表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚者は賢者と成り得るか?  作者: 泥人形
始まりの街
1/44

転生するよりも

二作目

宜しくお願いします。

黒崎(くろさき)(きよ)、生前での犯罪歴は無し。

寿命を迎える前に死亡。

転生条件の達成を確認。

転生を望むか?」


ここはどこ?

俺は確か日課のアレをやっていた筈。

周りは見覚えが無い・・・というよりあり得ない光景が見える。

馬鹿だけどこれはあり得ないって分かる。

だって周りには一つの何か(・・)以外は何も無い。

壁も床も天井さえもない一面が白に染まっている世界だったからだ。


「転生を望むか?」


テンセイ?

それより話しかけている人は誰?

いや何?

目の前にはボロボロの布に巻かれた石像らしき物しか無いけど、これから声が聞こえてくる様な気がする。

ロボットか?


「魂を管理している者だ。

転生を望むか?」


タマシイをカンリ?

・・・あれ?

なんで話してもないのに返事が返ってくるの!?


「思っただけで伝わる。

転生を望むか?」


テレパシー的な!?

そういやさっき、セイゼンとかシボウとか言っていたよね!?

死神様ですか!!

ここ死後の世界っていうところですか。

あの、もしかして俺は死にましたでしょうか!?


「死亡した。

転生を望むか?」


死んだのか。

なんで?

なんで死んだのでしょうか?

病気も事故も心当たりが無いのですが教えて貰えますか?


「焼死だ。転生を望むか?」


ショウシ・・・焼死ですか!?

蝋燭の火がどこかに点火でもしちゃいましたか。


「転生を望むか?」


テンセイ・・・。

あの、テンセイって生まれ変わる転生の事ですよね。

転生以外にも何かありますか?

転生の説明もお願いします。


「転生するならば生まれ変われる。

生前やここでの記憶は消すが生まれる場所、親、環境などの指定があるならば叶えよう。転生以外を望むのならば許容範囲であれば叶えよう。

転生を望むか?」


なんか凄いですね!?

なんですか死神様、皆にそんなことをやっているんですか!?

親って選べたんですね、知りませんでした。


「条件付きだ。

転生を望むか?」


えっとですね。

幾つか質問をさせていただきます。

まず何処に行くのでしょうか?


「NO.1からNO.999999999の中から好きな世界を選択せよ。

転生を望むか?」


番号ですか。

魔法のある世界でお願いします。

出来れば、あの、ゲームの様な世界をお願いしたいのですが宜しいでしょうか?


「ならばNO.159247365のアエトロを勧める。

転生を望むか?」


名前はあるんですね。

どんな世界なんですか?


「スキルという力がある世界だ。

怪物がいて人以外の知的生物が存在し、レベルという概念がある。

お前の言っていたゲームが現実となった様な世界だ。

転生を望むか?」


そ、そんな世界に行っていいんですか?


「許容範囲だ。転生を望むか?」


そうだ!!

スキル、スキルが有るんですよね!?

なら俺の欲しいスキルを貰う事は出来ますか!?


「転生するならば出来ない。

しかし転生ではない方法で行くならば許容範囲だ。

制限が付くが叶えよう。

何が欲しい?」


で、出来るんですね!?

ならばどんな事からでもスキルを得られるスキルを下さい!!

物、人、怪物、ありとあらゆる物からスキルを得られるスキルを!!

アイテムの効果、怪物の特性なんかをスキルとして得られるスキルをお願いします!!


「その様なスキルを付ければ他にスキルは付けられない。

転生では無く生前の姿で送る事になるぞ。」


本望です!!


「そうか。では送るぞ。」


あ!

最後に一つだけ質問しても宜しいですか?


「許容範囲だ。」


名前はなんですか?


「ディボロだ。」


ディボロ様、有難う御座いました!!


黒崎 清

???

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ