表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「本当にあった怖い話」シリーズ

ある「水恐怖症」

作者: 詩月 七夜

 世の中には様々な恐怖症が存在するが、その中に「水恐怖症」というものがあるをご存じだろうか。

 この恐怖症はその名のとおり水が怖く、海やプールに入ることはもちろん、水を張った洗面器に顔を付けることにすら恐怖を感じるという。

 原因としては、幼少期にお風呂などの水場で溺れたりして、それがトラウマとなり、水に過大な恐怖を抱くようになってしまうケースが多いようだ。


 私の知人(仮にOとする)も水を極度に怖がった。

 知り合って間もない頃、知人同士でプールに行くという機会があったが欠席。

 海水浴にももちろん来なかった。

 じゃあ、山に行こうと言うと出席はしたものの、川遊びでは絶対に川に入らず、水を掛けようとしたら全力で逃げていた。

 「お前はグレムリンか」と、別の知人が笑いながらからかったものだ。

 ちなみにこの「グレムリン」とは、とある洋画に登場する奇妙な生物である。

 作中では「モグワイ」と呼ばれ、見た目は可愛いし利口だが、飼育する時に3つの制約があり、その中には「水をかけたり、濡らしてはいけない」というものがあった(ちなみにこれを破ると、モグワイは分裂・増殖する)。

 さすがにOはそうした怪生物ではないが、過剰なまでに水に怯えるのが不思議だった。

 しかも、普通に水を飲むのも抵抗があるようで、飲食店ではお冷も断るし、水分は自前の水筒からしか飲まない。


 そんなある日のこと。

 私とOが外で遊んでいた際、空が曇り始めた。

 天気予報では夕立が近付いている予報だった。

 それに知ったOは青ざめた顔になり、


「降り出す前に早く帰ろう」


 と、私を急かし始めた。

 そこそこ遊べたし、土砂降りに遭ってびしょ濡れになるのも厄介だ。

 私はOと共に帰路についた。

 が、空気が湿っぽくなり、大雨前の特有の雰囲気になったので、私達は足を速めた。

 しかし、私の下宿するアパート付近でやはり雨が降り始めた。

 私は助かったが、家が離れていたOは尋常ではないほどに怯え始めた。

 その様子にさずがにただならないものを感じたが、放っておくのも寝覚めが悪い。

 私はOを連れて下宿先に戻った。

 ずぶ濡れまでにはいかなかったが、二人共、服は濡れてしまっていたので、私は風呂を沸かし、Oに先に入るよう勧めた。

 が、Oは遠慮しているのか、かたくなに風呂に入ろうとしない。

 そのままだと風邪をひくかもしれないので、私は少し強くOに風呂を勧めた。

 すると、Oは激しく首を横に振って「どうか勘弁して欲しい」と哀願する。

 そこまでいくと私も強く出られない。

 Oにはドライヤーを渡し、自分は風呂に入って温まった。

 そうして風呂から上がると、Oは降り続ける雨が見えないようにカーテンを閉め切った部屋の中で、ドライヤーで暖を取っていた。

 水恐怖症もここまでくると異常である。

 しかし、その見るも哀れな様子に可哀そうになった私は、温かいコーヒーを煎れて勧めた。

 Oは最初躊躇(ためら)っていたが、おずおずとコーヒーを飲み始める。

 その時、私は何気なく、


「同じ液体でも、コーヒーは大丈夫で水はダメなんだ?」


 と尋ねた。

 すると、Oは少し無言になった後、頷いた。


「…コーヒーとかマグカップは透けて見えないから」


 その言葉に首をひねる私。

 不思議そうな私に、Oはポツリと言った。


「水とかガラスのコップってさ…透明だし、見えちゃうんだよね」


「見えるって…何が?」


 そう尋ねる私に、Oは小さく言った。


「死んだ人の顔がびっしり。ああいうの、マジでキツイよ」



 俗に「霊は水辺に集う」という。

 そのOの話を聞いてから、浴槽に蠢く死者の顔の群れを想像し、私はしばらくシャワーを使うようにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なにか水に濡れてはいけない理由があるのかな、水に濡れたら変身するとか……?と、想像を膨らませながら読みました。 まさかの理由でしたが、面白かったです!
飲み水にも……。 そんなに見えてしまう人だったら、確かに水が怖くなりますね。 家のお風呂はどうやってすませているのか、ちょっと気になりました。 読ませていただきありがとうございました。
水恐怖症は日常生活でも大変だろうと思ってたけど、そういえば雨は想定してなかったな… 水面に映るではなく、透けて中に溶けてるように見えるって事か。 それは嫌だ… 雨と言えばバタリアンも中々にどぎつか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ