表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

2011年4月2日

二日目からこんな話をするのもなんだが、早めに言っておこうと思うことがある。


俺は典型的なMotherComplexだ。

格好つけて英語で書いてみたって、マザコンはマザコンなのだが。

ただ正直、近頃はこれもましかなと思うことが沢山ある。

ロリコン、ショタコン、シスコン、ブラコン…、

とまあ、Complexの発音が廃れるほど沢山ね。


俺はこれを差別用語として捉えるつもりは全くない、理解はし難いがそれを理由に人を罵ることは恐らくないだろう。

そもそも弱点でも欠点でも何でもない、世界約70億人で蟻を食うやつもいれば自分の息子を切り取るやつもいる。人好き好きという話で、それをやーいやーい言うのは全くもって理解不能だ。


ただしその趣味にも当然越えてはならない一線というものがあるらしい。


近頃はComplexの話に限らずこういった派生語が格段に増えた。「ツンデレ」から派生したであろうデレ群もその一種で、デレが付く語が山ほどある、全ての意味を理解しようとは思わないし奨励活動もしないが、これらの語に一つだけ注目すべき語がある。


「ヤンデレ」



これで前述のComplexの話と繋がったと閃く人もいれば、なんだそれは状態の人もいるだろう。

アンサイクロペディアというフリー百科に詳しい記述があるので参照されたい、あれの記述はまっこと解りやすく、猿でもぴーでも解る。


人は他人に劣等感と優越感を覚えることのできる生物だが、考えてみれば両者共大したものではない。

人は他人に愛を覚えることのできる生物らしい、これは大したことだろう。


愛とはカオスだとか誰かが言っていた。それなりのお偉いさんが言ったことだから全否定する自信は俺にはない。だが、それは違うものだと思う。


人間の最も原始的な欲求と最も高度な欲求、そしてその両方の抑制、これが要るから難しいと思うだけで、根本はそれこそ猿でも解る至極単純な代物だと思う。

猿でも愛し合うし。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ