表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/28

第12話 「増幅剤の影」

夜勤明けの休憩室。白色灯がやけに冷たい。

紙コップのコーヒーは、湯気を立てたまま手付かずだった。


昨夜の症例──バイタル圧5.0域。

あんな数値、教科書にもシミュレーションにもない。

お美々が震える指先を見つめる。


「……まだ手が震えてる」

「当然よ。普通の排圧じゃなかった」

私の声も少し掠れていた。


そのとき、静かにドアが開く。

ゆぃゆぃ先輩。手には厚いファイルと透明カプセル。

薄い青の液体が揺れている。


「これ、見覚えある?」

テーブルに置かれた分析結果。

昨夜患者の体内から検出された成分──

B-9に酷似したバイタル調節物質。

だが混ざっている。見慣れない化合物。


「……P-ゼロ三四?」

お美々が紙を握る手を強める。


「通称“増幅剤”。B-9の作用を倍化し、

発症潜伏時間を極端に短縮させる。

試験段階で廃棄されたはずのもの。」


「……誰かが持ち出した?」

「そう。しかも流通させてる。」

先輩の声が低く刺さる。


「狙いは?」

「まだ分からない。でも──」

視線が私たちを射抜く。

「この病棟が狙われているのだけは確かよ。」


ちょうどその時、院内放送。

《救急搬送、コードF-6。意識混濁、急激な下腹部膨張》


全員立ち上がる。

「行くわよ。迷う暇はない、現場判断で排圧。」


救急区画に到着。ストレッチャーが震えている。

患者は蒼白というより灰色。

布越しでも分かる、局所圧の暴走。


「バイタル圧4.7域……速すぎる!」

「流路確保、泣くな、観察しろ。」

私は即座に器具を装着、変性ジェル塗布。

塗布直後、違和感。

神経伝導波形が粘つくような乱れ方。


「これ……増幅剤反応!」

「やっぱり。」


先輩が骨盤圧補助に入る。

「第一タンク満杯で即切替!流量は限界まで!」

「はいっ!」


ジェルが浸透し神経刺激パッドが作動。

排圧ユニットの吸引音が低く唸る。


第一タンク満杯──3分。

通常の三倍の速度。

それでもゲージはわずかしか下がらない。


「心拍、160……リズム乱れてきてる」

「心臓が先に落ちる……!」

「なら落ちる前に排圧する、止める前に通す!」


緊急の微量循環安定剤投与。

私は手首感覚で吸引圧をミリ単位調整。

血圧波形と筋反射を同時監視しながら排出率を維持。


「喉、乾く……水……」

患者が擦れた声で呟く。

眼球が震え、光を追い切れていない。


「意識保って!戻ってこい!」

お美々の声が震えながらも力を持つ。


20分後──

バイタル圧1.8域。

アラーム消失、呼吸安定。


「……ここまで下がれば持つ」

先輩は手袋を外し捨てる。

「確信したわ。増幅剤は意図的。市場に流れてる。」


廊下に出ながら話す。

「出所を突き止める。それが最優先。」

私たちは頷き合う。


角を曲がった瞬間、背後から低い声。


「……止められるなら止めてみろ」


反射的に振り返る。影はもういない。

けれど声だけが胸の奥に残った。


これは医療じゃない。

市場、利権、そして命の取引。

愚かな病を利用した、誰かの“計画”。


脈拍より速く、恐怖より深く、

怒りが胸を満たした。


「絶対に止める」

自分でも驚くほど静かな声が出た。


その瞬間──救急ベルが再び鳴る。

戦場は、休む暇を与えてくれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ