表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

家庭訪問

ここは、東京の街。


ここでは、朝、昼、夜・・・みんなの知らないところで泥棒が、ありとあらゆるものを盗んでいた。今まで警察やハンターが捕獲を試みたが、どれも失敗。泥棒の顔を見た人は、だれもいない。そんな泥棒が、この東京に住みついていた。

 学校のチャイムが鳴った。

 ついに学校が終わってしまった。学校が早く終わってほしい。それが普通の人の反応だ。だが、今日の僕はちがった。                                         なぜか・・・。それは、今日は家庭訪問なのだ。普通の人も家庭訪問は、嫌がる人が多いかもしれない。だが、僕はそんな人たちよりもダントツで、ズバ抜けて家庭訪問が嫌だった。

 と、いうのもお父さんのせいだった。僕のお父さんは、東京中を騒がせている大物の泥棒なのだ。   だから、東京中から盗んだ品物がうちにある。中には、飾ってあるものまであるのだ。僕は、そういったものを、かたずけさせられる。それが嫌だった。それよりなにより先生が来てからの、盗んだ品物はすべてかたずけてあるか、見つかりはしないか、などのドキドキ感、あれがとてつもなく嫌だった。朝からの憂鬱の原因がそれだ。

 そんなことを考えているうちに家に着いた。先生はまだ来ていないようだ。急いでかたずけなければならない。嫌ではあったが、やらなくてはならないので、家のドアを開けかたずけに取りかかることにした。

 時計、絵、宝石など、地下室に詰め込む・・・そんなことを10分くらいしているうちに、盗んだものはすべてかたずいた。休憩を取ろうと、キッチンに向かった矢先に、

「ピンポーン」

呼び鈴がなってしまった。

あのドキドキが、1年ぶりに戻って来た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ