表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】身勝手な旦那様と離縁したら、異国で我が子と幸せになれました  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

85/122

85.盛り上がりすぎて夕方まで

「見えるようになられたのですね」


 ハンカチで目元や頬を押さえるシルビア様に頷く。それから感激のあまり泣き崩れたナタリア様に近づき、肩を抱いた。


「驚かせてごめんなさいね。私の大切なお友達に、早く知らせたかったの。今朝なのよ」


 今朝見えるようになったばかりと話しながら、皆で別の客間へ移動した。お待ちいただいた控室は、南に大きな窓があり眩しいの。北に窓がある柔らかな日差しの客間で、いつもよりお行儀悪くお茶会は始まった。


 エルやシルビア様の息子は柵の中で休ませ、ナタリア様の娘はリリアナとクッションの上で遊ぶ。どちらも楽しそうで、自然と頬が緩んだ。


 皇族の乳母として働いたバーサは、若い数人の侍女とともに子ども達の相手をしてくれる。安心して会話に花を咲かせた。焼き菓子を口に入れ、紅茶の水色(すいしょく)を楽しむ。見えるだけで、こんなに情報量が増えるなんて。


「見えなくなる前より、世界が美しく見えるわ」


「そうなのですね、見えないと音が中心になるのですか?」


「匂いや振動にも敏感になったわね」


 質問されて答えて、お互いに遠慮なく会話を進める。もし私が見えていなかったら、彼女達は会話の糸口を見つけられたかしら。そう思うほど、見えなかった間のことを尋ねられた。


 もう一つのお祝い事、いつ披露しよう。ちらりと視線を向けた先で、リリアナと目が合った。ぱちくりと大きな目が瞬いて、琥珀色がとろりと甘く溶けた。立ち上がったリリアナは、嬉しそうに両手を広げて駆けてくる。


「お義母様」


「え?」


「それって……」


 いつもなら「子どもの言葉ですから」と流す彼女達も、「どうしたの?」と微笑み返す私の様子に固まった。


「もしかして?」


「大公様と?」


 ナタリア様もシルビア様も、驚きすぎて動きがおかしいわ。くすくす笑いながら肯定した。


「ええ。リリアナは私の娘になります」


 遠回しの表現で伝えた。この場にオスカル様もいらっしゃれば、夫や家族ができると表現したかも。今この部屋にいるのは、幼子を除けば女性ばかり。事情をすでに知る侍女達は口を揃えた。


「おめでとうございます」


「ありがとう」


 先ほども聞いた祝いの言葉が胸に沁みる。抱き付いたリリアナが嬉しそうに顔を上げた。可愛いこの子が私の娘になってくれるの。自慢したくなってそう口にしたら、一斉に甲高い悲鳴が響いた。


「きゃぁあ! 素敵。おめでとうございます。とてもお似合いだわ」


「うそぉ! すごくおめでたいわ。お祝いは何がいいかしら。リリアナ様とお揃いのドレスなんてどうかしら」


「ナタリア様がドレスを用意するなら、私は靴と帽子を贈るわ」


 盛り上がる友人達から、馴れ初めや求婚の状況を根掘り葉掘り尋ねられ、照れながらも半分ほど答えた。お茶会はとても盛り上がり、解散したのは予定から2時間も遅れ、日暮れが近づく頃だった。


 フォルテア侯爵家とパレデス伯爵家には、宮殿から帰宅が遅れる連絡を入れてもらった。名残惜しく思いながら解散し、リリアナと手のひらを合わせた。


「うまく行ったわ!」


「楽しかった!」


 仲良く手を繋ぎ、薄暗くなった廊下を進む。まだエルを抱いての移動は無理だけど、もうすぐ視力も生活も元に戻るのね。いえ、新しい家族が増えるから変化するんだわ。考えるだけで、わくわくした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ