表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

前編

「なんでだよ…」


一人の学生が教室の中で座り込んでいた。

すぐ前には椅子が置かれてあり天井からは輪が作られたロープが吊るされていた。

見てわかる通り学生は自殺をしようとしていたのだ。

だがいざとなって足がすくんで行動できなかった。

学生の名は『橘 一樹』この学校の中でも飛び抜けて優秀な生徒である。

何故そんな生徒が自殺をしようとしているのか…


「もう嫌なんだよ…」


周りからは優秀と言われて良い子で居なければならない。

だが他人とは隔絶した頭の良さは友人からは避けられ教師すらも腫れ物を触るように接してくる。

優秀が故に孤立、それが橘の日常であった。

泣きながら死にたくても死ねない橘は絶望に沈んでいるのであった。





一時間ほどして教室を片付けて真夜中の廊下を歩く橘。

知りたい事は調べれば直ぐに分かるこの世の中にあっても橘は新しい事を知りたがる。

遊びや学問に限らず雑学から少数民族の決まりなど知りたいものは全て調べ尽くした橘はそれでも何か新しい発見がないか真夜中の図書室に忍び込んで今夜も本を漁る。

実は真夜中の学校に忍び込んで自殺をしようとするのは今日が初めてではない。

だが毎回土壇場で踏み出せず片付けて図書室へ行き本を漁るのだ。

だがそれも今夜で終わりだ。


「はぁ…読み終わってしまった…」


速読をマスターしている橘は今日で遂に図書室の全ての本を読みきってしまった。

明日から何をやろうかといつもよりも早い時間に帰ろうとしたのだ。


「ん?明かりが点いてる…」


そこは魔術研究部と言う怪しい部活の部室である。

この学校は部員が3人と顧問が居れば部活申請できるのだ。

だから毎年怪しい部活が出来ては消えていく…

まぁそんな変な進学校なのだ。


「ん?何か聞こえる…」


部室のドアに近付いた時に中から声が聞こえた…

そっと近付いて聞き耳をたてるとそれが呪文なのだと直ぐに理解できた。


「我が前に転現せよ!」


その言葉を最後に中からは何も聞こえなくなり暫しの静寂が訪れる…

そして…


「はぁぁぁぁぁぁぁ…」


盛大な溜め息である。

橘はドアに手をかけてゆっくりと開く…

そこには一人の女生徒がいた。

黒いマントを頭から被ってる彼女は確か『朝倉 洋子』だ。

朝倉の前には大きな魔方陣が床に描かれており中央には見たことのない変な壺が湯気を上げながら置かれていた。


「なにやってるんだ?」

「ひぇぇぇ?!っえっ??…えと…確か橘一樹?」

「いきなりフルネームで呼ぶとは中々面白いよ朝倉洋子さん」

「えっ?なんで私の名前?つか、あんたこんな所で何してんの?」


どうみてもそれはこっちの台詞なのだがとりあえず俺は床の魔方陣を見た。


「ん?これさ…こことここの記号の配列おかしくね?」

「えっ?あんたわかんの?!」


橘は様々な知識を持っている、その中には暗号を解読する方法が億の単位で知識としてあるのだ。

その一つがこの魔方陣の配列を解析するに至った。


「んと…ここの記号を書き直して…こっちはそこの並列処理だから…」


見る見るうちに書き直されていく魔方陣。

朝倉も終わったら消して帰るために床にチョークで描いていたのが幸いした。

橘の直しは直ぐに完了し朝倉の横に立つ。


「これで大丈夫だと思うからやってみな?」

「う、うん…」


明らかに最初のとは別物となった魔方陣を見ながら朝倉はとりあえず試すことにした…

本を片手に呪文を読み上げる朝倉…

すると呪文と共に床の魔方陣が光を放ち始めた!

その様子を橘は目を輝かせて見詰める…

自分の知らないことが目の前で起こっているのだ!

しかし、これが二人の運命を大きく変えることになるとは知るよしも無かった…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ