表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

第二章|アルハンブラの影

──祈りとは、語らぬ美のかたち。


南からの熱風が吹き抜ける石の街、グラナダ。

その丘の上、赤い城壁に囲まれた静かな楽園。

かつてアンダルスと呼ばれたこの土地に、今も残るのは、幾何学の神殿――アルハンブラ宮殿。


(アーチ状の回廊を歩く三人。壁には精密な幾何学模様。音のない空間)


セイル「……なんだこの城。人の顔も、獣の像も、なにもねぇ。なのに、こんなに……圧倒されるなんて」


エファ「建物が、歌ってるみたい……模様のリズム、窓から差す光の角度、あれ……水の音?」


(壁面をなぞると、すべての模様が数理に沿って配置されている)


リィア「偶像崇拝を避けたイスラム建築は、幾何学と文字に祈りを託した。これは“無”を美に変える方法の一つ」


セイル(天井を見上げながら)「でも、こんなの、戦場じゃ役に立たねぇじゃん」


エファ(少しだけ口調が柔らかく)「……あなたって、まだそういう風にしか世界を見れないの?」


セイル「えっ? べ、別に……」


エファ「美しいから、意味があるのよ。“役に立つか”じゃない。“それを、残そうと思った人がいた”ってこと」


(少しの沈黙。水面に反射する光が壁の模様を揺らす)


セイル(ぽつりと)「……そっか。戦いは壊すけど、こういうのは、守ろうって思ったんだな」


(中央の噴水の前。カリグラフィで刻まれたアラビア文字が壁に広がっている)


エファ(文字を指でなぞりながら)「これ……詩か祈り?」


リィア「どちらでもあり、どちらでもない。“神はすべてを知る”と書いてある」


エファ「……こんなにも静かなのに、ずっと“誰か”がここにいる気がするの。声じゃなくて、“意志”みたいな」


リィア「この空間は、そういう風に設計されている。建築によって、神を“体験させる”ための場」


セイル(そっと剣に触れながら)「オレさ、こんな場所、守れるのかな。剣だけじゃ、無理な気がしてきた」


(彼らが静かに座る中庭。風が砂の匂いを運ぶ)


エファ「わたしたちって……人の“祈り”に導かれて旅をしてるのかもしれないね。誰のでもない、でも確かにそこにあった祈り」


セイル「祈りって、神に向かうもんだろ?」


エファ「……そうだけど。でも、祈った人の“声”が、この世界のどこかに、響いて残ってる気がするの」


リィア「祈りは、時間を超える魔法みたいなものだから」


(噴水の水が揺れ、その波に光が刻まれる)


――“美とは、沈黙の中で最も雄弁なもの”――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ