第3話 ゆぃゆぃの教え
私は時折、夜勤の合間に思い出すことがある。
まだ新人だった頃。何もかもが怖くて、ただ言われた通り手を動かすしかなかったあの頃のことを。
配属初日。
消毒の匂いが染みついた処置室で、緑川唯
――のちに“ゆぃゆぃ先輩”と呼ぶことになる人が、私をまっすぐ見据えて言った。
「ここは甘い世界じゃないわ。あいかちゃん、あなたが遅れれば患者が一人死ぬ。それを忘れないで」
当時の私は頷くだけで精一杯だった。
患者の股間の張りを見ても、ゲージの数値を見ても、どう動けばいいか判断が遅れる。
そんな私の手を、ゆぃゆぃ先輩はぐっと掴んだ。
「いい? あなたは抜くことだけ考えなさい」
「…抜くこと、だけ…?」
「そう。余計なことは全部捨てて、患者をスッキリさせる。それがここで生き残る唯一の方法」
初めての処置で私は手が震え、器具を滑らせそうになった。
「手首で、そうそう。押すんじゃなくて引き抜く…そう!ほら、もうすぐ出る!」
先輩の声は鬼軍曹のようでいて、不思議と背中を押す温かさもあった。
結果はギリギリ間に合い、患者は意識を取り戻した。
その瞬間、ゆぃゆぃ先輩は初めて私に笑顔を見せた。
「よくやった。ほら、患者さん、ほっとした顔してる」
それからの日々は地獄のような訓練だった。
私が内圧ゲージを読むのが1秒遅れれば、
「遅い!もう一回!」
器具の角度が5度ずれれば、
「そんな角度じゃ抜けるものも抜けない!」
毎晩、腕は筋肉痛で動かなくなり、指先は痺れ、制服の袖にはジェルがこびりついて乾いていた。
だが、少しずつ処置のリズムが身に付き、ゲージの数値を見ただけで次の動きが頭に浮かぶようになった。
ある夜、三件連続の搬送があった。
私は二件目で完全に息が上がり、三件目の患者を前に立ち尽くしてしまった。
そのとき、ゆぃゆぃ先輩が背中を押した。
「抜きなさい。あなたの手で、この人をスッキリさせなさい」
その一言で体が動いた。
結果、患者は一命を取り留めた。 処置後、先輩は静かに言った。
「覚えておきなさい。私たちは奇跡を起こすんじゃない。ただ、抜くべきものを抜くだけ。それを誰より早く、確実にやる」
――今の私があるのは、あの人がいたからだ。
あの人の厳しさと、時折見せる優しい笑顔が、私をこの現場に立たせ続けている。
だからこそ、数年後に先輩が海外へ行くと聞いたとき、胸が締め付けられるほど寂しかった。
でも同時に、あの人の言葉がよみがえった。
「いずれ、あいかちゃんがチームを率いる日が来る」
――ゆぃゆぃ先輩の教えは、今も私の手の中に生きている。