表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

159/1408

第百五十九話

 この部屋にいるのは、王位継承戦などと言う戦いに呼ばれた者たちだ。

 エインズワース王国の中でも最高に位置する実力を持つ者たちが、魔法と超能力をぶつけ合って、敵の大将を倒すのだ。

 規定はある。といったが、そのルールは言い換えるなら大抵はグロとエロはダメ。というだけのものであり、ほぼ何でもありだ。


 そして、今回のこの環境。

 優秀と呼ばれる者たちが集まっているので、気温や湿度に対して無抵抗ということはない。

 しかし、それだけでは如何にもならないのが世の中というものだ。


 細かいことはいい。

 要するにどういうことなのか。

 それは『暑い』ということである。


「なんか、数が多すぎる」


 秀星はタブレットを取り出して、超能力に見える魔法を使って戦っていた。

 今回、秀星は超能力派閥の人間としてここに立っている。

 使うのも魔法というよりは超能力の方がいい。

 技術的には異なるものだが、広義の上で大した差はない。

 そういった事情で超能力を使っているわけだが、妙なものを感じた。

 中には実力が足りていない者が多数混じっているし、そもそも戦うことを想定していなかったような練度の者もいる。


「政治の匂いがプンプンするなぁ……まあ、今更っぽい気もするけど」


 すでに超能力派閥には必要な官僚が揃っている。

 魔法派閥側が何を考えていたとしても問題はない。


「ま、俺はとりあえず削るとするか」


 ちなみに、バテたジークフリートは後退している。

 秀星が前線に来る前に戻っていったので、警戒しているのはわかるが、気温も湿度も大して関係のない秀星からすれば、倒すのがあとになるだけのことだ。

 近くにいるものから削っていけば、最終的にたどり着く。


 ちなみに、容赦なく削っている秀星だが、敵からすれば化物だった。

 この地獄のような環境下で、暑さに対抗する超能力や魔法を使っている様子はないのに、容赦なくこちらの戦力を削ってくる。

 だが、それならば逆に考えると、この男の方に向かって突撃していけば、散っていったとしても普通なのだということ。

 そういうこともあって、秀星の方に人が寄ってきているのだ。

 秀星がなにか人数が多いと考えるのはそこが原因である。

 自分が戦うと思っていた人数よりはるかに上なのだ。不思議に思って当然である。


「まあいいか」


 大体のことを片手間にできる秀星。

 これを言い替えるなら、何かを認識したとき、それをどうでもいいと思うまでの時間が早いということだ。

 いずれにせよ、秀星の今回の役目は戦闘員だとアースーは言っていた。

 ならば、継承戦という舞台に立っている以上。秀星はそれに従うだけである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ