表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/13

第10話 三人の皇子

・第一皇子 ユウゴウ=インペリウム

・第二皇子 キルケゴール=インペリウム

・第三皇子 コーディリア=インペリウム


 三人の皇子が次期皇帝として継承者争いをしていた。


「第一皇子のユウゴウは武闘派の20歳。第二皇子のキルケゴールは頭脳派の18歳。そして、私。第三皇子のコーデは落ちこぼれ姫です」


 ウイル、黒騎士、コーデの三人で部屋に集まり、話しをする。

 インペリウム学園に在籍する第二皇子のキルケゴールは学園内の貴族政治をうまく利用して頂点に君臨している。学園そのものはキルケゴールの独壇場になっていた。

 第三皇子のコーデは、自身のことを「落ちこぼれ姫」と評しながらも、その瞳の奥には諦めとは違う静かな光を宿していた。年齢は16歳。長兄や次兄のような際立った才能や実績はないが、その代わり、隠してきた【鑑定】スキル。そして、ウイルと黒騎士という、帝国でも指折りの実力者を従えていることが、彼女の唯一にして最大の「武力」だった。


「キルケゴール兄様は、頭が良いだけでなく、人心掌握術にも長けている。特に学園という閉じた世界では、貴族の生徒たちを巧みに利用して、自分の権威を絶対のものにしている」


 コーデは、テーブルに広げたインペリウム学園の内部構造図を指でなぞった。学園は帝国の将来を担う貴族の子弟が集まる場所であり、そこで築かれる人脈と権力構造は、そのまま将来の帝国の縮図となる。


「貴族政治の頂点、ね。兄様は、父上から『次の皇帝に必要なのは知恵と人脈だ』と教えられたことを、忠実に実行している。学園を制する者は、将来の帝国を制する、と」


 黒騎士が腕を組み、低い声で言った。彼女はコーディリアの幼少からの付き人であり、彼女の最も信頼する側近だ。


「では、第一皇子ユウゴウ殿下はどうなさっていますか? 武闘派であれば、力による支配を狙うのでは?」


 黒騎士が尋ねた。彼女は全身を漆黒の甲冑に包み、常に無表情でいるが、その一挙手一投足からは並々ならぬ実力が窺えた。


「ユウゴウ兄様は、武力で帝国軍の有力者たちを懐柔しようとしているわ。特に国境守備隊や騎士団といった、実戦部隊への影響力を高めることに躍起になっている。兄様にとっては、『次の皇帝に必要なのは強大な軍事力だ』ということよ」


 コーデは地図を閉じ、静かにため息をついた。


「二人の兄は、それぞれの信じる『皇帝の力』を集めている。片や頭脳と人脈、片や武力。そして、私は……」


 彼女は自嘲気味に微笑んだ。


「落ちこぼれ、よ。学園にはほとんど行かず、武術の稽古も兄様たちほど熱心ではない。父上も、私を継承者争いの蚊帳の外に置いているようだわ」


 ウイルは口を開きかけたが、すぐに言葉を飲み込んだ。コーデが自らを卑下しているのではないことを、彼は知っていた。


「ですが、コーデ。学園はキルケゴール殿下の独壇場だと申されましたが、それは、他の二人の皇子が入る隙がないということでしょうか?」


 ウイルが、鋭い観察眼で核心を突いた。


 コーデの顔に、不敵な笑みが浮かんだ。


「その通りよ。キルケゴール兄様が学園を完全に掌握しているからこそ、誰も私が学園に介入するとは考えない。兄様は私が武闘派ではないことを知っているから、学園に潜り込むための『頭脳』も『武力』も私にはないと高を括っているわ」


 彼女は立ち上がり、窓の外、夕暮れの空にそびえるインペリウム学園の尖塔を見つめた。


「でも、ウイル様。貴方という『規格外の武力』を、誰も予想できない形で学園に送り込めたら、どうなるかしら?」


 ウイルと黒騎士は、顔を見合わせた。


「私には、兄様たちの持っていないものがある。それは、『落ちこぼれ』という油断、そして……」


 コーデは、二人に向き直り、自信に満ちた笑みを浮かべた。


「『第三の道』よ。誰も予想しない、私が皇帝になるための道が」


 彼女の計画は、次期皇帝の座を巡る静かなる戦いの、誰もが目を逸らしていた場所――キルケゴールが絶対的な支配を敷く学園――から、静かに、そして大胆に始まるのだった。

 コーデがウイルと黒騎士に語った「第三の道」。それは、ウイルをある目的でインペリウム学園に潜入させるという、大胆不敵なものだった。ウイルの持つ「規格外の武力」と、コーディリアの「落ちこぼれ」という立場を利用した、キルケゴールへの奇襲策とは?


「【鑑定】スキルでキルケゴール兄さまの人脈を見定める。そして、人脈をそっくりそのまま頂く」

「さすが姫様。ですが、キルケゴール殿下の人脈とは?」

「兄さまの側近と婚約者を掌握する」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ