表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

藤姫と僕

 相変わらず、声が聞こえている。


 まだ諦めようとせずに、必死に僕を探してくれている声。


 だけど、ごめんね。


 僕はその声に応えてあげることが、出来ないかもしれない。










 「和紗、こっちこっち!」


 はしゃぐ藤姫の声が僕を呼ぶ。


 その姿を見つけようと、声のするほうへ振り返る。


 きょろきょろと、辺りを見渡すが、周りに人の姿は見出せない。


 「…おかしいな。確かこの辺りから声がしたと思ったんだけど」


 がさがさと、茂った雑草を掻き分けて、僕は藤姫を探す。


 「こっちよ、こっち!和紗、私はここよ」


 「…どこにいるんだよ?藤姫」


 「ここだってば、ここ。和紗、目が悪いのかしら…」


 「悪くは無いはずなんだけど…って!!?」


 ふぅと、空を見上げた僕は途端、目を剥いた。


 道理でただ単に、辺りを見渡しても見つからないはずだ。


 もう、目が良いとか悪いとかはっきり言って関係ないと思う。


 僕は真上を見上げて、顰めた顔で雲を睨む。


 すぅと、小さく息を吸うと、


 「空の上にいたら普通気づかないってっ!!」


 目が悪いと言われたけれど、雲の上で高みの見物をしていたならば、少し前まで普通の人間をしていた僕には分かるはずもない。


 藤姫はひょこっと、雲の隙間から小さな整った顔を出した。


 器という現世での本体を失った藤姫は身軽になり、驚くことに自由に空を泳げていて、実に面白そうに声を上げて笑っている。


 「ごめんなさい、和紗。けれど、楽しすぎてそんなこと、全く気づけなかったの!」


 全然すまなさそうに、けれど謝る藤姫は、僕を見下ろしてまだ尚、肩を小刻みに揺らして、くすくすと笑っている。


 「藤姫、すごいはしゃぎ様だね…その様子からして、生きている間はあまり遊べなかったのか?」


 雲の間を行き来する藤姫を、僕は手をかざし、眩しそうに見上げる。


 偽の太陽でも眩しいのだな。


 この世界の本当の姿は、どこまでも果てしなく真っ白なのだ。


 だけれど、僕が必要とされて連れて来られたこの世界の、今現在の姿は真っ白ではない。


 下は辺り一面果てしなく自然が溢れており、四季関係なく全ての季節の花が揃っていて、見事な花畑がひろがっている。


 春の風物詩の桜の木の近くには、小さな川があって生命体こそ存在しないが、水は清らかで澄んでいる。


 今藤姫がいる、果てしなく続く天井には現世より綺麗な青の空が広がっており、太陽の光も偽物だがちゃんとある。


 雲は何処からか流れてきては、やはり何処かに消えていくを繰り返し、僕には時が過ぎていくの一時だけ感じられる瞬間だったりする。


 だが、それは全て偽物。


 いくら美しくても、実際に触れることが出来て、感じることが出来ても、それは偽りのもの。


 この世界には、生きている僕の存在と転生の途中だと言う藤姫の、二つの存在だけが確かだ。


 何故なら、この何もない真っ白な世界に、生命は耐えられないから。


 この世界には生命の息吹は届かない。


 いつまで経っても、何も誕生はしない悲しく、寂しい流れを汲む世界。


 この世界の住人となった僕によって、創り出されて在る目の前の光景は、力を解けば全て砂塵の如く消え去ることだろう。


 藤姫は舞い降りてくる桜や雪の如くにひらりと、華麗に僕の元に舞い降りてくる。


 僕は手を上へ伸ばす。


 藤姫は、その手を躊躇の素振りも見せずに受け取って、僕のいる場所に戻ってきた。


 そして、先程までの楽しそうな顔から一変した寂しそうな笑顔を、僕に見せた。


 「…ええ、そうなの。私、生前は姫をしていたから重宝にされすぎて、ほとんど城の外へは出してくれなかった。だから、いつも家臣やばあやたちと顔を合わせるだけの、退屈で窮屈な生活だったわ」


 城での生活を思い出しているのか、それとも余程不満なことがあったのか…頬を膨らませて話す藤姫だ。


 僕は軽く微苦笑をする。


 藤姫がここに来てからというもの、僕はいつも笑っている。


 それ程に藤姫が傍にいてくれるのが嬉しくて、楽しいのだろう。


 「退屈で、窮屈だったけれど…でも、父上は私を大事にして育ててくださったの」


 ふいに、藤姫は表情を翳らした。


 そして、『悪いことをしたわ』と悲しさと罪悪感に顔を歪めさせる。


 「私、父上の跡継ぎを生んであげられなかった…」


 心底悔しかったのか、藤姫は唇をギリリ…と噛み締める。


 僕は藤姫を抱き寄せた。


 藤姫の息を呑む気配を感じた。


 僕は藤姫の頭を優しく、まるで壊れ物を扱うように撫でた。


 「もう、過ぎたことなんだしさ…後悔しても仕様がないんじゃないかな…?それにこの世界で強い後悔を抱いたら、存在が危なくなっちゃうから、しないで」


 「……それは、どうしてかしら?」


 僕はうっと、一瞬言葉に詰まったけれど、すぐに持ち直した。


 「だって、藤姫は僕に会いに来てくれたんだろ?僕の傍に居てくれるんでしょう?」


 「ええ、そうよ。私は和紗の傍に居てあげる…居たいの」


 「よかった。…僕も藤姫に居て欲しいんだ。独りは退屈だからな」


 独りに慣れかけていた僕の前に現れた人が、僕に思い出させてくれた感情。


 人として大切な感情。


 ああ、どうしよう…鈴。


 僕は本当に君の声に、応えてあげられそうにないかもしれない。


 僕の気持ちを露知らぬ声は、いまだ僕を呼び続けている。


 ああ、だから、どうか…僕の名前をそんなに必死に叫ばないでよ、鈴。


 僕は君が大切なんだ。


 君を傷付けたくは、ないんだ。


 


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ