表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/70

さらば最愛の妻と俺の体

「さっきのお店、雰囲気も良かったし料理も美味しかったね。

 記念日に相応しい素敵な思い出になったよ」

 


 俺と妻が入籍してちょうど一年。


 今日は俺達にとって初めての結婚記念日だったので、少し奮発(ふんぱつ)して評判の良いレストランでのディナーを堪能した。

 グルメサイトでも評価の高い人気店なので、一ヶ月以上前に予約を取り、妻と二人でこの日を楽しみにしていた……はずだった。


 しかし俺はさっき飲んだワインの香りでさえ、まるで記憶に残せてはいない。

 


「ねぇ千智(ちさと)くん、今日はどうしたの? 

 なんかずっと静かだし、時々顔が引きつってるよ? 職場でなんかあった?」

 


 心配そうに俺の顔を覗き込む妻の表情は、とても嘘や演技には見えない。

 いや、俺がそう思い込もうとしているだけなのだろうか。


 春はまだ遠く、突き刺さるように冷え切った夜風が、緊張で強張(こわば)身体(からだ)に追い討ちをかけてくる。

 


「なんでもない……と言えば嘘になるな。

 一美(ひとみ)、俺に隠し事してるんじゃないか?」

 


 震えるほどの冷気に強引に背中を押され、ようやく胸に刺さる鋭い(とげ)(はし)の部分だけが出てきた。

 これがここ三日間の俺の思考をずっと支配していて、仕事はおろか日常生活の全てが上の空になっている。

 


「隠し事? なんだろう。

 昨日の妊婦健診でも、まだ赤ちゃんの性別は分からなかったよー………とか?」


 

 そうか、もう三ヶ月になるがまだ判別出来なかったか。

 だけど俺が聞いているのはそういう話じゃなくてだな。

 そもそも健診の結果は隠し事でもなんでもないだろ。

 


「う・そ! 本当はね、男の子っぽいねって言われたよ!」

 


 なんでそんなに無邪気な笑顔で、いつもみたいにイタズラまで仕掛けてくるんだ?

 やっぱりあの日見た光景は何かの間違いだったのか?


 だけど過去に目撃してた知人も、一美達の雰囲気が友達って感じじゃなかったって証言したし、さすがに手を繋いで歩いていたら疑いどころか有罪だろ。

 


「三日前なにしてた? 

 俺はその日会議の後、あの店の付近を車で通ったんだけど」

 


 妻は一瞬目を見開いたが、すぐに落ち着いた表情になり、全く動揺する素振りも見せずに話し出した。

 


「そっか、見られちゃってたんだね……。

 今日言うべきか悩んだんだけど、いつまでも隠せる事でもないもんね。

 実はさ……」

 


 なんだこれ?

 結婚一周年で子どももできてる妻が、今まさに浮気を告白しようとしているのに、

 なんでこんなにも冷静で穏やかなんだ?


 そんな違和感と緊張で潰されそうになっているその時、鼓膜に打ち付ける轟音(ごうおん)と共に左側のガードレールが破壊され、妻の声を瞬く間にかき消していった。

 


「……っ! 危ない‼︎」

 


 俺は咄嗟に妻を建物の間に突き飛ばすように飛んだ。

 車道からは暴走する乗用車が歩道に乗り上げ、そのまま俺に向かって突っ込んでくる。

 脇腹と後頭部に物凄い衝撃が走り、()ねられた勢いでビルの壁に叩き付けられた俺は、

 音が消え、視界が狭まっていく過程を感じていた。


 そのまま遠退(とおの)いていく意識の中、最後の視野で捉えた妻の顔は、溢れんばかりの涙でぐしゃぐしゃになり、必死で俺の名前を呼んでいるようだった。

 


「……ぶじか、……ひとみ……………」

 



 …………………………………………

 




「いてててて……。なんだこれ? 

 なんで段ボール箱(パッキン)?」

 


 ついさっきまで大通りの歩道を妻と並んで歩いていて、

 俺は確か………そう、突っ込んできた車に撥ねられ気を失ってたはずだ。


 というかあれだけの衝撃で俺は死ななかったのか?

 

 混乱していて目の前の状況を上手く認識出来ていなかったが、俺は見覚えのある空間でパッキンの雪崩(なだれ)に巻き込まれていた。


 

「おーい大丈夫かぁ?

 はりきって積み上げ過ぎたかー?」

 


 顔の周りにのしかかるダンボールの向こうから、聞き覚えのある声が聞こえてきた。

 その声の主は身動き取れずにいる俺の上から、ひとつずつ箱を退()けていく。


 しかしそこでせっせと動く人物を見て、俺は自分の目を疑った。


 

「松本さん……?

 なんでここに?」

 

「なんでって、仕事以外あんのかぃ。

 それよりあんたさぁ、若くて元気があるのは良いけど、

 華奢なんだから無理しちゃダメさー」


 

 華奢?

 俺は割と体格いい方だけど……と自分の腕を見ると、どう見ても俺の腕ではない。

 細くて色白だが、多少筋肉もあるかなぁくらいのこの腕は、腕相撲でほぼ負け無しの俺のものとはまるで違う。


 そしてその下の床の色から周辺までを確認し、俺は現在地をようやく特定した。

 


「なんで大杉店のバックルームに居るんだろう……」

 

「いやだからさぁ、あんたも仕事しに来てるんだろってーの。

 大丈夫かー? 頭でも打ったかぁ? 二色(にしき)くーん?」

 


 理解が追い付かずフリーズしてた俺だが、目の次に今度は耳を疑う。

 今松本さんが声掛けてるのって、本当に俺だよな?


 しかしずっと残る体の違和感。

 場所の違和感。

 時間軸の違和感。

 松本さんって、俺より前に異動してたよな?


 例え信じ難い状況だとしても、とりあえず全ての違和感という違和感を拭い去りたい俺は、苦肉の策を行使する。

 


「すみません、腹痛が酷いんでトイレ行ってきます!」

 

「あいよー。

 だがオープン前でも慣れるために、ちゃんと十番って隠語使ってくれぃ」

 


 間違いない。ここはバックルーム以外も完全に大杉店だ。


 三年勤めてた場所だしトイレまでのルートも覚えているが、それにしてもこの空気感は………

 


「うぉ、どしたの二色ちゃん、そんなに慌てて」

 


 売り場に抜けようとして鉢合わせた体格の良いこの男性は、最後に会った時よりもずいぶんと若く見える。


 ただこの人がなんでまた大杉店なんかにいるのか……。

 


「新井さんこそここでなにを……?」

 

「ん、売り場チェックしてたよ。新商品入れたとこまだ過少感あるからさ、在庫あるか見に来たの。

 あとボクのことは新井『店長』ね、二色ちゃん」

 


 それを言うなら俺のことも『壱谷(いちたに)ちゃん』だったはずなんだが、なんで()()になってるんだよ。

 しかも新井さんがここで店長だったのは少なくとも四年前までで………


 考えていたら寒気がしてきたし、まだ違和感の段階で確信が持てなかった俺は、新井さんに軽く会釈をして先を急いだ。

 


 トイレに行くには売り場を抜ける必要があるが、

 なるべく他のスタッフと顔を合わせたくないので、(うつむ)きながら出来るだけ足速に移動していた。


 しかし何者かに肩をポンと叩かれ、仕方なく足を止めておそるおそる振り返る。

 


「どこ行くんだよ錬次(れんじ)

 探してたパッキン見付かったのか?」

 



 俺は驚愕のあまり泡を吹いてその場に倒れた。

 

簡単な用語解説


ここで言うパッキンとは、

商品が納品される際に詰められている、

段ボール箱の事を指します。


中身の内容は箱の外にラベルが貼ってあったり、

納品書に書かれていたりしますが、

多くのアパレル店で使用されるパッキンには、

外側のラベルに商品名や品番が記されています。



バックルームとは商品の在庫や、

お店で使われる資材が保管されている場所ですが、

アパレル店のバックルームにはたくさんのパッキンが、

所狭しと積み上げられている事も多いです。

特にオープン直後の新店舗ならなおさら。

それを積み下ろしする作業は、

意外と重労働だったりします(笑)


ちなみにアパレルとはお洋服屋さんのことですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ