表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/39

伝鳥

「お綺麗です」


 侍女用人の瞳に映るアリッサム。白き肌に同化するように纏う白きドレスは、ただ一つの色を際立たせていた。


「フフッ、ドレスがね」


 アリッサムは鏡を見ながら答えた。アリッサムにはその色が見えない。


「なにをおっしゃいまする? アリッサム様は、本当に本当にお綺麗です。……私は今まで生きてきて、はじめて綺麗だと思ったのです。今まで生きてきて、綺麗だと感じたことはありませんでした」


 侍女は俯いた。


「ずっと、地を見て生きてきました」


 忌み者は、顔を上げられない。異なるその瞳を隠すため。


「私もよ。私もずっと背を隠して生きてきました。でも、それも今日で終わりにするわ」


 侍女は顔を上げた。アリッサムが微笑んでいる。


「だから、ね?」


 アリッサムはあえて言葉のせずに促す。侍女の瞳が揺れる。大粒の涙がポロリと頬を伝った。


「は、い。私も……今日で終わりにします。下を見ず、前を……」


 震える声は感極まって止まってしまった。しかしアリッサムはうんうんと頷き、侍女の言葉を待つ。


「前を見ます! アリッサム様の背となります!」


 猫背であった侍女は胸をはった。


 ーーホロホローー


 と、その時窓の外で鳴き声。アリッサムも侍女も同時に窓に駆け寄った。侍女はバルコニーのそれを確認すると、


「ホロ鳥です! 伝鳥です! ルピナスの伝鳥です!」


 と興奮し、窓を開けた。


「ルル?」


 アリッサムは呼びかけた。


 ーーホロホロォォーー


 ホロ鳥は、一鳴きし喉を鳴らした。


「ルル!」


 アリッサムは右腕を水平に上げた。その合図で、ホロ鳥は開けられた窓からスーッと飛行し、アリッサムの姿見にとまる。


 伝鳥はルピナスで多く使われている伝達方法である。早馬を使うのは、命令を伝える時。伝鳥の種類は数十種にも及ぶ。特にホロ鳥は、王族のみが専用の特別な鳥であった。特徴はただ一つ。『ホロホロ』と鳴く。姿は等しくない。ルピナスの固有種で、毛の長さにそれぞれ差異がり、一見ホロ鳥とはわからない。……故に、ホロ鳥は一般にはそれと判断認識できない鳥なのである。伝鳥と、周りは判断できない、つまり使用する者にしかわからない。これが意味すること、それは……秘密利に伝達できるということだ。


 さらに、アリッサムの伝鳥『ルル』は、瑠璃隊長ガロとの伝達のみである。そのルルが妃塔にいる。一年前、ガロに託したルルが。アリッサムは一年前、軟禁される前夜を思い出していた。


 ……


 ……




***




 女は弓なりにした口角で言った。


「アリッサムの守護隊は解散とする!」


 イキシア王逝去から一週間経った時である。いや、まだ一週間しか経っていない時である。


 ガロの眉間が寄った。女は続けて言う。


「シオン王が新しく隊を編成する!」


 女の口角は不気味なほどに上がっていた。王の命であるならば、異議を唱えることは出来ない。王の名の元に、女はイキシア王逝去一週間で、ルピナスの軍隊を手中におさめようとしていた。だが、ガロはあえて発言する。


「守護隊編成は、すでに二週間前に行ったばかりであります。亡きイキシア王様の肝いりの隊です。どうか、そのお心をお汲みいただきたい」


 新任八名が守護隊に入ったのは、イキシア王逝去一週間前である。


「ほお? 新王のはじめての命に異議を唱えるとは、……ガロよ、相応の覚悟は出来ているのかえ?」


 女は持っている扇子をパチンと鳴らした。そして、それをガロに向ける。


「王に反する者だ! ここから放り出せ!」


「なっ?!」


 あまりの横暴に、ガロは女を思わず睨み付けた。女もガロを睨み付ける。そして、


「国境の鉱山」


 女はそう言った。


 辺境の地である国境の鉱山は、過酷な任務地である。主に、新人の入隊者が体力をつけに、体づくりに短期間任務に着く。


「お前の次の任務地だ」


 女は愉しそうに告げる。


「王に反したのだ。新人から始めよ。そうよのお、守護隊は皆鉱山行きだ」


「喜んで行きましょう」


 女はガロの悔しそうな顔を期待していたのだろう。だが、ガロは女にも負けないような愉快な声で応じた。


「なんだとぉ!!」


 女の地声が響く。


「喜んで行きましょうと言ったのです。シオン王様の命であるならば」


 ガロは、玉座にちょこんと座する幼き王に微笑んだ。シオン王もつられて笑う。だが、女はギロリと王を見て言った。


「王様、さあお命じください」


 シオン王は、女の……母の形相に体が強ばる。


「あ、えっ……と」


 女はそっと屈み、王と視線を合わせる。女は扇子を広げた。口元が消える。王に耳打ちしているであろう。ガロはそれでも怯んでいない。答えがわかっていようとも。女がスッと立ち上がる。


「た、隊をへん、編成する」


 覚束ない幼い声が王間に流れた。女は勝ち誇ったように笑む。ガロも負けじと笑んだ。


 王間の扉の前でアリッサムは聞いていた。女とガロのやり取りを。アリッサムはフゥと息を吐き出した。扉に手をかける。扉が開く音よりも、扉が開いたことにより間を照らす西陽がその来訪を告げる。


「アリッサム様」


 ガロはサッと臣下の礼をとる。女はその様を歯噛みしながら見ていた。女にはしなかった臣下の礼を。


「ガロ、命じます。守護隊は三分隊に解散。十、十、八よ。西方鉱山、北東の谷、南西荒野それぞれ任務に着きなさい。シオン王様、よろしいですか?」


 アリッサムは弟である王に微笑む。シオン王は、大好きな姉の発言に大きく頷いた。女がそれを阻む間もなく、


「ガロ、姉上に言う通りに」


 と命じたのだった。


「はっ!」


 ガロは女の命ではなく、アリッサムの命を受けたのだ。内容は同じでも大きな違いだ。女は歯軋りを隠せない。ギリギリと歪んだ顔は、一点を凝視している。アリッサムを。アリッサムは優雅に頭を下げた。


「シオン王様、では失礼致します。……お母様、では」


 アリッサムは反転し、その場を去る。ガロを引き連れて。




 無言で妃塔まで進む。アリッサムは外通路で足を止めた。顔を少し上げ、青空を眺める。空を気持ち良さそうに翔ぶ鳥。


「ガロ、ルルを連れていって。あの子はそのために居るんだもの」


 アリッサムは振り返りガロを見る。ガロは真っ直ぐな瞳で声なく応える。


「守らざるは」

「守ること。ですよね」


 アリッサムの言葉をガロは続けた。アリッサムは頷く。


「わからなかったわ。父上が言ったことがわからなかった。だけど、さっき痛感したの」


 アリッサムは扉の向こうで聞いていたときに、イキシア王の言葉を思い出したのだ。


「父上が言った意味がわかったわ。ねえ、ガロ。守らないで、私を。だって、私は瑠璃よ」


 ガロは黙して聞いている。


「母上は……」


 止めた言葉の先を、アリッサムは噛み締める。もう一度空を見上げた。大きく息を吸い、フゥと力を抜いた。


「瑠璃の女神は私よ。母上ではないわ」


 ガロは黙するのみ。アリッサムは『ルル』を呼んだ。井戸のふちにルルがとまる。


「ガロ、きっと動くわ。……だから、この機会を逃したくはないの」


 アリッサムは語気を強めた。


「はっ、動くでしょう。ですが、どう動くか、それは」


 ガロは王塔に視線を移す。


「ええ、そうね。だからよ、だから、あなたたちはここに居てはいけない。ここでは何も見えないわ」


 ガロは顔を伏せる。苦悶が見受けられた。


「お一人で大丈夫ですか?」


 ガロは問う。守護隊の解散は、アリッサムをこの城に一人残すことを意味するから。


「ええ、一人だから免れるのよ」


 サァーと風が外通路を抜ける。その風にのせてアリッサムは言った。


「権力なき一人だから、死を免れるわ。力を失った私の存在があの方を際立たせる。あの方はそういう方よ」


 と。


 ……


 ……




***




「アリッサム様?」


 侍女はアリッサムに呼びかける。過去を思い出していたアリッサムに。アリッサムはフッと笑う。


「大丈夫よ。フフッ、嬉しくて固まってしまったわ。止まり木は何処にいったかしら?」


 侍女にそう言いながら、アリッサムはルルの元へ。侍女は伝鳥専用の止まり木を探す。アリッサムの部屋は一年前と違って荒らされていたから。侍女は隣室へと続く扉を開ける。ガタゴトと探す音を聞きながら、アリッサムはルルの足首を隠す長い毛の中を探った。ルルの特徴は足首の長い毛だ。これのおかげで、ルルが運ぶ伝文は隠れている。


「アリッサム様、こちらですか?」


 侍女は子供の背丈ほどの止まり木を担いできた。


 ーーホロホロォォーー


 代わりにルルが答えた。


「ルル」


 アリッサムの横に立てられた止まり木に、ルルは移動した。


「この塔にある止まり木を全部この部屋に運んで」


 侍女にそう命じた。部屋を出ていく侍女を確認しアリッサムは小さな文を開く。


『ご無事ですか?』


 懐かしいガロの字に、アリッサムは思わず涙ぐむ。


「ええ、元気よ。ガロ、良かった……あなたも無事で」


 アリッサムは感傷に浸る間もなく、いそいそと動く。机の引き出しを開けて、紙を取り出した。サラサラと書き、クルクルと文を丸めた。すぐにルルの元へ。


「ルル、時間がないわ。ガロに届けて」


 ーーホロホロォォーー


 ルルはパタパタと羽を動かした。アリッサムはルルの足首の菅に文を入れる。


「ルル」


 ルルは飛び立った。侍女が戻ってきたときには、すでにルルは飛び立った後である。扉が開く。数人の用心が止まり木を担いでいる。


「あれ? ホロ鳥はどちらに?」


 侍女は不思議そうに部屋を見渡した。


「もう空よ」


 アリッサムの答えに侍女は驚く。


「時間がないの。皆、いいわね」


 アリッサムの力強い声に、皆が気を引きしめた。皆の顔は地を見ていない。皆、アリッサムを。アリッサムの姿を見ていた。


「ここに、私の全てが届くのよ。私が知らなければならぬことの全てが」


 止まり木が並べられた。それを確定するように、また鳴き声が聞こえた。


 ーーキキィーー


 シキ鳥の鳴き声だ。


「来たわ。お願いね」


 アリッサムは用心に託す。


「はっ」


 それに二人の用心が応えた。すでに全ての用心には、アリッサムから命が下されている。皆がアリッサムの身である。


「ネロを呼んできて。隣室に居ます」


 侍女は頷き部屋を出た。アリッサムは隣室に移動する。


 この時、ヒュウガたちは何処にいたか? 下り階段である。ちょうど用心二人が、アリッサムの命を宣言していた時である。


 ガロたちはどうしていたか? 敵の動きを見張っていた。遅れて来た十名が加わり、二十名となっていた。

次話更新明日予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ