表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/326

1月7日


 一月七日。六時。

 町田青年はゆっくりと、トイレから出た。


「…………」


 結局昨日は胃の痛みが治まらないまま、メアリーが満足気に眠るまで苦痛に耐えなければならなかった。

 若干の寝不足であるが、トイレで気絶したことでまだマシになった。

 ……身体は冷えているが、熱は出ていない。仕事に支障はないと彼は判断する。


「…………でも」


 完成品も粉っぽさを感じる出来ではあったが、美味かった。

 というより、食べ物で味を感じたのは、彼にとって、本当に久しぶりであった。

 例えそれが、苦味であっても。


「……むにゃ」

「ぐぅ……」


 心配だということで、泊まり込んだ夢見とメアリーが、いつの間にか寄り添いながら眠っている。

 メアリーは夢見の豊かな胸部を枕にしており、人によっては眼福モノではあるが、町田青年にとってはとても微笑ましい光景であった。

 

「……早乙女さんが来てくれて良かった」


 町田青年は、薄く笑いながらそう呟く。

 自分の知らないメアリーの一面を見れたし、何より彼女の行動の幅が、夢見がいることでぐんと広がった。

 彼女が見ていてくれれば、外で遊ぶことも出来るだろう。

 自らが面倒を見れないのは心苦しくもあり、寂しくもあったが……。

 

「……でも、メアリーさんが籠の鳥になるよりは、ずっといい」


 メアリーを愛玩動物でなく、一人の同居人として。

 最大限配慮してあげたいというのが、町田青年の意思であった。


***



「……今日はお菓子作りに励もうと思いますっ!!」


 十時。

 高らかにそう言うのは、町田青年のエプロンを身につけた夢見である。

 メアリーも町田青年が買ってきた小さなエプロンを身につけており、やる気満々、といった顔をしている。


「きのうみたいに!」

「は、ならない様にしてっ!」

「!?」


 梯子を外されて、驚愕するメアリー。

 しかし、昨日彼女が寝静まった後の大惨事を知る夢見は、その凶行を許す訳にはいかなかった。

 今度こそ美味しいお菓子を作り、先輩の胃を休めなくてはならないのだ。


「じゃ、じゃぁ、どうするの?」

「今日は美味しくクッキーを作ります!」

「きのうとおなじだよっ?」

「昨日とは違うの! 具体的には焦げがない感じで!」


 もう顔を青ざめさせながら、黙々と無表情で食べ続ける先輩は見たくない。

 悲しい決意を胸に抱き、夢見は購入したレシピ本を開く。

 

「メアリーちゃん!」

「はい!」

「昨日のは失敗作だと思いなさい!」

「!?」


 驚きに目を見開くメアリー。

 だが厳しい現実を突き付けねば、お菓子作りの腕は成長しないのだ。

 心を鬼にして、夢見は続ける。


「あんな焦げまみれでは失敗作! 粉っぽくてもダメ! やっぱりクッキーはしっとりサクサクじゃなければ!」

「そ、そんな……!」

「出来っこないと思うでしょう! でも大丈夫! この本があれば!」

「あれば!?」

「作れる!」

「つくれる!?」

「「作れる!!」」


 思わずハイタッチをする二人。

 まだ作り始めてすらいないのだが、二人共上がりきったテンションを抑えることが出来ない様だ。


「あの仏頂面を、ニコニコ笑顔にするのよ!」

「わぁっ! おじちゃんのニコニコ、めーちゃんみたーいっ!」

「そうでしょう、そうでしょう! 私だって見たこと無いもの!」


 材料は買い揃えた。レシピ本もある。やる気は天も貫かん程だ。

 調理器具を片手に、メアリーは高らかに宣誓する。


「めーちゃんは、とーってもおいしいおかしを、つくりますっ!」

「よし、その意気だ! 早速始めよう! えい! えい!」

「おー!」


 高く振り上げた手で、早速二人は調理を開始する。

 目標は、しっとりサクサクの美味しいクッキーであり、ニコニコ笑顔の町田青年である。


***


 二十時半。

 いつもより疲弊しながらも、町田青年は帰宅する。


 するとそこには……。


「……おかえりーっ!」

「はい。ただいま戻りました」


 エプロンを小麦粉まみれにした、メアリーの姿があった。

 奥では苦笑しながらも、同じく小麦粉で汚れている夢見の姿が。


 ……恐る恐るキッチンを見ると、やはり失敗作はうず高く積もっていた。

 昨日より多い事実に、町田青年の胃がきりきりと痛む。


「おじちゃん、くろいのはたべちゃ、めっ、だよ!」

「えっ」


 黒い焦げ山に手を伸ばした町田青年を救ったのは、他ならぬメアリーであった。

 戸惑いを露わにする町田青年に、メアリーは申し訳無さそうに言う。

 

「あのね、めーちゃん、しらなかったんだけどね?」

「はい」

「コゲコゲは、びょーきになるの」

「癌ですか」

「しってたの!?」

「はい。有名な話ですが、リスクが高まるだけなので無視しました」

「そうなの……ごめんなさい」

「いいえ」


 しょんぼり、と頭を下げるメアリーの頭を、町田青年はゆっくりと撫でる。


「美味しかったです、とても」

「でも、にがいよ?」

「気持ちが、です」

「きもち?」

「はい。美味しいものを作ろう、という、気持ちが」

「そっか……!」


 町田青年の言葉に、メアリーは顔を上げ、えへへ、と笑う。

 その様子に安堵した夢見は、一つの袋を手に二人の下へ歩み寄った。


「でも、今日は気持ちだけじゃないですよ?」

「さおとめ!」

「そうなんですか」

「そうです! このユメちゃんとメアリーちゃんが、丹精込めて作った傑作が……」

「こちら!」

「成程」


 袋に入っていたのは、良い焼色になったクッキーであった。

 大量の材料を使って、たった小さな一袋。

 けれども、町田青年には、それが妙に重く、暖かく感じた。


「……食べてみても?」

「いいよ!」

「勿論ですよ!」

「では、いただきます」


 さく、という音と共に、町田青年の舌の上で、甘く、柔らかい物が広がる。

 その快さに。


「…………おー!」

「先輩が、笑った……!」


 ふ、と。町田青年の口から、笑みが零れた。

 メアリーと夢見が、思わずハイタッチする。


「……やっぱり、美味しいです。とても」


 小さな小さな笑みで、町田青年はクッキーを完食した。


 ■メアリーの にっき■


 きょうも さおとめと クッキーをつくったよ。

 じつは きのうのは しっぱいでした。


 いっぱい いっぱい しっぱいして ちょっとかなしい。

 でも さいごに ふくろ いっこぶん できたよ!


 おじちゃんは すごく おいしそうに たべてくれたよ!

 こんどは おじちゃんが つくってくれるって!


 いいことできて めーちゃん、うれしい!

 あしたも いいこと ありますように!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ