表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/60

第二十六話 作戦承認

 今回も短いです。

 1941年12月9日午前10時、作戦会議室に再び召集令が出された。作戦の承認・否承認を決めるのだ。

小沢「さて、真・八八艦隊戦略参謀長の望月大佐が提出した作戦案だが、自分はこれでいいと思う。皆はどうかね?」

 開口一番、小沢長官は賛同してくれた。これは心強い。

野田「私も賛成です。航空機による支援攻撃の後、艦砲射撃で追い討ちをかける。隙がなく完璧な作戦と思います。」

 野田艦長も同意する。

御坂「自分も同じです。」

 扶桑艦長の御坂中将も同意した。

 その後、ほとんどの参加者が賛成したが、予想を裏切らず定雄は反発した。

定雄「こんな杜撰な計画、成功する訳がない。もう少し考えて立案したらどうだい、隼くん?」

 ほぼ全員がイライラする中で隼は落ち着いて言った。

隼「この時点で、ほぼ全員がこの作戦に賛成しました。つまり、これが最高の計画なのです。あれこれ口出ししないでもらえますか、定雄くん?」

 定雄は隼を睨み付けて作戦会議室から出ていった。

小沢「それと、重要な報告がある。昨夜午後11時半、アメリカ太平洋艦隊がウェークを出航した。あと2日程で我々と接触するだろう。敵将は、ハズバンド・キンメル大将とウィリアム・ハルゼー中将の2人だ。特に、ハルゼーはブルと呼ばれる猛将だ。油断すれば噛み付かれるぞ。全員、作戦開始まで待機。以上、解散!!」

『了解しました!!』

 あわただしく全員作戦会議室から出ていく。

 隼が編み出した作戦は、太平洋艦隊を破る事は出来るのだろうか?

 ご意見ご感想が全く来ないのは、少し寂しいですので、ご意見ご感想お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ