表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/72

第40話 トールの為に私がやるべき事



 こまかく辺りを見回していけば、使えそうな物が見つかった。


「これなら……」


 隅に置いてあった金属の玩具。

 トールの好きな知恵の輪を手に取って、色々な種類の中からできるだけ細いものを選択。苦心しながら形を変えていった。


 それで扉にある金具のネジに差し込んで根気よく回していくと……。


「よし」


 金具がとれて、あっという間に閉じていた小屋の扉が開いた。


 ここに閉じ込められてまだ数時間しか経過していない。

 屋敷ではまだ、私の失踪は大題的なことになっていないはず。私の事はちょっと抜け出して留守にしているだけと思われているだろう。


 だから、彼等がそう勘違いしている内に何とか解決したい。

 トールの為にも、全てが終わった後に彼の居場所が屋敷に残っていない様では、意味がないのだから。


 だが、顔を出すと彼から必ずお小言を言われるので、戻った際は最新の注意を払って行動しなければならないだろう。


 小屋を出る際に、ある資料が目に入った。

 彼がこれを置いていったのは絶対わざとだろう。


 悪い事をしているという自覚があって、内心ではそれを止めて欲しいと思っているからだ。


「吸血鬼……」


 この世界ではまったく見かけなくなった、珍しい種族の情報だ。

 確認された個体は少なく、数えるほどしか記憶は残っていない。


 彼等が生き残っていたとしても、迫害を恐れて正体を隠して生きているから、なおさら。


 個体数を減らしながら、人の血を自らの血に加えていった吸血鬼達は、そんな世界の中で隠れるようにひっそりと生活していくのだが、どういうわけなのか人を操る力だけが残り続けていった。


 そのため彼等は下手に助けを求める事もできず、力を恐れた人達に討伐され、消えていくしかなかったのだ。


 私達に隠しているが、トールはその吸血鬼の子孫だ。


 幼い頃に、その血のせいで住んでいた町を失くし、両親を亡くした彼は、人を信じられないでいる。


 一度信じた人間は強く愛し信用してはくれるものの、それ以外の人間にはあまり見向きしなくなっていた。


 だから私がやるべき事は、このイベントで、どうにかして彼のその心を開かせなくてはならない。


「待ってて、トール。私が貴方の目を覚ましてあげるから」


 それが証拠探しや犯人捜しよりもまず、重要な事なのかもしれない。


 その具体的な方法は思いついていないが……。


 一度目は監禁をやめさせるので、手一杯だったから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ