表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/41

番外編 それぞれの日常



第一話:一条タイチの日常



ーー寮暮らしって、こんなに楽しいものだったんだな。


物心ついた頃には両親はいなくて、じいちゃんと二人きりの生活。

監督の家にお世話になってた時期もあったけど、あの頃は勉強と野球漬けで、息つくヒマなんてなかった。


だから今、同級生と同じ釜の飯を食べながら笑っていられるのが、なんだか夢みたいに嬉しい。



「おかわり、三杯目!」



どーん、と丼を掲げる三輪。その勢い、まるで豪快な花火。

いやいや、三輪、オレの倍は食ってるだろ……。あの体格は伊達じゃない。


食堂のテーブルでは、今日も大事な(?)論争が繰り広げられていた。


「目玉焼きにはやっぱ醤油だろ」


「いや、ソース一択ですよぅ!!」



ユーリとリュウジ先輩が、真剣そのものの顔でにらみ合っている。



「何もかけない派」



ぽろっと答えたら、二人が同時に「はぁ!?」って振り向いた。

ふふ、こんな何気ない時間が、たまらなく好きだ。



---


第二話:九品寺優里の過去


ボクの日常には、いつだって野球があった。


グラブの革が鳴る音。金属バットに乗った打球音。

幼い頃の世界はそれだけで満たされていた。


だけど、小学校に上がったある日、ふと耳に残った声がある。



「野球なんて、誰もやってないよ。それより新しいゲームしようぜ」



友達の言葉は、硬式球よりも重く胸に落ちた。


“みんなが当たり前にやっている”と思っていた野球が、

ボクの世界の外では特別なんかじゃなかった。


家族にゲームが欲しいと言っても、誰も聞いてくれない。

その頃には、家族全員の視線は兄にだけ注がれていたからだ。


才能あふれる兄は家の誇りで、ボクはその影に埋もれる存在。

中学三年。進路を決める時期、父から告げられた言葉は一層重い。



「九品寺の名に恥じぬよう、最低限、野球ができる学校を選べ」



ーーだから、ボクは寮のある「煌桜学園」を選んだ。

野球は相変わらずキツい。けれど、チームメイトと笑い合える今は、

少しだけ自由に呼吸ができる。


……最近、二年のショート先輩の視線をよく感じる。兄の影を思い出すようで、少しだけ怖い。

だけど、心のどこかがーーざわめいている。

---



第三話:三輪道広の内心


ーー俺の名前を、誰も覚えていない。


口数が少ないせいか、それとも、この身体のせいか。

ハーフで、同級生より頭ひとつ分は大きい。

ただそれだけで、距離を置かれる理由には十分だった。


けれど、体育の時間だけは違った。

走ればいつも一番。ドッジボールでは「三輪、ナイス!」と声が飛ぶ。


その瞬間だけ、皆の視線が俺を捉える。

ーーでも、そこに俺自身はいない。


彼らが見ているのは、運動神経という“記号”だけ。



「三輪って下の名前、何だっけ?」



そんな言葉を、笑いながら耳にした日のことを、まだ忘れられない。


高校では、名前で呼ばれたい。

ただそれだけが、今の俺のささやかな願いだ。



---


第四話:天王寺光琉の小話


小学校からの幼なじみがいる。ーー土門龍二。僕はリュウと呼ぶ。


昔の僕は身体が弱く、学校を休みがちだった。

登校しても、教室のざわめきがガラス越しの世界のように遠かった。


そんな時、必ず僕の家に来るのがリュウだった。

他愛もない話ばかり。けれど、あの頃の僕にとっては唯一の救いだった。


やがて体は丈夫になり、僕らは野球仲間になった。



寮に戻った夜。自分の部屋のドアを開けた瞬間、息が止まった。

ベッドの上に散らばる菓子袋、濡れた足跡。

窓は閉まっている。鍵もかかっていた。


リュウだ。そう思った。

いつもの悪戯。……だが、胸の奥が妙にざわついた。


なぜ、足跡は僕のベッドの上で終わっている?


掃除道具を手に、僕はリュウの部屋へ向かった。



---


第五話:土門龍二の後悔


ーーヒカルが来る。


小テストの結果が最悪だった。机の上に赤点の答案が散らばる。

それよりもまずいのは、あの部屋だ。

さっきヒカルの部屋で菓子を食べ、片付けを忘れた。


笑顔で怒るヒカル。あれは怖い。ただ怒鳴るよりも、ずっと。


ドアを叩く音がした。……おかしい。

ヒカルのノックは、こんなに重くなかったはずだ。


心臓が凍りつく。ドアノブがゆっくり回る。



「……リュウ」


ーー耳元で、囁き声。

その声は、部屋の中から聞こえた。



---


第六話:水城聖斗の執着


俺は、野球はただ楽しくやりたいだけだった。

勝ち負けよりも、仲間と白球を追いかけるーーそれだけで胸が躍った。


……少なくとも、あの日までは。


ユーリ君に出会った瞬間、世界が一気に塗り替えられた。

初めて見たその瞳に、なぜだか心を撃ち抜かれて

ーー欲しい、と心の奥で叫んでいた。



あの勝負で勝った時、胸に広がったのは安堵だった。

これでまた、もっと近づける。

いや、それ以上に……これからが始まりだ。



ユーリ君の笑顔、声、動き。すべてが焼き付いて離れない。

……まだ距離はぎこちない。けれど、いい。


焦る必要なんてない。


だって俺の時間は、もう彼を中心に回っているのだから。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ