表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/40

第11話 談話室の裏側

一方そのころ。

悔しさを噛みしめる一年生たちをよそに、

上級生三人は、いつものように主将の部屋で顔を合わせていた。


談話室で監督と一年たちが話していた、その頃。

 ヒカル、リュウジ、ショート――上級生三人は同じ場所にいた。


 場所は、主将であるこの僕――天王寺ヒカルの部屋。

 寮は全室シングルだが、なぜか用事があると皆ここに集まる。



---


「……前から思ってたけどさ。どうして何かあると、みんな僕の部屋に集まってくるんだ?」


 ペンを置いて振り返ると、返ってきた答えは息ぴったりだった。


「「だって部屋が一番キレイだから」」


 ハモった。完璧なユニゾン。


 リュウはベッドに寝転び、ショートは回転椅子をクルクル。

 まるでここが自分の部屋みたいな振る舞いだ。



---


「ヒカルの部屋ってさ、いつも空気がいいんだよな〜。

 なんかスッキリしてて落ち着く感じ?」


「掃除してるだけだよ」


「いやいや、それができるのがすごいの!

 俺の部屋なんて脱いだ靴下が主張してくるからね〜」



「……それ自慢か?ショート」



「違う違う。つまりヒカルの部屋は“人が集まる空気”ってやつ?

 俺は好きだよ、こういうの」



 にこにこと笑うショートに、リュウジが呆れ顔でぼやいた。


「なあ、ショート。俺の部屋にも来いよ。賑やかだぞ」



「うーん……あそこは“賑やか”っていうか“騒がしい”だからなぁ〜」



「あ!?俺に清潔感はないってか!」



「だってないでしょ♡」



 僕は吹き出しそうになり、思わずペンを落とした。

 この二人がいるだけで、夜の空気が少し明るくなる。





 静かに笑いが落ち着いたころ、ショートがふと呟いた。



「そういえば一年たち、けっこう落ち込んでたよね。

 ……励ましに行かなくていいの?」


 風呂上がりなのか、濡れた髪を指でくるくるいじる。

 長めの前髪が光を受けて揺れた。

 モテる理由がよく分かる仕草だった。


 その声に、ベッドの上のリュウジがぼそりと答える。



「今の俺らが何言っても逆効果だろ。

 全力で戦って勝った側が慰めたって、余計ムカつくだけだ。

 ……あいつらは、自分で立ち直るしかねぇ。なあ、ヒカル」


 眠そうな顔の奥に、あの勝負のときの光が宿っていた。


 僕は小さく頷いた。



「同感だよ。去年の僕たちがそうだった。

 だから監督に頼んでおいたんだ――一年たちを気にかけてくれって」





 リュウジが天井を見上げながら小さく笑う。


「さすが主将だな。俺だったらそこまで気が回らねぇ」



「リュウジは考える前に動くタイプだからね〜」



「うるせぇ。……でも、まあいい試合だったよ。

 アイツら、絶対伸びる」


「うん。僕もそう思う」


 窓の外では、夜風が木々を揺らしている。

 その音を聞きながら、僕はペンを再び取った。


 ノートには、一行だけ書き残す。


“風は、まだ吹き始めたばかり。”




 新しい季節の気配が、静かに部屋を通り抜けていく。




 ショートはくるくる回していた指を止めた。


「……それにしてもさ、ヒカルはやっぱ主将って感じだよね、本当に」


 軽い調子で言いながらも、目の奥に少しだけ尊敬の色があった。


「やめろよ、照れるだろ」


「褒めてんのに~」


 僕は苦笑いしながらノートを閉じる。

 その横でリュウジが低くつぶやいた。


「でも、実際そうだろ。ヒカルが主将で。

 お前がいなきゃ、俺らバラバラだ」


 不意の言葉に、胸の奥が少し熱くなる。



「リュウ、そういうのは試合で言ってくれ」



「試合中は忙しいんだよ」



「はいはい、照れ隠し〜」とショートが笑い、場の空気がやわらぐ。





「……で、二人は今日の一年で誰が気になった?」

ショートが回転椅子をくるくる回しながら問いかける。


 リュウジが腕を組み、少し考えてから言った。



「一条タイチ。あいつ、俺の球を打ちやがった。マジで驚いた」



 短く、でもはっきりした声。

 悔しさよりも、どこか楽しそうに聞こえる。



---


「僕は三輪かな。フィジカルが強いし、スイングも素直だ。

 リュウの球に当てたのは大したものだよ」



「俺はユーリ君。なんか面白そうだし。

 あの子、雰囲気が軽いのに芯がある感じ。好きだなぁ〜」



「おいショート、“好き”って言い方やめろ。誤解されるぞ」



「え〜? 別にいいじゃん♡」


 その軽口に、リュウジが呆れながらも笑う。



「……お前、ほんとマイペースだな」



「ありがと〜、褒め言葉〜」


 笑い声が重なり、少しだけ重かった空気が軽くなる。





 けれど次の瞬間、リュウジの表情が真顔に戻った。


「……にしても、なんであいつは俺の球を打てたんだろうな」


 僕もペンを止めた。

 あの一球――確かに、キャッチャーとしても驚くほど綺麗なスイングだった。





「そうそう、あの時さヒカルがマウンドに駆け寄って何か話してたけど、あれ何だったの?」



「それはショートにも内緒。誰にだって秘密はあるからね」



「秘密か……。じゃあ俺のも聞くなよ?」



「おい、何を隠してるんだい?リュウ」



「い、いや、別に〜。ただ、今年は負ける気がしねぇってだけだ」


 その言葉に、僕とショートは顔を見合わせて笑った。

 根拠なんてない。

 でも、リュウジのその言葉が一番の安心材料だった。



---


 外はもう夜。

 月の光が、カーテンの隙間からやわらかく差し込む。



「僕たちは去年、決勝で敗けた。今年こそ、優勝したい」


「当然。リベンジだ」



「負けるのは嫌だからね〜」


 三つの声が重なった。

 同じ想いを抱くことが、ただ嬉しかった。





 けれどーー僕にはひとつだけ確信がある。


 今年は違う。

 一年たちが、僕らに“もう一度風を吹かせてくれる”気がする。





 消灯時間のベルが鳴る。


 僕たちは立ち上がり、それぞれの部屋へ戻る。

 ドアが閉まる音がひとつ、またひとつ。


 夜の静けさの中で、僕はそっとつぶやいた。


「ーー今年こそは、勝ちたい」


 その声は月明かりに溶け、

 やがて風のように、寮の外へ流れていった。






 

ヒカルを中心に、リュウジとショートが自然に支え合う。

この夜の三人は、勝利よりも“仲間の存在”を再確認していた。

風は、確かに吹き始めている。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
一先ず紅白編まで拝読させていただきました。 夢に向かって努力する姿、チームメイトと関係を築く過程は勿論のこと、負けて悔しがる姿とどの場面を切り取っても一貫して爽やかさを感じられる作品ですね。スポーツも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ