ‼」



 ルオトロースは、既に虫の息だった。


 全身を散々に切り刻まれ、立つこともままならず。


 それでもなお、ルキは、それを切ることを止めない。



 やがて――――耐え切れなかったように、ルオトロースの双頭が落ちた。



 まるで断頭台のように落ちてきた――――青紫の、鋭い刃によって。


 噴水みたいに青黒い血を流す、ルオトロースの死骸。

 その上に立ち、踏み躙り、ルキは、返り血を清々しい表情で浴びていた。


 遠くで、バジが顔を引き攣らせている。


 そんな有様を見て、アルルが、背後の村人たちに苦笑いを見せた。



「……あれをさ、君たち、神様とか呼びたい?」



「…………ぅぷっ……!」







 ルキ=リビングデイ。


 彼はかつて殺人鬼として生き、一〇〇〇人を殺した罪で、首を吊られ、処刑された。

 そしてこの世界に転生したのだ――――殺人鬼としての狂気を、残したままで。




いきなりの厨二バトルでした。

人間以外で、しかも意思疎通の取れないキャラは書くのが難しいですね……。まぁ早々に退場してもらうのですが。


【次回予告】

ルキ=リビングデイ。

アルル=グル=ボザード。

バジ。

奇妙な取り合わせのこの三人は、如何にして出会ったのか。

ちょっと長くなりますが、まずは三人の邂逅エピソードです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ