表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
321/470

いつも通りの世界 Side : Country of Regulations

「それこそ、神ならぬぼくが決めるわけではないですし。……それにぼくだって、まるで考えていない。と言ったらウソになりますからね」


「あぁ。そうか、ユーリ殿。……君の心配の一番はそうであったな」

「お兄様を心配しようがそんなものは杞憂、時間の無駄。ぼく如きでは、何をしようが、プラスどころかマイナスにさえなりはしない。頭ではわかっては居るのですが……」


「まぁ、私たちが勝手に心配をしている分には良いだろう。自分の仕事に支障を来さない範囲であれば、な」


 この人もまた、救世主様の侍従の列に加わりたかった人の一人。

 アリスさんのあまりの高潔さに心を打たれ、どうしてもお側でお守りしたい。必要なら巫女も辞める。とメルカ様の前で言い切った。

 アリス様もお兄様と同じく、普通にしているだけで人を魅了する。そんな魅力をお持ちだ、とは思う。

 

 その後、メルカ様はもちろん、教皇様から直接諭されることになり。それは諦めざるをえなくなった。と言う経緯がある。

 アリスさんからも、――法国の無辜むこの民を守って欲しい。と言われたと聞く。


 ぼくと違って、実力として十分以上。単純に流れが悪かっただけのようにも思える。

 流れが悪くて中央騎士団長になる。と言うのも、この人くらいのものだろうけど


 

「大導士様、ご無礼。――アビリィ閣下、よろしいでしょうか」

 中央騎士団の鎧がぼくに一礼してリズさんの隣に立つ。

「以前にも言いました、同じ騎士団の仲間なのです。意思疎通の邪魔にしかなりません、閣下などとは呼ばないように。……どうかしましたか?」


「は、失礼を。――白騎士様がお伝えしたいことがあるので、団長に来て頂けるように、とのことでした」

「わかりました。ここは任せてもろしいのですね?」

「は、この場は私にお任せを。すぐに交代もまいります」



「それならばもう一つお願いする。交代後で良い。彼、レイジ・イースト大導士の、このフロアでの移動の自由を関係各員に通達して下さい。フロア内の移動まで制限されると、彼は立場的に少々困ってしまうでしょう」


 そう言う意味では別に困らない。

 気を効かせてくれたようだ。そういう所は相変わらずリズさんだった。


「ははっ! 交代後、そちらも間違い無く」 

「頼みます。――ではな、レイジくん。……アリィ様方に関しては常識などハナから通じぬ。さっきキミが自身で言ったとおり、考えるだけ時間の無駄、無意味だ。いずれあと二時間と少しでお帰りになる、それだけが事実だからな」


「リズさんは、何故そんなに泰然たいぜんとしていられるのです?」


「お戻りになる、と言った以上は戻られる。あの方々は間違いなくそうなるのだ。……ならば、まずは戻られる場所を死守する。それが今の私の勤めだからな。――むしろ、その間のお役目を振られなかった君の方がツラかろうさ」


 お戻りになった時に、お世話が万端にできるよう体調を整える。

 ぼくらに今、求められるのはこれだけで。

 リズさんが言うように、何もすることがない。というのはとても困るのだった。


「団長?」

「あぁ、すぐ向かう。……白騎士殿、ハイアット卿はどこにおられるか」


 扉を開け、バルコニーに出る。

 そこには、お兄様がこの世界に居ないことなど関係ない。と言わんばかりに。

 いつも通りのランドの景色が広がっていた。


次回は裕利達のタワー探索ですがここで章変り、となります。

いつも通り少々お休みを頂きます。


もしよろしければ、ほんの数行で構わないので感想を頂けたらとても嬉しいです。

ブクマや評価を頂けるなら、それはもちろんすごく嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ