表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神器を十個持って異世界から帰ってきたけど、現代もファンタジーだったので片手間に無双することにした。【連載版】  作者: レルクス
本編最終章 神器を十個持って異世界から帰ってきたけど、現代もファンタジーだったので片手間に無双することにした。編
1402/1408

第千四百二話

 このイベントに参加しているものは、いずれも超がつくほど上級に位置している。

 ……ちょっと椿が怪しいくらいか。


 それゆえに、離れていたとしても、雰囲気だけで遠くに戦いの気配などを察知することはある程度できるのだ。


 もちろん、その戦いの全てを理解できるわけではないし、なんなら結構ズレる。


 とはいえ、秀星VSレルクスなどと言う、存在感の塊のような戦いが起こっている場合、まあ、どこにいたとしても感じ取れるというものだ。


 もうすでに、それぞれの初期エリアが使えない時間になっており、特別エリアに全員が集まっている。


 なんならその特別エリアもどんどん縮小されており、活動できる場所は狭くなっていく一方だ。


 そういう条件で、彼らは、『異質さ』を感じている。


 どちらも全く動かない。


 だが、存在感だけはどんどん増していく。


 探り合いだとか、そういうことをする過程で『視る』という行為になるのは分かるのだが、もうもはやそういうレベルではない。


 ただ、やっていることは分からない。


 誰も、秀星が握る剣が『全知の剣』であることを知らないし、それに対応するレルクスが『全能剣』を握っていることを知らない。


 だが、二人の存在感だけはずっと大きくなっていく。


 もうどちらも、強いとか弱いとか、そういう議論が必要ないくらい、『圧倒的』なのだ。


 ラターグですらぐっすり寝ることができず、時々起きては寝るを繰り返している。


 この世の行く末がすべて決まるかのような存在感を前にすれば、いずれそうなる。


 一刀。


 秀星とレルクスの格付けは、一刀で終わる。


 二人以外の何物も、決着を変えることは不可能だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ