表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/28

病気の時は誰かいてくれた方がいい

ごく普通に生活しているつもりでも、色々な事が起きるもので…

気が付けば、表情のない顔が、見下ろしていて。

「き……ざき、さ……」

名前を口にしただけなのに、綺麗な形の眉が、顰められて。

すっと視界から消えた。


「全く」

視界に現れたもうひとつの顔。

「どうだ? 起き上がれそうか?」

ひょいと差し出された腕に捕まると、それは、力強く私を引き上げる。いきなりのせいか、目の前が、くらりとした。

「食えそうか?」

勅使河原さんは、私が座ったのを見届けてから、湯気のたつ茶碗を手に、顔を覗き込んでくる。

「お粥?」

木崎さんもだけど、勅使河原さんも、料理をしている、というイメージがない。そもそも、この家にいて彼らが何かを作るなんて事、これまで一度もなかったのだから。

一体何が入っているのか、思わず身構えたが、見た目は普通の白粥だ。

「レトルトっつーのか? あっためただけだ」

そんな不安を見透かしたように、勅使河原さんは笑う。

「喉を通るようなら、食べておけ」

それまで黙っていた木崎さんが、低くそう言って。

「……うん」

私は、スプーンを受け取って、お粥を口に運ぶ。

とろりと塩味が広がって、美味しかった。


雑魚寝が寒かったのか、それとも他の要因か。

風邪気味だなとは思っていたが、流石に熱が出て、彼らも慌てたらしい。聞けば、風邪なんて知らないそうで、とにかく苦しそうだからどうすればいいのか、と色々調べた、と勅使河原さんは言った。

「木崎と手分けして買ってきた」

指差す先に、スポーツ飲料やら、レトルトやらの山……

その、常軌を逸した分量はどうよ、とは思うものの。

「えへへ」

何だろう。ふわふわといい気持ち。

心配してくれる相手がいる。

悪くないかも。



最も、体調が落ち着いてからも、私達の食事が、各種レトルト粥とスポーツ飲料攻めになった事は、言うまでもない。

(2011/3/6)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ