表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/36

登場人物紹介 まだ未完成

20150319 順番を勇者パーティー加入順に変更しました。

20150329 他 の人物を追加。

20150331 位階表を追加。

20150429 アリアさんと美衣さんの項を追加。

●1 子爵家家宰子息 勇者 レオ・マックギャラリー 17歳 勇者パーティー代表

 勇者パーティー第一陣筆頭






● 子爵令嬢 神聖魔法使い エルセリア・ロム・スタックハウス 17歳 1番(ハーレムへ加入した順番)

 勇者パーティー第一陣メンバー。





● 王立魔法学園学生 暗黒魔法使い ティルカ・ジャックシーン 16歳 2番

 勇者パーティー第一陣メンバー。

 八百屋の三女として生を受ける。

 王国のエリートを出し続ける名門校に苦学を経て特待生として入学。その後も勉学に勤しみ学年一位であり続ける。そんな時この国にようやく勇者が出現。彼女は国の命令で二人目の勇者パーティーの一員となる。実質王都から勇者が出発する時のメンバーはエルセリアを入れたこの三名。

 最初期の古参で、しばらくは三人で旅をするのだが、偶然にも勇者・神聖魔法使い・暗黒魔法使いととてもバランスの良いパーティーだった。

 魔王を退治した功績により、国から一等勲爵士の位を貰う。


 緑色の髪を肩にまで伸ばしている。

 目も髪と同じで緑色でちょっとキツそうな感じ。

 

 中肉中背でおっぱいは手の平サイズ。手の平サイズっていいですよね。

 現代女子高生っぽい考え方の持ち主でミーハーです。遺伝子が求めるのか、イケメンが大好き!

 服装は常に国指定の制服。白ワイシャツに青ネクタイ、それに青のチェック柄ミニプリーツスカート。そこへこれでもかと足首まである黒いマントを羽織る。まるで悪の魔女。

 負けん気が強い性格。それと恋心に過度の憧れを持っていた為、勇者様にすぐに惚れてしまう。

 好物は金属の装飾品。ピカピカしている物で自身を飾りつけたいため。


 名前の由来は、上田馬ノ介と共に全日マット界を恐怖のずんどこへと落とした血に飢えた虎、『タ○ガー・ジェット・シン』






● エルフ美女 狩人 アリア・ブラスターウッド 51歳(見た目17歳) 3番

 勇者パーティー第一陣メンバー。

 金髪慧眼のほっそりとした体型のエルフ美人さん。当然お胸もいい感じに大きい。


 性格的にそれほど強めなところが無く、打ち解けるのも打ち解けられるのも早い人気者タイプ。わりとしっかりした考えの持ち主で打算も高いレベルではあるのだけどそれほど嫌な感じではない。

 ただ、恋愛には積極的な部分がある為、ライバルにはあんまり容赦はしない。それでも限度はありますがw

 それと、極度の負けず嫌いで、今までもそれが原因で人間(エルフ)関係を壊す場合が多々あった。


 エルフらしく弓の名手で、とっても遠くからでも目標を射抜く洗練さがある。所謂名人芸。他にはエルフ特有の精霊魔法が使える。

 国から魔王討伐に功アリと認められ、正一等勲爵士の称号を得た。


 精霊魔法はレベル的にはかなり強力で彼女自身も自分を形成する人格の一部にもなっていたのだけど、ミコが精霊魔法で段々と頭角を現すにつれ、感情ではどうしようもない程に嫉妬心が溜まってしまい、遂に自身の精霊魔法を凌駕するに至った時、些細なミスをあげつらい感情の赴くままに激高してしまった(ミコの方は激高に対してはそれ程気にしていなかったりする。逆に無視や嫌味を言われるから気にしている状態)。

 その後自責の念に駆られるが、壊れた人間関係を修復するのは既に時遅く、贖罪の念に駆られながらも常にミコに否定的な態度をとる様になった。  

 

 実は心の奥底ではミコに対して謝りたいといつも思っている。

 でも出来ないでいる……。


 名前の由来は、アメリカの刑務所にネットワークを持つ麻薬・殺人絡みの自治組織『アーリアン・ブラザーフッド』から。






● 田舎娘 精霊魔法使い ミコ・ワイアット 13歳 主人公 4番

 勇者パーティー第二陣メンバー。

 現代日本で男性をやっていたんだけど、異世界トリップして田舎の村で女の子として生まれ変わる。こちらでは親の顔を知らない。三歳くらいに自我が芽生え、それと同時期に転生者であったことを思い出した。

 それから普通に孤児院でのほほーんと暮らしていたら、勇者様と出会い魔力の冴えを見出され四番目のハーレムの一員に。

 その後、魔王を退治した功績を認められ国から准二等勲爵士の位を与えられる。


 髪はクリーム色でわりと長髪。

 瞳の色は黒くて目は大きい。タレ目をしている。

 肌はちょい薄い肌色。

 顔は整っていて美人って言うよりも可愛らしい美少女。


 小柄でおっぱいもさほど大きくはない。所謂手の平サイズ。丘の頂上にある明るいピンク色の小さなサクランボも手の平にすっぽりと収まってしまうエコなおっぱいです。でもその辺が紳士諸兄にはウケるらしい。

 白系の服が好みで常に白っぽいから、遠くから見てもやっぱり白っぽい。

 好物は酒と牛肉。


 名前の由来は、作者の大好きな萌えキーワードの巫女さんと『ザ・ホワイトハウス』に出てくる『ワイアット』議員を足したものです。






● 冒険者ギルド所属Aクラス冒険者 上級戦士 ラルガ・スミス 21歳 みんなのお姉ちゃん 5番

 勇者パーティー第二陣筆頭。






● 侯爵令嬢 水晶玉(ユニーク) シャーリン・ロム・スタージス 16歳 6番

 勇者パーティー第一陣メンバー。

 王国の名門スタージス侯爵家の長女として生まれるが、妾腹の子の為、正妻の子である次女の方が何かと優遇されるにつけ、少なからず心に闇を持つ事になる。

 嫡子たる次女に負けたくない一心で、人一倍貴族の娘たろうと望み、言動や行動が苛烈になっていった。

 その後、両親からまったく遇されない彼女は、ますます意固地になり、他人から認めてもらう事を夢見て勉学から戦いの技能まで幅広い分野で努力をするのである。


 そして遂に努力は身を結び、国に認められた彼女は六人目の勇者パーティーメンバーとして晴れてデビューする事になる。

 旅から一旦王都へと帰還していた勇者とはその時初めて出会う。

 勇者から認められた事に喜びを感じた彼女はそのまま恋する(苛烈な)乙女となるのです。

 魔王討伐の功績と家名の格から国より騎士爵の位を頂く。


 烈火の如く赤くストレートな長髪をなびかせて歩く様は、まさに勇者パーティーきっての苛烈なメンバーに見えます。

 目元はきつく糸目の様に細い。そして美しさの中に見え隠れする微笑は相手を畏怖させるに十分な威力があり、ほかのメンバーとの格の違いを見せ付けてくれます。

 背丈は一般女性とあまり違いは無い。

 おっぱいはその細い体型と相俟って薄い様です。頑張れ!

 身嗜みには特に気を使っており、戦いの時でさえドレスに身を包んでいる。服の色は当然の様に赤系が好き。

 好物は人形劇。子供の頃の影響で人形劇が大好き。


 シャーリンの能力は普通の能力ではなく、所謂ユニーク能力です。

 十歳を越えた頃からいつの間にか自身の生体エネルギーを糧に、青く輝く宝玉のネックレスが作れる様になった。このネックレスは出来たその日からずーっと彼女の首元に掛けられています。

 十二個の青い宝玉ひとつひとつが彼女の生体エネルギーの結晶であり、戦闘ともなれば宝玉がネックレス形態から分離して彼女の周りを回りだします。

 そして防御時には宝玉がバリアの役目を果たし、攻撃時にはその宝玉からレーザービームの様な光線を出すのである。 某ア○テミスの首飾り。


 名前の由来は、『アーノルド坊やは人気者』の兄『ウィリス』の恋人『シャーリン』から。






● 木こりの娘 幼女賢者 軍師 コロン・フィールグッド 10歳 非戦闘員その1 7番

 勇者パーティー遊軍メンバー。






● 地方の街娘 城塞少女(ユニーク) ルーデロータ・ワイルドサイド 17歳 非戦闘員その2 8番

 勇者パーティー遊軍メンバー。

 大陸中を勇者一行が魔王城へ入る為のアイテムを探し歩いている最中に寄った地方都市で出会う。

 エルセリアがルーデロータの姿を見た瞬間にただならぬ気配に気付き、勇者パーティーへと勧誘して八人目として加入する事になる。

 魔王戦後、准一等勳爵士の位を得た。


 ルーデロータの城塞構築能力は稀有な能力であり、だれも真似をすることが出来ない。ただし人夫をたくさん雇って何年も掛ければ同じお城を作る事も可能。凄いのはそれを一瞬でやってしまう事なのです。最大で2キロ四方の城壁を持つお城を作った事がある。でも流石にくたびれるため、大体は1キロ四方くらいのお城でやめておく様です。

 1キロ程のお城を作るため、パワーを溜めるのに最低で一週間ほど掛かります。戦いが終わっても、お城は無くなるでもなくそのまま放置になりますww

 作る事は出来ても無くすことは不可能なのでww



 銀髪で長い髪をサイドテールにしてたらしている。

 瞳は赤で肌は色白。かなり色素が足りてない、所謂アルビノ。

 十七歳にしては背はやや低身長で、子供っぽい。そして何よりにっこり笑うととても可愛い。

  おっぱいは張りがあってやや固めの手の平サイズ。


 明るくて、みんなのムードメーカー役。そして言動はぶっきらぼうで、表裏がない。典型的なお祭りキャラ。

 好物は焼き魚一般。


 名前の由来は、ゼビウスの敵地上物の大物『ガルデロータ』と、LAメタルバンドモトリー・クルー四枚目のアルバムの名曲『ワイルドサイド』から。






● 東方にある島国の摂家息女 侍ガール 一条・権判官・美衣 (いちじょう・ごんのはんがん・みい) 15歳 9番

 勇者パーティー第二陣メンバー。

 王都から南東に二十日程度のところにある島国。

 この島国は『ヒノモト』国と言って一二〇〇年前に救世主が現れたと言われる伝説が残る島国だったりします。島国と言っても大陸から半島化した部分も入るので、実質、半島+大きな島が三つと無数にある小島で出来ている国家なのです。

 そこの国都は『カスガヤマ』と言って半島の付け根部分にあるわりと大きな都市で、都市の北西にある小高い山に『カスガヤマ』の街を守るように『カスガヤマ』城が聳え立っています。

 この『カスガヤマ』の国都の左京にある一条家と言う公家に美衣は生まれ育った。


 武家貴族である一条家では直系と言えども武を重んじる傾向にあり、文武両道を心根に生活してきた美衣は薙刀と剣術のふたつを磨いてきたため、一条流剣術、一条流薙刀、北辰一刀流など数々の武芸の免許皆伝を頂いている。

 魔王を討伐した功績で准一等勲爵士になる。

 



 中肉中背で長い黒髪と黒目の物静かな大和撫子。彼女は常に和装を心掛けている。中でも白系と赤系の振袖が好きな様でそれらを着衣している場合が多い。振袖を着ていても剣技に衰えは無く緊急時にも対応する事が出来る。

 心底武士娘なのです。


 得物は、本差、次郎三郎二尺一寸。脇差も同じく次郎三郎の一尺三寸。振袖に大小はちょっと絵面としてどうかと思うが美少女なので気になりません。


 普段は物静かで時たま冗談なんかも言う大和撫子ですが、怒ったり感情が高ぶると口調が時代劇になってしまう。


 名前の由来は、某『水戸黄門』に出てくる『一条三位』。無礼を働くといつか勇者様も帝に言上されるかもw






● ド田舎の娘 魔導具使い エミカ・ソルティック 14歳 10番

 勇者パーティー第二陣メンバー。

 勇者の諸国漫遊で仲間になった十人目の人材。マジックアイテムの使い道にこだわりがあり、思いもしない使用法を生み出す……事もある。

 お好みのマジックアイテムはいつも手にしている恐慌の鉄扇。これは普通に鉄で出来た扇子なのだが、折り畳んで鈍器として相手の頭にヒットするとまれに大混乱を起こさせる事のある扇子。

 魔王討伐の功で准一等勲爵士の称号を得る。


 茶髪の美少女。目元が二重ではっきりしていて笑顔のさわやかな娘。

 おっぱいはふっくら柔らかい。

 わりと小柄なさわやか美少女だが、喋り始めると方言丸出しなのでこの娘は田舎者なんだなってすぐに判る。しかし、本人はまったく気にしないのか、今日も容姿と喋り方のギャップで人を惑わせ続ける。


 方言で話すのでやや聴きづらい事がある。

 可愛い服に目がなく、赤系のゴスロリ服を好んで着るようです。

 好物はかにみそ。それとあん肝と海栗。


 名前の由来は、先日通販で買った『ダグラム』に出てくる『コンバットアーマー』から。






● 冒険者ギルド会計課第三分室(暗殺部)所属?クラス冒険者 死霊使い アナスタシア・ブレジネフ 15歳 11番

 勇者パーティー第二陣メンバー。

 出自不明な大人しい女の子。

 冒険者ギルドのギルド側の冒険者をしている。

 普段は会計課に勤務するただの冒険者。しかし実態はさまざまな暗殺を司る分室のメンバーのひとりだった。その手にかけた要人の数は両手の指では足りない程。人を殺す事が大好き……と言うわけではないが、これもビジネスと割り切って仕事に専念していた。

 そんな彼女だけどなぜか勇者パーティーに加入。陽の当たらない暗殺の仕事ばかりをしていたけど、パーティーへ入って陽の光に当る仕事に変わり、こんなのも存外悪くないと顔には出さないけれど常に無くご機嫌になるのだった。

 魔王戦の後、国から准一等勲爵士に叙せられる。


 色白で髪も薄ら灰色の目立たない娘。いつもやる気の無い表情をしている。でも小柄で可愛い。美人よりも可愛い感じ。目の色は冷たいアイスブルー。

 おっぱいは小柄なのに大きい。所謂ロリ巨乳。

 好物は甘いお菓子。


 やる気の無い顔で普段は過ごしているが、仕事に対してはとても誠実でそつ無くこなします。だからと言って自分を前には出さず常に一歩引いた立ち位置から物を見ている人。

 ミコとレオの事も感づいてはいたが自分の出る幕ではないとしゃしゃり出る事は無かった。

 レオに興味があるわけじゃないけど、また日陰の仕事に戻るのも嫌な為、魔王討伐後もレオの屋敷で静かに寛いで暮らしている。


 名前の由来は、ロシアみたいな名前で可愛いのを探していただけなので特にありません。





◇    ◇    ◇    ◇    ◇    ◇    ◇    ◇






●他 浅黒い中年 Eクラス冒険者 名前無し 40歳






●他 エルフ母ちゃん 農家の女主人 エル・ビッグボディ 120歳(見た目40歳)






●他 ハーフエルフおっさん 農家のせがれ ローレンス・ビッグボディ 80歳(見た目40歳)






●他 おっさん 酒場マスター 名前無し 50歳






●他 おっさん 白雪の仔牛亭マスター 大将 40歳






●他 髭 王国騎士爵 エリック 25歳






●他 ロリババア 神聖王国シルバークラウン第一〇五代女王 女王陛下 85歳(見た目15歳)






●他 痩せ型の気弱 財務大臣 中年貴族 40歳






◇    ◇    ◇    ◇    ◇    ◇    ◇    ◇






▲階位表


准八等勲爵士 ↓国への仕事を受けると貰える資格の最下級

正八等勲爵士

准七等勲爵士

正七等勲爵士

准六等勲爵士

正六等勲爵士

准五等勲爵士

正五等勲爵士 →国務員の部長クラス・国の仕事をする市民はほぼここが頂点

准四等勲爵士 ↓一番下の名誉職・どこの街へ行こうとも書類審査不要

正四等勲爵士


■壁


准三等勲爵士 ↓騎乗権・王への謁見・各種王家主催パーティーへの出席許可

正三等勲爵士

准二等勲爵士 →我らが主人公ミコちゃんはこの場所! 19話時点

正二等勲爵士

准一等勲爵士 →第二陣メンバー&非戦闘員メンバー 19話時点

正一等勲爵士 →第一陣メンバー 19話時点


■壁


准騎士爵   ↓軍団指揮権 →エルセリアさんはここ 19話時点

騎士爵    →シャーリン様はここ 19話時点


■壁


准男爵    ↓貴族階級

男爵     ↓領地持ち貴族 →勇者レオはここ 19話時点 

子爵

伯爵

侯爵

公爵


■壁


王族     ↓王位継承権有り

王      →王位

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ