表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/22

 ここまで読んでくださった方、もしいましたら多大なる感謝を。本当にありがとうございます。お疲れさまでした。

 本文をすっ飛ばしていきなりこのページを開かれた方、目的はなんだ! 金か、レンズか! ……もし誤クリックでしたらすみません。なんであれ、最初から読んでもらえると嬉しいです。



 昔に読んだストーリーの創作方法を指南する本に、“あなたが起きて欲しいと思うこと”か、もしくは“あなたが絶対に起きて欲しくないこと”をテーマにしましょう、といったことが書かれていました。

 なので自分は、「ゲームの世界に入り込む」という起きて欲しいことと、「地球が隕石によって滅ぶ」という起きて欲しいことを合わせて書いてみました。

 結果、気楽に読めない、ごちゃごちゃした話になったと思います。特にシャドウスピリッツの部分は、何が何だかわからないかもしれません。でも、書いてて一番楽しかったのはあそこだったりします。



 話変わって、つい最近のことですが、twitchの有名な配信者であるNinjaさんがFF11の配信をしていて驚きました。しかも最新のバージョンではなく、2007年頃の仕様で遊べるエミュレートサーバー(この辺はあまり詳しくないですが)でのプレイ。移動時間が長く、レベル上げも大変で、ぶっちゃけ戦闘も地味だし、配信に向かないと言われるMMORPGの中でもかなり配信映えしない映像が流れていましたが、FF11にドはまりしていた自分は胸が熱くなる思いでした。

 それに比べて最近のMMOは――と話を続けると老害待ったなしなので、この話はここで終わります。糸止。



 本題ですが、RSOの物語はひとまずの区切りとなります。続きをまったく考えていないわけではありませんが、作品と呼べる段階にできるかは微妙なところで、早くても半年後以降になると思います。遅ければ平成の次の次の元号あたりになると思います。つまり未定です。ごめんなさい。


 それでは書きたいことはあらかた書けましたので、突然ですが旅に出ます。またいつか。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ