表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/29

隠されたチートスキル

  異世界に転生して半年。


  ここにはレベルやスキルといったゲーム的な概念が存在する。

 

  俺は小さな辺境(へんきょう)の村で、レベル一の少年として転生した。生前ぼっち高校生だった俺は、この世界で最強になり、魔王を討伐し、美少女に囲まれたウハウハ生活になることを夢想した。


  だが、現実は甘くなかった。

 

  「おい、シン! 薪割りは終わったのか?」


  第一村人で、居候させてもらっているところの家主であるダンテの、おっかない目つきと声が近づく。


  「も、もうちょっと待ってください! もうすぐ終わるので」

 

  「ったく、薪割るのに何時間かかってやがる…… 終わったら、森で薬草を取ってきてくれ」


  「はーい……」


  俺は愛想笑いを浮かべながら答える。


  「はあ……」


  俺は最後の薪を割り終えると、目の前の何もない空間を指でタッチする。

  すると、現れたのはこの世界には不釣り合いな液晶画面。


  「レベル8、物理攻撃3 、魔法攻撃0、防御はどっちも1。 スキルはおろか、勇者的な特性みたいなものもない」


  この画面は自分のステータスを確認するもので、なぜかこの世界の住人は、何の疑問も持たずにこれを使っている。


  「半年経ってレベル8って! ていうか、俺のステータス低すぎるだろ! ダンテのおじさんが、レベル18で、物攻が209とかだったはず……」


  つまり、60倍超の差があるのだ。

  さらに、ダンテの話では、俺のステータスは異常に低いらしい。


  「俺は何なんだ…… あれか? 大器晩成型なのか? レベル後半になったら一気に最強になるとか!?」


  そんなわけないか、と俺は一人で森に向かった。

  この森は、魔物最弱のスライムすら滅多に現れない、超安全地帯だ。

  俺も何度か薬草を取りに来てるが、一度スライムが走っていくのを見ただけ。異世界に来たのに、竜などの大型モンスターは話に聞いたことしかない。

  もちろん戦闘経験はゼロ。レベルは日々の労働で上がったものである。


  「確かここら辺に薬草が生えてたはず…… お、あった」


  俺は水色の花が咲いた草を引っこ抜くと、無造作に巾着袋へと入れた。これで任務完了。

  村に戻る前に、俺はもう一度画面を開く。


  「経験値が3上がったな。 次のレベルまで290……」


  ため息が出るばかりだ。

  だが、そんな俺のステータス画面にも、他の人と違うところがある。

  それが、各能力値の横についた(ぷらす)の文字。+値は0になっている。


  「この+って、多分、素の能力にボーナス的なものが付与されると思うんだけど……」


  どうすればそれが増えるのか未だに不明だ。


  「お先真っ暗だよ、もう。 まあ、この世界には面倒な勉強もないし、人間関係も…… それなりだし。 このままのんびりと暮らすのも悪くないか」


  一種の(あきら)めである。


  簡単な仕事にも時間がかかる無能な俺は、村の皆にあまり好かれていない。

  これも俺の画面にしかないのだが、相手からの好感度が個別にわかる。


  一番高くてダンテの39。

  因みに100が最大だ。つまり、嫌いな方の部類に入る。


  「まあそうだよな…… 1ケタにならないだけましか」


  俺が転生した村は閉鎖的(へいさてき)で、当初はあまり歓迎(かんげい)されなかった。俺は労働力になると約束した代わりに、なんとかこの村で生活することを許されたのだ。

  だが、正直俺より小さい子の方が役に立っている。

  本日二度めのため息をついて、俺は(きびす)を返す。

 

  「きゃあぁぁぁ!」


  女性の悲鳴だ。


  「なんだ?」

 

  俺は反射的に声の方を向く。

  姿は見えないが、声はだいぶ近くから聞こえた。


  「……行ってみるか」


  鬱蒼(うっそう)(しげ)獣道(けものみち)を、俺は全力でダッシュした。


  やがて見えてきたのは、地面に手をつき座り込む、銀髪の一人の女性。歳は俺と同じくらい。

  その目の前には五体のゴブリンがいた。皆小柄だが、手に持った(とげ)のついた棍棒は、当たれば大怪我になるはずだ。


  「なんでこんなところにゴブリンが……!」


  俺は草陰(くさかげ)に隠れ、様子を(うかが)う。

  ゴブリンは四方に広がり、ジリジリと女性との距離を詰める。

  女性は恐怖のせいか、その場から動けずにいた。その瞳からは今にも涙が(あふ)れ出しそうだ。


  「どうする? 戦うか? いや、俺のステータスじゃスライム相手でも怪しいのに…… 助けを呼ぶ…… それじゃあ、間に合わない」


  俺は汗の滲む手を強く握りしめた。

 

  「ま、待て!」


  俺は草むらから勢いよく飛び出した。

 

  「グルルル……」


  ゴブリンは恐ろしい(うな)りを上げ、俺を(にら)みつけてくる。

 

  「ひっ……」


  俺はすくみ上がりそうになるのを必死に抑える。

  そして、近くにあった太い枝を手に取り、素人丸わかりのへなちょこな構えをとった。


  「は、早く逃げろ!」


  「足をくじいちゃって、動けないの……」


  「まじかよ……」


  どうする?

  彼女を連れて逃げるなんて無理だ。

  でも、俺だけなら、まだ逃げられる…… こんなところで死にたくない……


  「くそ!」

 

  だが、俺の足は意思とは関係なく死地(しち)に向かっていった。

  彼女とゴブリンの間に割って入る。


  「俺が時間を稼ぐから! ()ってでも逃げろ!」


  「で、でも、あなたは……?」


  「お、俺なら大丈夫。 後で追いつくから」


  あれ? 俺、盛大にフラグ建てちゃった?

  死亡確定してない?


  「そんな木の棒じゃ無理よ!」


  「早くしろ! 君はまだ死にたくないんだろ? それに、俺なんかより生きる価値がある!」


  ガタガタと震える脚で、俺はいっちょ前に叫ぶ。

  だが、不思議と胸の中には、恐怖以外に満足感のようなものが()き上がっていた。

  彼女を逃すことができれば、俺はこの世界で初めて人の役に立てるんだ。それで死ねるなら本望(ほんもう)ではないか。


  「グルルルァァァァァ!」

 

  棍棒を振り上げ、ゴブリンが突っ込んでくる。


  「早く! 俺なんて肉壁にしかならない! 頼むから、最期に(ほこ)れるようなことをさせてくれ!」


  俺はゴブリンの一体に狙いを定め、思い切り棒を振り下ろす。

  しかし、それはゴブリンの棍棒にたやすく粉砕されてしまった。


  「うぐっ!!」


  脇腹に強い痛み。

  俺はそのまま近くの木まで吹き飛んだ。

 

  「痛い…… 苦しい……」


  意識はまだあった。

  腹部に手をやると、生暖かい液体に触れた。


  「血……」


  怪我の具合がどれほどか、見なくてもわかった。

  このままだと、出血多量で死ぬ。いや、その前にゴブリンが俺にトドメを刺すか。


  ふと前に目をやると、まだ逃げきれずにいた女性の姿がすぐそばに。俺の顔を覗き込んでいる。

  吹き飛ばされたのは彼女の近くだったようだ。


  「逃げろって、言ったのに……」


  「なんーー 私ーー ために」

 

  彼女は何か言うが、くぐもってよく聞こえない。

  これでは彼女が死んでしまう。

  俺は膝をつき、ゆっくりと彼女の前まで移動する。


  ゴブリン達が迫る。

 

  「俺が助けるんだ…… 絶対に……」


  長い瞬きをすると、棍棒はもう目の前。

 

  結局、役に立たなかった……


  「だめーーーー!」


  女性の叫び。


  その直後だった。


  不意にステータス画面が呼び出される。それが眩しい光を発し始めたのだ。


  ゴブリンは警戒して後ろに下がる。


  「レベルアップ……? いや、違う……」


  『好感度ボーナス 魔法:イビルフレイムをアンロック。 魔法:アイスブラストをアンロック。 魔法……』


  画面のナレーションが淡々と読み上げていく。この声はレベルアップの際にしか聞いたことがない。

  そして、その声が聞こえると同時に、俺の中に知らない知識が入り込んでくる。まるで最初から記憶されていたかのように。

 

  俺はゴブリンに向け手をかざした。

 

  「イビルフレイム……」


  途端に目の前を、天高く上がる黒い炎が覆った。

 

  俺、初めて魔法を……


  そんな喜びを覚えながら、俺の意識は遠くなっていった。

面白い内容書けるように頑張ります!

応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ