今、話題の一反木綿を飼いませんか?
あなたは一反木綿を飼ったことはありますか?
いきなり何を言ってるんだ? と思われたかもしれません。
ですがここだけの話です。実は今、一反木綿がペットとして非常に大人気なのです。
はい、あの妖怪の一反木綿です。
漫画やアニメなんかで見たことがある方も多いかもしれませんね。
あのひらひらと空を飛ぶ白い布のような妖怪です。
え、妖怪なんかを飼うなんて怖い?
いやいや、実は犬や猫、ハムスターやモルモット、熱帯魚なんかを飼うより遥かにお手軽で楽なんですよ?
考えても見てください。
犬や猫を例に上げるのであれば、いざ飼うとなれば、餌代、ペットシーツ代、予防接種にトリミング、治療費、その他諸々のお金がかかってくるのです。
お金だけではありません。
餌や水は毎日定期的に用意しないといけません。シーツは汚れたら交換。お排泄物の処理、そこらじゅうで暴れまわってあなたが怪我をする可能性すらあります。
ペットを飼うのは金銭面的にも労力的にも大変なのです。
そこで、一反木綿です。
一反木綿は餌を食べません。排泄もしません。ただあなたの首周りに巻き付きたがるだけなのです。
しかも布ですからね。多少暴れたとしても大怪我をすることはありえません。
労力面も、汚れた時に手洗いをしてあげるぐらいです。余裕がなければコインランドリーの良い洗濯機で洗ってあげるのも喜びますよ?
後は定期的にあなたの体に巻きつけてあげるだけでいいのです。
一反木綿はペット経験の少ないあなたにも非常に優しい、ペットとして非常に優秀な存在なのです。
どうですか? 一反木綿を飼ってみたくなってきたのではないでしょうか?
――なかなか、決断できないご様子。
では、一反木綿、最大の魅力をお教えいたしましょう。
一反木綿は簡単には死にません。
なんだそれ? と思われたかもしれません。
ところが、これは非常に大事なことなんですよ?
ペットが亡くなる時。
それはご自身のご家族を失うかのような苦しい瞬間です。
いえ、下手をすれば自分自身の死と思うほどかもしれません。
私も、多くのペットを扱ってきた身ではありますが、この瞬間は何度体験しても辛いものです。
実際ペットが無くなってから飼い主様たちに起こる精神・肉体的変化。通称ペットロスは深刻な問題なのです。
しかし、一反木綿はそう簡単に死にません。
まず妖怪ですから、基本的に寿命がありません。
次に多少汚れたり、端っこを切られた程度ではなんの問題もありません。
真ん中に穴が空いたり、大きく切った場合でも繋ぎ合わせてあげれば復活します。
普段はやることがないとは思いますが、細かく切り刻むなんてことをしない限り一反木綿を殺すことはできません。
どうです? 実に素晴らしいと思いませんか。
あなたの生涯にずっと寄り添ってくれる素敵なペットとして飼ってみませんか?
おや、まだ決めきれませんか?
あなたはどうやら実に慎重なお方なようですね。
では違う方面から一反木綿をペットとして飼うメリットをお話しましょう。
まず。Twitterならバズりますね。
よく考えてみてください。一反木綿ですよ?
長さ約10mの布があなたに巻き付いたり、横で『乙』の字のようになったりするのです。
どう考えても面白い光景じゃないですか。
人によってはトリックだの。イタズラだの言うかもしれませんが、そんなのは大したことではありません。
次にInstagramでも評判になりますよ?
白いままの一反木綿では少々映えにくいでしょうから、色染めをしてあげると良いでしょう。
化学染料は嫌がりますので、草木染めという手法がおすすめです。
少し労力はかかりますが自分の色に染め上げられた一反木綿はまた格別の愛おしさを感じることでしょう。
綺麗に染まった一反木綿と一緒に写れば、それはもう人気者になりますよ?
最後にTikTokです。
実は一反木綿、踊れるんです。
あなたがもしTikTokでダンス動画なんかを上げておられるのであれば、オンリーワンのダンス動画になりますよ?
だれも見たことのない一反木綿とあなたとのダンス。
素晴らしいじゃないですか?
さて、どうでしょう?
そろそろ、飼いたくなってきたのではないでしょうか?
あ、本当ですか!
あなたは実に賢明なご判断をされた!!
では早速手続きに入られてもらいますね。
―――――――――――――――――――――
以上が、一反木綿をペット販売をしているとされる業者の人間とのやり取りである。
要求された価格は5万円ちょうどであった。
支払ってから2週間後。
中国郵政より薄汚れた白い袋に包まれた物が送られてきた。
開封してみたところ。
中には一反相当のサイズの布が一枚折りたたまれている状態で入っていた。
動き出すなどの反応はなし。
成分分析した結果。
入っていた布は木綿ではなくポリエステル製であることが判明した。
よって、今回、一反木綿をペット販売しているといってた当業者は、本物の一反木綿ではなく偽物を販売していたと推測される。
今回の業者とのやり取り及び各種データを警視庁公安部に送り、以後の対応は向こうに一任する。
なお、今現在も一反木綿の密猟及び違法販売が後を絶たない状況である。
希少な日本の妖怪保護のため、これからも諸君らの働きに期待する。
環境省自然環境局野生生物課妖怪保護管理室 室長 山本五郎左衛門
なお、環境省自然環境局野生生物課妖怪保護管理室 なんてものは実際には存在しません




