表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/22

オレの心が、しゃべりたがっている

しっかし、しつこいなぁ?

いや、ね、違うんすよ、旦那。

ふと、思ったんだけど、ね、今日書いたこういう文章こそ、ホンモノの《仮装》だったんじゃ、ないかと。

そうだろう、おそらく。


たとえば、岩石岩男、とか、憤懣タレオ、とか、どんな男でもいいんだが、そういう、ちょっと怒りやすい人物作って、それを使って不平不満を爆発させるなりすまし、を行う。


ね、それって、仮装じゃないの?


しっかし、いい加減、疲れ果ててしまったぜ。

ここまで、こだわるか!

人が、おまえとは関わりないとこで、面白おかしく生きてるだけだろ?

オレを、追いかけるな!

オレの、ストーカーか?

規制法で、規制して欲しいくらいだぜ。


もう、ウンザリ、だ。


人を貶める言葉は、自分の価値も下げることに気づいていない、おまえ。


おまえの、バカみたいなネットワークは、なんのために作り上げられたものなのか。

もう一度、胸に手を当てて、考えてみて欲しい。

そんなくだらない、そんな、たった一人の、気に入らない男を、存在をけなし、おとしめるために使うのか。

使うのは、仮に100歩譲って仕方がないとしても、おまえ、それによって、自分の心をドス黒く染め上げてるぞ?

心が、汚れまくっているぞ?

そんなになるくらいなら、もういっそのこと、オレを無視しておいた方が、精神衛生上まだましだぜ?


ま、いいや。


とにかく、だ。

とにかく、オレが言いたいことは、あんまりつまらない、くだらない真似は、よしておいた方がいいですよ、という、至極まっとうな、せいろんでは、ある。



だが、久しぶりに、一人称「オレ」で、喋ってみたんだが、なかなか新鮮で、いいかもしれない。

また、ちょくちょく、こういったこと、してみよーかなー?


最後までお読みくださり、誠に有難うございます。

今回この文章を最後に、ほんとうに当詩集の終わりでございます。

またお会いできる日を楽しみに、心からの感謝を述べさせていただき、終わりの挨拶に変えさせていただきます。


じゃあ、ね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ