表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/48

第11話 談話室の裏側①

一方そのころ。

悔しさを噛みしめる一年生たちをよそに、

上級生三人は、いつものように主将の部屋で顔を合わせていた。



---


 談話室で監督と一年たちが話していた、その頃。

 ヒカル、リュウジ、ショート――上級生三人は同じ場所にいた。


 場所は、主将であるこの僕――天王寺ヒカルの部屋。

 寮は全室シングルだが、なぜか用事があると皆ここに集まる。



---


「……前から思ってたけどさ。どうして何かあると、みんな僕の部屋に集まってくるんだ?」


 ペンを置いて振り返ると、返ってきた答えは息ぴったりだった。


「「だって部屋が一番キレイだから」」


 ハモった。完璧なユニゾン。


 リュウはベッドに寝転び、ショートは回転椅子をクルクル。

 まるでここが自分の部屋みたいな振る舞いだ。



---


「ヒカルの部屋ってさ、いつも空気がいいんだよな〜。

 なんかスッキリしてて落ち着く感じ?」


「掃除してるだけだよ」


「いやいや、それができるのがすごいの!

 俺の部屋なんて脱いだ靴下が主張してくるからね〜」



「……それ自慢か?ショート」



「違う違う。つまりヒカルの部屋は“人が集まる空気”ってやつ?

 俺は好きだよ、こういうの」



 にこにこと笑うショートに、リュウジが呆れ顔でぼやいた。


「なあ、ショート。俺の部屋にも来いよ。賑やかだぞ」



「うーん……あそこは“賑やか”っていうか“騒がしい”だからなぁ〜」



「あ!?俺に清潔感はないってか!」



「だってないでしょ♡」



 僕は吹き出しそうになり、思わずペンを落とした。

 この二人がいるだけで、夜の空気が少し明るくなる。





 静かに笑いが落ち着いたころ、ショートがふと呟いた。



「そういえば一年たち、けっこう落ち込んでたよね。

 ……励ましに行かなくていいの?」


 風呂上がりなのか、濡れた髪を指でくるくるいじる。

 長めの前髪が光を受けて揺れた。

 モテる理由がよく分かる仕草だった。


 その声に、ベッドの上のリュウジがぼそりと答える。



「今の俺らが何言っても逆効果だろ。

 全力で戦って勝った側が慰めたって、余計ムカつくだけだ。

 ……あいつらは、自分で立ち直るしかねぇ。なあ、ヒカル」


 眠そうな顔の奥に、あの勝負のときの光が宿っていた。


 僕は小さく頷いた。



「同感だよ。去年の僕たちがそうだった。

 だから監督に頼んでおいたんだ――一年たちを気にかけてくれって」





 リュウジが天井を見上げながら小さく笑う。


「さすが主将だな。俺だったらそこまで気が回らねぇ」



「リュウジは考える前に動くタイプだからね〜」



「うるせぇ。……でも、まあいい試合だったよ。

 アイツら、絶対伸びる」


「うん。僕もそう思う」


 窓の外では、夜風が木々を揺らしている。

 その音を聞きながら、僕はペンを再び取った。


 ノートには、一行だけ書き残す。


“風は、まだ吹き始めたばかり。”




 新しい季節の気配が、静かに部屋を通り抜けていく。





勝者の側にも、同じだけの想いがある。

その夜、上級生たちは言葉にしなかった“誇り”と“責任”を噛みしめていた。

風は、世代を越えてつながっていく。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ