表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ2

物価上がってるけどまだ遠足のおやつって250円とか300円縛りやってるのかな

作者: 七宝

 私のところは250円までだった気がするが、今はどうなんだろうか。


 先日スーパーでビッグカツという駄菓子を買ったのだが、値段を見て驚いた。40円+税だったのだ。


 私の記憶が確かなら、つい最近までは30円+税だったはずなので、段階を踏むことなく1回の値上げで33%高くなったことになる。


 33%⋯⋯




 33%!?!?!?!?


 9000000円だったら12000000円になるってことだよ!?


 つまり、値上がり直前に9000000円分のビッグカツを買って、値上がり後に売れば12000000円になるってこと!?


 ヤバない!?


 インサイダー取引ヤバス!!!


 と思ったけど値上げは事前に公表されると思うから、インサイダーじゃないね。


 インサイダーじゃないってことは⋯⋯アウトサイダー? アウトサイダー取引? 三ツ矢サイダー美味いよね。


 三ツサイはあの独特な風味がいい。


 冷えているとなお良い。




 なんかアウトサイダーから三ツ矢サイダーを連想した感じになってるけど、インサイダーもサイダーだよね。なんだこれ。



 そういうわけでね、今駄菓子の相場が上がってるんですよ(株?)。


 てことはさ、遠足の250円(300円)縛りも今は33%上がってるのかな? って思ったわけにゃの。


 と思って調べてみたところ、平均426円(2022年の調査)だってさ。


 あれ? めっちゃ増えてない?


 と思ってもう少し調べてみたところ、その子たちの親世代の平均が332円だったそうです。


 え332円!?!?!?!?


 マ!?!?



 オラのとこ250円だったけど!?




 しかもオラ、その親世代よりだいぶ若いし。


 オラの住んでた地域が貧乏だったってこと?




 ていうかさ、遠足のおやつ426円ってなんかゴツイよね。メタグロスみたいなイメージ浮かんでるわ。


 すげーなぁ。426円かぁ。


 332円⋯⋯


 332円ってさ、私みたいな貧乏ゾーンに住んでる人たちも含めた上での平均ってことやんね。


 じゃあその頃から400円までだった学校もあったってこと? 貴族の学校か? 日常的に婚約破棄が行われてる世界線の学校か?


 ゴツイなぁ⋯⋯


 380円でもゴツイのに。400超えちゃうかぁ⋯⋯


 すき家の牛丼持ってけるやん⋯⋯




 という僻みは置いといて、250円(300円)ってすごく絶妙な値段ですよね。これ考えた人天才だと思います。


 古今東西いろんなやり方があったと思うんですけど、私のところはお弁当の時間が少し多めに取られていて、その時に食べたり友達と交換したりしていました。

 バスの中で食べようものなら血が出るまで殴られてその場で降ろされましたね。血が出すぎてミイラになった子もいました。


 その数十分の時間のために用意する250円分のお菓子。大きな袋のお菓子を2個買える値段ですが、やはり駄菓子を買う子が多かった記憶があります。


 で、250円と決められている以上、人間は250円ピッタリ買おうとするんですね。それが無理でも、出来る限り250円に近づけようとします。


 駄菓子屋であれこれ選んで、これ欲しいけど買うと値段オーバーしちゃうからこれ返してこよ、あれなんか盛り上がりそうだな、チョコはとけるからダメだな、ガムや飴は他のが食べられなくなるからやめとこう、っていろいろ考えながら買い物をするんですよね。


 これが1番の楽しみでしたよね。しかも、計算したりいろんなことを考えながら買うから勉強にもなる、最強ですね!


 それにしても、今の子の親世代で332円かぁ。30代くらい?


 その頃って私の頃より安かったか同じくらいだよね、多分。


 332円かぁ。

 自由時間に食べきれない気がするなぁ。


 やっぱり250円がちょうど良かった気がするなぁ。


 るなぁ。


「るなぁ」って文字、どっかで見たことある気がするなぁ。誰かの名前。誰だったかな⋯⋯


 まあいいや。


「私だよ」って人がいたら教えてください。


 一発芸で締めたいと思います。


 いきます。




 アホたれ( 'ω')オムライス味の飴なんてあるわけないだろ!





 牛乳って牛のおっぱいじゃないですか。


 じゃあ豆乳は?






 ももの〜け〜たち〜だけ〜(*´○`)o¶~~♪



 腿の毛( ˙-˙ )腿毛⋯⋯




 喧嘩の際、人参を投げるのはやめましょう。












「助けて」って、言いたい。



 けど



 言えない。








 奥歯やりますね〜


 痛かったら手上げてくださいね〜


 はい口開けてね〜


 ↓

 全員集合

 ↓

 鼻くそほじほじ

 ↓

 患者の口にIN!






 なんか首が「ゴニュア」ってなったのでそろそろ帰ろうと思います。




 トランスフォーマーになりたい⋯⋯(´;ω;`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 遠足のおやつは禁止、っていうのはかなり広がっているようです。許可していても、交換は禁止とか(アレルギーもあるし)。 真面目な話、今の小学生では、自分で買い物をしたことが無い子供が少なからずい…
[一言] うちの子どもの学校は0円です。 学習の一環なので、遠足にお菓子は持っていけません。 幼稚園は食べきれる範囲であれば金額制限なしでした。 ただしチョコレートやガム、飴は禁止で、持っていけるお…
[一言] 七宝氏のおやつの話がいつのことかはわかりませんが、最低賃金は2002年と比べると、全国平均663円→約1000円で、50%くらい上がってますね。 給料が上がらんあがらんとみんな言いますが、少…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ