障害の先には! というお話
「ゲキカラドウ」が面白い('Д')!
深夜ドラマなので、ネット配信の再放送で見てるパイポイですが、
毎回辛いものが出てくるドラマです笑
パイポイは、飲み物は甘党、食べ物は辛党なので、
飛びつく勢いで見始めました
ヒャッホーイ(/・ω・)/
辛いものの描写、辛いものを作る描写
そして辛い物を食べる描写が秀逸です
食べたくなります(*'▽')ウマソー
ストーリーはややベタですかねぇ
新規営業開拓がサイドテーマなわけですが、
起:一癖も二癖もある営業先に飛び込む
承:打ちのめされて心が折れる
転:辛いもの食べて「仕上がる」
結:契約成立
うん、あっさりですね笑
(三話目までの段階では)
でもですねぇ、
「結」の契約成立時に、営業職の方なら見るべきヒントがあるのですよ
総じて言えるのは、「お客様と真っ向から向き合う」姿勢だったりします
もちろん理想論と言えるのかもしれませんが
理想を追いかげずして大成は成らんのは先人達のお達し!
ここが個人的にこのドラマのお勧めポイントかもしれません
(=゜ω゜)ノ
研修材料として使えないかなぁ
そして研修後に辛い焼肉とか、辛い麻婆豆腐を経費で食べられないかなぁ
(*´▽`*) ← 却下!
ドラマの中で「激辛道」という言葉が出てきて、
「激しく辛い道の先にあるもの」という説明があります
つまり「辛い障害を乗り越えた先には!」
みたいな感じです
うん、確かに
何らかの障害にチャレンジして、それを乗り越えた先に涼風が君を迎えるだろう!
新世界へようこそ(≧▽≦)ノ
にゃーーー!!
さて、パイポイはチャレンジものが好きです
でも障害が好きなわけではありません
障害にチャレンジするのが好きなのであって、障害そのものは好きではない!
僕はドMじゃない! と、声を大きくして宣おう('Д')!!
パイポイは結構、人が嫌がる(避ける)仕事を率先してやる方です
それは別にポイント稼ぎだとか、その後の評価だとかを考えてしているわけではありません
そういう仕事(障害)って、発生率がレアなんですよ!
レアキャラですよ! 欲しいじゃないですか! レアキャラ!!
欲しいよね? ね? ね? ねっ?
辛いものもそうですけど、ゲテモノを食べたくなる(ならない?)心境に似ていますな
(。-`ω-)心頭滅却
要はパイポイは初体験したがり体質です笑
「乗り越えよう!」 「やろう!」
と心に決めたら案外、辛くないです
「嫌だなぁ」 「やりたくないなぁ」
と思ってやったら、全く無価値
乗り越えても得るものなんてありません
部下指導もこの辺りが肝ですねぇ
「自発的に行動させられるか」が最大の焦点です
(;´・ω・)オーイ、ガンバレヨォ
これがまたね、ものすっごく難しいのよ!
つまり、
チャレンジしがいのある仕事なのですわ('Д')!