表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旅の吟遊詩人はエレキギターを掻き鳴らす。  作者: デラシネ
吟遊詩人ハンキーの旅:ウェルフルの港町 リーバップでの記録
9/48

港町にて

「なかなかいい町だな」



吟遊詩人ハンキーは旅を続ける。新しい町は何度目だろうか。


何度目だとしても心が踊る。




彼の好奇心は満たされることがない。


この国にはまだ自分の知らない町や村があり、多様な文化を育んでいるのだ。






「まずは腹ごしらえだな」



なるほど。賑やかなわけだ。



港町「リーバップ」は、ちょうど漁師たちが3ヶ月ぶりの帰還を果たし、大漁に沸いている真っ最中だった。





「こんにちは。やってるかい?」




町の人々にリサーチしたところ、このレストラン「ダーティー・バップ」のランチが絶品だと言うのだ。



ハンキーは帽子を脱ぐと手を突っ込み、どうやって隠していたのか、紙幣を取り出す。





「いらっしゃい。おやまあ旅の人かい?まだいたんだねえ。あんたみたいなの」



店の奥から、20歳前後だろうか、豊満で背の高い、しかし悪戯っぽさを感じる、


まるで猫獣人のような女が現れた。



「天下泰平だからこそだろう。今やらないでいつやるんだ?」


「あはは、違いないねえ。面白い。ランチタイムは終わったけど特別に良いわよ。もちろん飲むんだろ?」


「せっかくだが遠慮するぜ。俺は吟遊詩人だ。この世界の何よりも声が大事なのさ。アンタとの夜よりもな」


「あはははは、ホントに馬鹿だねえ。気に入った、しばらくウチで歌って行きなよ。路銀は弾むよ」


「生憎と金には困っていないんだ」


「何だって?益々興味が湧いたよ。背中のモンで稼いでるんだろ?」



女将がハンキーの背中を指差すと、その異様な形状に気付いたようだ。


それは竪琴ではない。




「遠からずってところだな。まあ、しばらく滞在したいとは思っているんだ。せっかくだから宿を紹介してくれないか?」


「だったらウチに泊まりなよ。宿も兼業してるからさ」



女はハンキーに並々ならぬ興味を抱いていた。



「話す気になったら聞かせておくれよ、アンタのこと。よく見りゃ帽子もコートも一級品じゃないか。その毛布も最新の防水加工だろ?」



港町だから貿易も盛んなのだろうか、なかなか見る目のある女だ。



「すまないが厄介になる。宿代は俺の歌を聴いてから決めてくれ」



女はカラカラ笑う。



「本当に変わったやつだよ。夜に船乗りたちがやってくるから、歌っておくれ。期待してるわ」

「しかし、どこの世界に金に困っていない旅人がいるんだよ」



どうやら、既に酒が入っているらしい。女は上機嫌でハンキーを迎え入れる。

帳簿に名前を書くと、またも驚かれる。



「文字の読み書きも完璧じゃないか?ボルドー人だろ?なんでウェルフル語がわかるんだい?」



「放浪の吟遊詩人にも色々あるってことさ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ