表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/470

差別の無い国

「どうせたいしたもんじゃ無いから、そこは気にすんな。俺はユーリ、こっちはアリス。歳は二人共、お前よりひとつ上だ。――よろしく」


 ――手、出してみ? 差し出された腕に残った腕輪。

 魔導の封印が文字通りに吹き飛ばされたそれは、簡単にヘアピンで外れた。

 腕輪の形に皮がむけ、血まみれの腕に。亜里須が鞄から出したタオルを、同じく鞄から取りだしたハサミで二つに切り、そっと巻く。



 表示欄からはみ出した“アイテム”は、一体あといくつあるの?

 なんで表示されたものがチェッカに選択されたわけ!?

 あー。……それはともかく。



「……で、だ。何があったのか、キミの知ってる範囲で良いから教えてくれないか? 帝国の奴隷狩りが来たらしい、と言うところまではわかった」

「ではユーリ、で良いですか? ――はい。帝国の奴隷狩りが来たのは、今朝遅く、でした」



 獣人は強靱な肉体と凄まじい筋力を誇り、獣化ビーストチェンジで更に素早さや攻撃力を底上げする。

 視覚、嗅覚、聴覚はそれぞれ得意不得意はあるけれど。当たり前だが、得意分野なら勝てる人間は居ない。


 まさに戦闘種族と言った感じではあるが、一方でさっきニケが自分で言っていたように、魔法には滅法弱い。

 もっともニケに関して言えば、インコンプリーツのマイナスボーナスの側面が異常に強いのだけれど。


 いずれにしろ、獣人を奴隷としてみた場合。

 労働力や戦闘力としてみれば文句なし、暗示や魔法の類にもかかりやすく、更に性的な意味で見た場合も、野趣を残した女性のその姿は美しい。

 男女の区別無く奴隷としては最高だと言う事だ。


 どうやらリオの読み通りに、たった二人ではあったが護衛の戦士が常駐している間は、手を出してこなかった。

 彼らは戦士としては下流から中流クラスではあるが、仮にも法国中央から選抜されての精鋭。魔導に対しても対応の手段を持っているからだ。


 そして農繁期で彼らが村を去って三日目の朝、襲撃が始まった。

 但し獣人側も事前に察知し戦いの準備は出来ていた。

 アイテムで魔導を拡散する段取りも付いていた。


 初期の、遠距離からの魔法さえ何とかしてしまえば。

 接近戦なら例え戦士の職業カテゴリでないとしても、相手がダイノロイドであろうと力負けはしない。

 相手が魔道士だとしても、そして獣人側が例え単なる主婦であろうと。

 スピードではそれこそ段違いに勝る。魔法が当たるわけが無い。


 但し。



「本物の魔道士が居たようなんです。それで戦闘開始直後から、動ける人が半減してしまったらしく……」



 彼女の言う“本物の魔道士"とは初心者魔道士ノービスメイジや、その上の魔道士メイジを超えて魔道師ソーサラーと言われる高位クラスの魔法使いの事だろう。


 法国ならば騎士団と同格である魔導団、帝国でほぼ同じ立場なら、皇帝お抱えの宮廷魔道師クラスの強力な魔法使い達である。


 彼らが本気で魔導を振るえば、魔導封じのアイテムなど無視出来るが、一方で圧倒的に数が少ない。



 ちなみに、亜里須もチェッカで見る限りソーサラーなのだが、現在は条件未達で凍結中。

 俺の持っていることになっているアイテムもそうだが、条件ってなんだろう。



 ともあれ国境がそこそこ近いとは言えこんな田舎で、しかも話を聞く限り村人は四〇人弱。

 わざわざ高位の魔法使いが奴隷狩り如きに投入されるはずが無い。と当の住人達でさえ思って居た。

 そこを突かれた、と言うことだ。



 そしてリオは村に入った時点で、目に付いた獣人達の亡骸を冷静に数えていた。

 その数、男女合わせて約20強。抵抗に加わったもの全てが犠牲になり、その他の女子供は全て連れ去られた、と言うことだ。


 道路事情が悪いとは言え、法国中央から歩いてたった一〇日。

 獣人達が静かに暮らす村は、半日かからずに無くなった。



「にけちゃん。なんで。……縛られて、いたの?」

「魔法戦でみんなが怪我をしたあとで、獣人の誇りをかけた大事な戦いだからお前は関係がない、出てくるな。と言われて。ここから絶対出るなって」



 ……大事にされていたのでは無いか。とリオは言った。

 インコンプリーツとして村の外には出せない存在。

 憎しみやさげすみの視線を送るものも居ただろう。

 けれど彼女は大事にされていたのだ。


 ……戦わせれば、誰より強いはずなのに。

 純粋な獣人では無いから。

 だから村のための戦いで傷ついたり、ましてや奴隷になったり。

 そんな事をさせるわけにはいかないのだ、と。


 今となっては推測でしか無いけれど、リオが真っ先に思いつくくらいだ。

 きっと、基本的にそう言う文化なんだろう。


 それにインコンプリーツであれば、能力は折り紙付きだ。

 生きてさえ居れば……。村人達がそう思うことはおかしくない。

 但し、当人はとても納得出来るものでは無いだろう。

 事実ニケは拘束を断ち切るべく、腕に怪我を負うだけでは収まらず、気を失うまで全力で暴れ続けたのだから。



「ドラゴラムが小屋に入ってきたら、この腕輪は外れるから。そしたらその時は村を全部壊して良いから全力で暴れなさい。あなたは力持ちなんだから出し惜しみしないで。……お姉さんは僕にそう言って、腕輪にカギをかけた」



 言われてみて入ってきたドアを振り返る。

 そこには、いかにも急いで書きました。と言わんばかりの魔方陣が、緑色に光っていた。

 なるほどな。そういう封印か……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ