表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色彩能力者の錬金術師  作者: 空松蓮司@3シリーズ書籍化
第二章 色彩能力者と千面道化

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/69

第52話 最強チーム結成?

 千面道化がジョシュアをぶっ飛ばした時に、クラスメイトの半数以上が教室から外に出た。

 ゆえに侵入者が千面道化と名乗った時、その場にいた生徒の数は13人。その13人をアラン先生は空き教室に呼び出した。


「悪いけど、千面道化については他言禁止でお願いね」


 アラン先生の顔は深刻そのものだ。


「なぜでしょうか? 学校全体……いや、この街全体に知らせ、警戒を強化するべきです」


 とヴィヴィが言う。

 もっともな意見だが、アラン先生の判断の意図もわかる。


「誰にでも化けられる相手だよ? 情報を共有すれば街全体が疑心暗鬼に陥るのは容易に想像できる。その結果、住民が住民を疑い殺す、魔女狩りのような事態に発展してもおかしくない」


「そうだな。アイツならそう誘導することも容易だろう」


 ジョシュアがアラン先生の意見に乗る。


「実際、〈ハルゲンド〉という街でそういう事件があったはずだ」


「ジョシュア君、詳しいね」


「一般常識の範疇だよ」


 一般常識、ね。

 俺は千面道化という名前すらはじめて聞いたけどな。


「校長はこれから少数精鋭のチームを編成し、千面道化の後を追うようだ。校長に任せておけば千面道化が捕まるのも時間の問題だよ」


 そう言ってアラン先生はニコッと笑った。

 張り詰めた空気がアラン先生の笑顔のおかげで少しだけほぐれた。


「今回の騒動については表向きは千面道化のことを隠し、『ウツロギ先生が誤って錯乱作用のある薬物を飲み、暴走した』……ということにする。誰かになにを聞かれてもそう辻褄を合わせてほしい」


 ちょっとウツロギ先生が可哀そうだが、仕方ないか。


「……本物のウツロギ先生は、どうなったのでしょうか?」


 ヴィヴィが不安そうな顔で問う。

 アラン先生は無言で首を横に振った。


「融合錬成は2つの肉体を合わせ、1つにする。だが魂は片方しか残らないのが原則だ」


 つまり、ウツロギ先生の魂は死んだということだ。

 ヴィヴィは……俯いた。

 わかる。わかるよヴィヴィ……お前の考えていることは。慰めの言葉を言ってやりたいが、それが余計にお前を追い詰めることもわかっている。


 千面道化……早めに排除しないと、ヴィヴィの心がもたないな。


「うわ!」 


 フラムが声を荒げる。


「な、なにアレ……コウモリの羽が生えた、カボチャ?」


 まさしくフラムの言葉通り。

 教室に羽の生えたカボチャが飛んできた。


「大丈夫。これはジャック校長の伝令機(でんれいき)、ヴァンプ・ジャックだ」


 伝令機? 伝書バトみたいなものかな。


〔緊急指令! 緊急指令!〕


 伝令機は高い声で騒ぎ出す。


〔〈オーロラファクトリー〉全員集合! 〈オーロラファクトリー〉全員集合! アラン=フォーマックと一緒に至急校長室までいらっしゃ~い!〕


 俺、ヴィヴィ、フラム、ジョシュアは顔を合わせる。

 このタイミングでなんで〈オーロラファクトリー〉を集めるのか、全然意味がわからん。

 それはアラン先生も同じで戸惑っている。


「……とりあえず行ってみるしかないね」


 俺たち〈オーロラファクトリー〉とアラン先生という面子で校舎の最上階にある校長室を目指す。


「校長室か~、入るの初めてだぜ」


「私も私も! っていうか入った事ある人の方が珍しいでしょ」


「現代最高の錬金術師の部屋、楽しみね」


「別に特別なモンはなかったぞ。ただ派手な装飾がしてあっただけだ」


「あら? イロハ君、校長室に入ったことあるの?」


「まぁな」


「おしゃべりはそこまで。着いたよ」


 豪華絢爛な大扉の前で俺たちは立ち止まる。


「ジャック校長! アラン=フォーマックです! ただいま参りました!」


 アラン先生が叫び気味に言うと、大扉がひとりでにゴゴゴゴと開きだした。

 久しぶりの校長室を目で捉える。

 うん、以前見た時と変わらない。宝石などの高級品が惜しみなく使われた部屋だ。ジャック校長は玉座でふんぞり返っている。


……以前と違うのは、真っ暗な眼をした男がいることぐらいだな。


「コノハ?」


 アラン先生がその名を口にする。

 コノハ=シロガネ。〈オーロラファクトリー〉顧問の姿がそこにはあった。コノハ先生は俺たちを見つけると、小さく舌打ちした。奴の影にはラビィさんも居る。


「そっかぁ……〈オーロラファクトリー〉全員集合って言ってたもんね」


 フラムの言葉で俺も気づく。

 そういえば、アイツも一応〈オーロラファクトリー〉のメンバーだったな……。


「入りたまえ」


 ジャック校長の言葉を受け、俺たちはアラン先生を筆頭に部屋に入る。

 全員が部屋の中に入ると扉はひとりでに閉じた。


「貴殿らを呼んだのは他でもない、例の千面道化の件について、頼みたいことがあるのだ」


 俺たちは一列に並ぶ。


「貴殿ら〈オーロラファクトリー〉とアラン先生で千面道化対策部隊を編成する」


「な、なんですって……!」


 真っ先に否定の声を上げたのはアラン先生だ。


「コノハと僕はわかります! でも生徒をこの件に関わらせるのは反対です!」


「同感ですね。俺とアランの2人で事足りる問題です」


「本当にそうかね?」


 ジャック校長はチラッと俺の方を見て、またすぐに先生方に視線を寄せた。


「貴殿ら2人に千面道化の変装を見破る手段はないだろう」


「まさか……イロハ君の眼を利用する気ですか?」


「その通り」


「そんな! 危険すぎます!!」


「……俺は構いませんよ」


 話に割り込み、発言する。


「俺なら奴の変装は一目でわかる。俺以外に奴の変装を見破る手立てがないのなら、力を貸します」


「イロハ君! 危険よ!」


 ヴィヴィが制止してくる。


「……これ以上、被害を大きくするわけにはいかない。そうだろ? ヴィヴィ」


「――っ!? あなたは……」


「ここはやらせてくれ」


 ヴィヴィは俺の目をまっすぐと見つめ、「わかったわ」と観念したように目を伏せた。


「協力感謝する、イロハよ。では話を次に進めよう。千面道化、奴の言動を聞く限り、奴は『母さん』とやらを(さら)いに来たようだ。その『母さん』とは恐らくヴィヴィ、貴殿だろう」


「……私もそうだと思います」


「ゆえに、今回は千面道化を探し出す『探索班』と、ヴィヴィを守る『防衛班』で班分けし、行動してもらう。防衛班はアラン先生をリーダーに、フラム、ジョシュア、そしてヴィヴィの4名で編成する」


 ちょ……っと待て。

 防衛班がその4人なら、探索班は必然的に――



「探索班はコノハ先生とイロハ、貴殿ら2人に任せる。無論、リーダーはコノハ先生だ」

【作者からのお願い】

ここまで読んでいただきありがとうございました!

今後の作品の発展のためにも、ページ下部の星を【☆☆☆☆☆】から【★★★★★】にしてくださると嬉しいです。

低評価もきちんと受け入れますので【★☆☆☆☆】でも押してくださると今後の参考になります。

現時点の評価で構わないのでよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ