表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
主に人事担当者が好き勝手に宣う ('Д')!  作者: パイポイ
2021
10/44

SM! というお話

題名からぶっこんできた感のあるパイポイ


前話で「僕はドMじゃない!」と宣いましたので

うん、

今日はこの話だよッ(*ノωノ)!



とまぁ、一般的にSMというと性的嗜好を言いますが

別段、今の世の中、不可思議な性癖ではありません


なろうを見ていたって、ドSやドMなんて言葉を見かけますから

これはもう、性格の方向性に他なりません

(。-`ω-)ノ



人と接する機会が多く、そして推し量ったり理解せねばならない職なものですから

パイポイは色々な物差し(スケール)を使います


「人を物差しで測るな!」とは言いますが、これは間違い!

正しく言えば「単一な物差しで測るな!」です

(=゜ω゜)ウヒヒ



表面上で見れば、性別、年齢、学歴職歴

もう少し深くいって家族構成や兄弟の有無と位置関係


あ!

パイポイは長子ですが、相手が長子だと共感性は高いんですけど、

けっこう、妹弟系の方が相性がいいです

そういう傾向ってありません?


そうなんですよ!


物差しは簡単なものが使いやすいです(4分割ぐらいのやつ)

でも十人十色なので、そういう物差しをたくさん使って相手を知るわけですよ!


と、いうわけで、



SMで人を推し量ってみる! と、今日は宣うぜ( ゜Д゜)!



まず先に言っておきましょう

SMは相性です


初対面から直感的に「あ、この人苦手かも!」だとか「お、好みかも!」は、相手が同性異性にかかわらずあります


パイポイはドSなので、Mっ娘が好きです! 

なのでほぼ100%これが当たります

完全体のSだからかもしれません M要素は微塵も無いと断言できるほどに!

なのでドMはすぐにピンときます

(≧▽≦)!


うん、普通の人はそこまで偏らないと思うから、直感はほどほどにね笑



さて、

そんなわけで、先ずは自身の傾向を知っておきましょう


自身の傾向を知るうえでの測り方は簡単です

要は小説でも漫画でも何でもいいのですが「ドSなキャラが好きかドMなキャラが好きか」

だけです笑


先程「共感性」という話をしましたが、気を付けましょう

「好み」であって共感性ではありません


「う~ん、そうは言うけれどもさ

 どっちも好きだけど?」(。-`ω-)?


というあなた!

それはSMの間にいるだけですから何ら不思議はありません

あくまで傾向なので、そんな方はフラットと呼びましょうか

(;'∀')ノ


「でもなぁ、割とどっちにもいけるしなぁ」(*´▽`*)?


というあなた!

YES! そう! そうでしょ?

そこなんですよ! SMという物差しが使い辛いのは!



( *´艸`)ふふふ


なのでね、もう少し紐解いていきましょうか! この物差しを!



と、

ここで次話に引っ張るパイポイ


うん、これがね

ジラシというやつさね(*ノωノ)


大丈夫! ちゃんと近いうちに続きを書くから!

(希望を与えて間を置くのが正しい放置プレイ

 ギリギリまで絶望を与えるのが、本来のドSですけどね)



※SMはお互いの理解、信頼、そして愛情があって初めて成り立ちます

 ご使用、ご活用はほどほどに(*´Д`)!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] ご存知の通り私はドMです( ˘ω˘ ) ドSな女性キャラが大好きです( ˘ω˘ )
[一言] メンヘラドMクリエイターズで末っ子の私。 道理でパイポイさんと仲良く出来るわけだ……!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ