表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
391/470

もちろん補助輪はありません

 小一時間。歳相応の顔に戻っていたレイジ達だったが。

 俺と亜里須のお茶の残りを気にしてテーブルに戻ってくる。

 どこまでも真面目だね、キミ達は。


「こんな良いものをいただいて、教皇様に叱られないでしょうか……」


 心配する内容も真面目よりなんだよ。

 

「法王には俺から話してあるから気にすんな。面白がってもらえて何よりだよ」

「教皇様は、既にご了承されているのですね……」

「まぁ、そんなことより。だ」

「教皇様のお言葉をそんなことで括られると、ぼくとしてはお返事ができないのですが」


【いいじゃ無い。今のところはそんなこと、でも。法王様がここに居るで無し】


 亜里須がレイジの顔を見ながらスマホを持ち上げる。


「……アリス様まで」

【ま、そんなことより。よ?】

「ええ、あの。……はい」


 スピーカーのひと言で黙らせた。

 すごいな、お前。


「……わたしからも、おみやげ。あるの」

「アリス様まで、ぼく達に……?」

「……ゆうりくん、説明。良い?」


 亜里須セレクトのおみやげだ、ってたった今自分で自分で宣言したんだけど。

 自分で説明、しないの?


「スマホで自分でやっても良いんじゃないの?」

【かなり上手く喋ってくれるのだけれど。このとおり、どうしても感情が乗らない平板な話し方になるので、説明なんかするとある意味、嫌味クサいなってしまうのではないかと思うの】

 

 ……何もしなくても文章が嫌味クサいだろ、お前の場合。

 とは言え、自分で話せない事情はあるからな。そこは汲んでやろうじゃないか。

 俺を頼ってきてるわけだし。


「わかったよ、俺がやって良いならそうする」

「……ありがとう。おねがい、ね?」


 上目使いでこっち見るの止めろ。

 ……あざといと思いつつ嬉しくなっちゃうから。


【ただ、三台しか無いからみんなで順番につかってね?】




「アリス様、お兄様。これは乗り物、……なんですよね」

「でもレイジくん、こんな細い車輪が二つしかない。これでは自立しないぞ」

「魔導で安定させた上で人が動かすのでは? あ。でも、アリス様達の世界ではそもそも。魔導自体がないんでしたっけ……」


 亜里須がストレージから出したのは、シティサイクル。いわゆるママチャリが三台。

 電動アシストどころか、変速すらない一番チョロいヤツ。


 持ってくるときに。

 ――パンクしたらどうすんだよ。

 と聞いたところ、

 ――実はこれ、ノーパンクタイヤなの。……だから、問題はタイヤが減ること、だけ

 と、キッチリ答えが返ってきた。

 タイヤ自体もモリガンとフレイヤが見分した上で、似たようなものは作れるのではないか。

 と、コピーに前向きな回答を得た上で持ってきている。


 異世界の科学レベルをひっくり返す気マンマンだな、俺達。

 

 実は五台持ってきたんだが。

 二台はフレイヤ預かりになっていて、既に大神殿詰めの化学者達が、コピー製作のための見分を始めてるらしい。

 電動アシスト付きも何台か持ってきてるのは知ってるが、これも扱いは同じ。

 こっちはノーパンクタイヤじゃないので、空気入れも持ってきてる。


 もちろん、タイヤやチェーンなど、その辺は亜里須が集めたので、消耗品は売り場にあっただけ全部。ガメてきたわけで

 なんかごめん、ホームセンターの人。



「アリス様? これは何か特殊な訓練が……」

「亜里須、乗って見せてやれよ。俺が説明するまでもなく、それで全部解決だろ?」



 鈍そうに見える、というか。

 シブリングスから見たら、あからさまに鈍い亜里須が運転したら。もう納得するしかないだろう。

 これは普通の人が使う乗り物なんだって。

 

「……うん」




 結局、次の日。

 シブリングストップの七人は日の出前から日没直後まで、ずっと中央大神殿中庭にいて。

 トランシーバーで距離を取って会話をし、自転車の練習に明け暮れたらしい。


 身体は休まらなかったけど、心はいくらか休まった。かな?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ