4月24日
四月二十四日。
今日はちょっとした物が届いた。
「ウチのおばあちゃんから、差し入れって」
「なにこれー!」
「筍、ですか」
「たけのこー!」
筍である。
夢見の祖母が送ってきた物の様で、どれもこれも穂先が黄色く、ずっしりとしていた。
「……良い筍ですね」
「おじちゃん、わかるのー?」
「はい。穂先が黄色くて、重くて、赤い粒々が少ないほど、良い筍です」
「へぇー……!」
ちょいちょい、と触れただけで分かる重みは、その鮮度の良さを表していた。
目をきらきらと輝かせて検分するメアリーを見ながら、町田青年は算段を立てる。
「……ちょっと、筍御飯でも作ってみましょうか」
「たけのこごはん!?」
「はい」
「良いですねぇ。先輩のタケノコご飯、久し振りに食べますし」
昔は夢見の祖母が、筍を送ってくる度に、町田青年がタケノコご飯を作ったものだ。
思い返す度に、彼女の口元は緩む。
昔は幸せだったが、今はもっと幸せなのだ。
「お祖母さんに、よろしくお伝え下さい」
「はいっ!」
でも、もう少しワガママを言うなら。
頭を撫でて欲しいと思わないでもない、夢見であった。
■メアリーの にっき■
きょうは たけのこが きたよ!
たけのこは にょきにょきする くさっぽい き!
にょきにょきするんだって! すごい!
たけのこは おじちゃんが たけのこごはんにしてくれたよ!
ほんのり うまうまで おいしい!
めーちゃん これ すきです!
あしたも たけのこごはん! たのしみ!
あしたもいいこと ありますように!