表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/326

2月13日

ヤキモチは大人のお味


 二月十三日。

 この日は、思いがけないことの切欠であった。


「……それ、売り物ですか?」

「えっ」


 昨日から手芸にハマったのか、折を見ては小さなぬいぐるみを作っていた町田青年。

 そんな彼に話しかけたのは、女子会(例え年齢に見合わずとも、女子は女子なのだ)に勤しんでいたご婦人の一人である。

 彼女の言葉を皮切りに、ご婦人達は興味深げに、カウンターに並ぶ数々のちびぐるみ達を眺めていた。


「あらぁ、これ店主さんがお一人で?」

「は、はい」

「え! すごぉーい!」

「喫茶店にぬいぐるみ作りなんて、多芸ねぇ」

「そ、そうですか」


 褒められたことに対して慣れていない町田青年は、(外見ではわかりにくいが)照れ臭そうに頭を掻く。

 それを夢見が面白くなさそうに見つめているが、相手は伴侶のいるご婦人である。間違いなど起こりようもないだろう。

 その事実を知ってか知らでか、メアリーは自分のことでもないのに、誇らしげに小さな胸を張っていた。


「おじちゃんはねー! おえかきもできるし、ちょーこくもできるんだよーっ!」

「まぁ、彫刻!」

「美大生さんだったのかしら? 内装もオシャレだし、流石ねぇ」

「いえ、その……」


 内装は据え置きだったものであり、町田青年や夢見が通っていた大学は極普通の三流大である。

 その事実を指摘するかしまいか。町田青年が夢見に助けを求めると、彼女はぷいとそっぽを向いてしまった。

 

「ねぇ、此方のぬいぐるみと、同じものは作れるかしら?」

「え、えぇ、まぁ」

「お金は出すから、子供用に一つお願い出来ないかしら?」

「えっ」

「あ、私もお願いします!」

「えぇっ」

「私も!」

「えぇ……」


 おろおろと、町田青年は目を動かす。

 暫くして、彼は絞り出す様に。


「……ゆ、夢見さん」


 と、助けを求めるのだった。

 それを受け、ゆっくりとため息をついた夢見は。


「……取り敢えず一人一個、完全予約制でいいんじゃないですか」

「はい……」


 そっと、助け舟を出すのであった。

 尚、この後町田青年は、夜なべしてぬいぐるみを作ることになったという。


 ■メアリーの にっき■


 きょうはね おじちゃんがね すっごくほめられてたよ!

 おばちゃんたちに ぬいぐるみさん つくるの うまいねーって!

 おばちゃんたちにも つくってほしいって いってた!


 ゆめみせんせーが きまりごと つくって おじちゃんが わかりやすいように してくれたよ!

 よかったね おじちゃん!


 ……でもなんで せんせー ちょっと むすーってしてたんだろうね?


 ま いっか!

 あしたもいいこと ありますように!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ