表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

弐・暴露




 俺は周りにも聞こえるよう、大きな声で喋った。

 その意図に気づいたのか、誠司は周りを見渡した。顔を赤くし、そして怒鳴った。


「うるせぇ! お前、何様のつまりだ。俺は邑財務大臣の息子なんだぞ!! 父さんに言えば、どうなるか分かるよな!?」


 ……ここまでの腐れっぷり。家柄の良さだけで差別するような人に容赦などしない。あまりこの手段は使いたくなかったが、仕方ない。

 俺は大きく息を吸い、言い放った。


「そんなに家柄に固辞するなら、言わせてもらう。お前、()()の分際で何粋がってるんだ?」


「……なん、だと……」


 誠司は一歩後ろに後ずさった。やはり、俺の()()は間違っていなかったようだ。

 俺はさらに付け加えた。


「邑大臣は子供ができないまま妻が他界したため、養子をとった。それがお前だ。さらに、お前は昔から生意気でよく揉め事を起こしていたそうじゃないか。挙句の果てに、警察沙汰にまでなったそうだね。それも何度もね」


 誠司は何歩もさがり、終いには尻餅をついた。


「それと、お前は今まで身分を使ったいじめや絡みを繰り返したせいで、父親から注意勧告を受けていたよね? たしか『次なにか問題を起こしたら、お前を勘当する』だっけか」


「……」


 もうひと押しだ、俺はそう思った。見てみれば、心が折れかけているようだが、まだダメだ。やるなら徹底的にだ。


「実はね。俺は君の父親と知り合いなんだよ。このことを話せば、君はどうなるんだろうね? それに……俺の父親は警視総監なんだ。この際、君がやってきたことを調べ直してあげようか? まぁ、もう()()()()()()()


 ここだけの話、俺の父は警視総監だ。とにかく正義感が強く、その性質は俺にまで遺伝していた。

 そんな俺は自分でも分かるほど、悪い笑みを浮かべた。その顔に恐怖したのか、誠司は『うわぁぁぁ!!』と叫びながら、走り去った。まだ話足りないことが山ほどあるんだけどね。

 問題児を追っ払ったら、周りから拍手が送られた。俺は恥ずかしくなり、華蓮の手を掴んで走り出した。少し離れた所で走るのをやめた。息切れて立ち止まっていると、華蓮が話しかけてきた。


「流くん、かっこよかったよ」


「あぁ、ありがとう。はぁ、入学初日から目立っちゃったな」


「そうだけど、流くんがかっこよかったから私は大満足だよ」


 確かにな。俺も華蓮の笑顔が見れて幸せだよ。いつものように一緒に帰った。すると、華蓮が鋭い質問をした。


「それにしても、よく知ってたね。個人情報じゃないの?」


 一瞬言葉を詰まらせたが、前々から考えていた言い訳を口にした。


「父さんが警察官だから色々と知っていて、その伝手でね」


「なるほど。流石は流くんだね!」


 俺は少し照れながら家に帰った。

華蓮と一緒にいる間は楽しすぎてしょうが無かった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ