表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

掌編作品(1~4000字)

しもやけびとと傍観者。

作者: はなうた

 青から藍色へと変わっていく夕空の下、俺はベンチに座っている。

 唯一あった滑り台が撤去され、最早公園とは言えない狭い場所。静謐な空気が漂う中、くたびれた自販機だけが俺の方を向いている。

 北よりの乾いた風が、この空間を何度も通り抜けていく。手が少しずつ悴んできていた。


 温かい飲み物を買おうと立ち上がり、自販機と向かい合う。ディスプレイが色あせているのを見るに、長い間放置されていたのだろうか。まるで誰かから待ちぼうけをくらい、ふて腐れているようだ。

 一番上、左端の缶コーヒーを選ぶ。この季節にお似合いの、深い青色のラベル。


「あちちっ」


 熱をもった缶が、手と手を何度も行き来する。

 目の前の直方体が、光のない眼差しで俺を見下す。それを尻目に、ベンチの方へ戻った。


 再びベンチに腰を下ろした時、右手に違和感を覚えた。中指の第二関節のあたりが赤く腫れていた。

 握りこぶしを作ってみる。中指が上手く曲がらない。しもやけができていた。


「今年も、できちゃったな……」


 これで十八年連続……らしい。

 この赤い悪魔は、俺が生まれた年からこの手足に巣くっていたそうだ。

 皮膚科で処方されるビタミン剤や保湿剤も、あまり役に立っていない。


「お風呂に入るとき、半身浴が健康にいいって言うじゃない? でも、寒い時期は別の方法がいいんだって」


 以前、未来みらいがそんな事を言っていた。


「四十一度のお湯に、胸あたりまで浸かるのがいいんだよ。十分間そうするだけで、お風呂あがりも体の熱が逃げにくいんだって」

「半身浴が必ずしもいいって訳じゃないんだな」


 そうなのですよ、と鼻高々に話す未来。


「一度試してみてよ。効果あったら教えてね。約束」

「ああ、分かったよ」


 その時はさすがに、同じテレビ番組を観ていたとは言えなかった。そして、その約束を果たせないまま今に至る。

 未来との思い出。

 憧れの彼女に告白してからの数ヶ月間。当時の胸の高鳴りをピークに、これといったイベントは起きていなかった。

 学校で他愛のない話をする。

 帰り道、歩きながらとりとめのない話をする。

 たったそれだけの行為。それが俺の心を温めてくれたのは事実だ。でも、それ以上前に進めない自分が歯痒かったのも、また事実。

 思い出は温かい。でも、思い返した後の虚しさは心の温度を急激に下げる。


「……寒いなぁ」


 さっきまで必要以上に熱かった缶コーヒーも、すっかり冷えてしまっていた。

 冬という季節は、こんなに寒かっただろうか。

 手だけでなく、心まで悴んでしまいそうだ。


 いい加減、自分の悲観的な思考にうんざりしてきた。

 澄んだ空気を鼻から吸い上げる。そしてゆっくりと、お腹の底にたまった雑念を吐き出す。

 様々な思いは、一瞬白い姿を見せた後、儚く散っていった。

 最後に残った思いを口に出してみる。


「でも、今日からはちがうさ」



「お待たせ」


 俺と自販機の間に立つ、一人の女の子。セミロングの黒髪が風を受けて揺れる。


「俺も、今来たところだよ」


 彼女を気遣ってか、格好をつけてか、嘘をつく俺の口。ただ、手は正直だった。


「手、震えてるんだけど……。しもやけ人さんなのに、待たせちゃってごめんね」

「あ……。その、俺が勝手に早く来ちゃっただけだからさ」


 未来の円らな瞳は、申し訳なさと照れくささの間で迷っているように見えた。


「今日は、渡したいものがあるんだ」

「うん。知ってる それが楽しみで、今日は手袋してないんだよ」

「えっ? な、なんで……知ってるの?」


 目をぱちぱちさせながら狼狽える姿が、何だか微笑ましい。


「前に君が言ってたんだよ? 忘れた?」


 覚えてません、と口を尖らせる幼い顔。どうやら、彼女の口が勝手に滑っていたらしい。


「こほんっ。……では、はい」


 未来は咳払いを一つして、紙袋を差しだす。

 俺もベンチから腰を上げ、丁重にそれを受け取った。


「見てもいい?」

「うん……。どうぞ」


 口元が緩むのを必死に抑えながら、袋の中身を取り出す。彼女の口の宣言通り、ニットの手袋だった。


「これで、しもやけも治っちゃうから」


 大見得を切りながらも、顔をピンク色にほてらせる未来。なぜか身体を左右に揺らしている。

 両手に伝わる温もり。そのお礼に、言葉では間に合わないような気がした。


 ――ありがとう。


 結局そう言えたのは、小さな身体を抱きしめた後の事だった。



 視界が変わっていく。気づけば、唯一の傍観者である自販機が、その身に明かりを灯していた。


「にくい演出するなぁ」

「え? どうしたの?」

「ううん。何でもない。じゃ、行こうか」

「うん」


 未来と手を繋ぎ、ゆっくりと前へ歩き出す。

 ただいま、十七連敗中。また、しもやけから手を守ってやれなかった。

 でもこれから、今からでも遅くない。


 今回は、心くらいは守れそうだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「手だけでなく、心まで悴んで」の表現はすごくいい感性だと思いました。 [一言] お時間がありましたら、私の文章も読んでいただけると有り難いです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ