表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/67

歌手

きらびやかな照明と、満員の会場の熱気。


そして、数多くのスター達。


その中に、場違いな日本人がいた。


LikeLoveYouだ。


慣れない赤いドレスが、明日香には息苦しかった。


メンバーは、誰も緊張していない。


普段なら、感動するアーティスト達がそばにいても、


今の明日香達には、関係なかった。


明日香の隣には、マリーナ・ヘインズが座っていた。


次々と、発表される各部門の受賞者達。


ついに、


ジャズボーカル部門がきた。


高々と名前が、読み上げられる。


「マリーナ・ヘインズ!」


会場が興奮する。


立ち上がるマリーナは、顔を前を向けたまま、呟いた。


「お先に」


マリーナは手を上げ、歓声にこたえる。


「あたしは…来年はいないから」


そう言うと…マリーナは、笑顔のまま、ステージに向かう。


明日香は、その後ろ姿を見つめた。


去年は、和美が取った賞。



明日香は、マリーナの後ろ姿に、


和美を重ねていた。




明日香は、違和感を感じていた。


ここにいる自分自身に。


このようなエンターティメントな雰囲気は、似合わなかった。


クラブで、演奏を終えた明日香に、親しくなったDJやミュージシャンがきいてきた。


どうしてでるんだ。


でる必要がないだろ。


と口々に言われた。


あそこに、音楽はない。


(わかっているわ。あたしが、目指すものは、ここにはない)


歌手に、名誉はいらない。


和美の言葉が、甦る。


(あたしの音楽は、ここには似合わない)




「LikeLoveYou!」


会場に、バンド名が響き渡る。


YASASHISAが取ったのだ。


和美と共作として。


これは、茶番かもしれない。


だけど、


曲に込めた思いと、演奏する気持ちは本当。


明日香達は、ステージに向かう。


ステージ上には、和美の写真が映し出される。


最高の茶番に、最高の思いを込めて…。


LikeLoveYouの


アメリカでの最後の演奏が、始まる。






LikeLoveYouは同時に、ベストパフォーマンスも受賞した。


それは、啓介に対してだった。


彼は、バンドの資金づくりにこの1年、数多くのレコーディングに参加し、名声を得ていた。


「KEISUKE HAYAMI!」


のコールが響き渡った。


速水啓介。


深々と頭をさげる啓介。


彼の夢が叶ったのだ。








ステージ上に並ぶLikeLoveYou。


マイクの前に、明日香が立つ。


つたない英語。


つたない言葉で話す。


関係者にお礼を述べた後、


「この曲は…誰もが普通に経験し、本当は…とても特別で、感謝しなければならないことを歌っています。今ここに、わたし達が生きていられるのは、いろんな人の優しさ、思いやりがあったからです」


和美の写真をバックに、明日香は心を込める。


「この世の中には、不幸なこと、分かり合えないことが、たくさんあります。わたしも、すべてを理解していません。だからこそ、わたしとは、育った国も環境も違う人達には…わたしが、いろんな人から貰った優しさだけを伝えたい」


明日香の心に、和美の…恵子の…そして、渡り廊下での少年…去っていた人達の優しい笑顔が浮かぶ。


「誰も、傷ついたり悲しくならないように。わたしが、貰った優しさ達を…皆さんに伝えたい」


明日香は…


ミュートをつけたトランペットに口づける。


YASASHISAを奏でる為に。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ