表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/470

方向音痴の巫女

「リオ、で良いんだよな?」

 ――リオンデュール・カニュラケイノスです。さっき彼女は、改めてそう名乗ったはずだがさて。どう呼んだものだろう。

 と思っていたのだが、長い名前を名乗る西洋風の世界、略称で呼ぶのが普通であるらしく。


「はい、そう呼んで下さいユーリ様」

「様はいらん、ユーリで良い」

 まぁ、なんか西洋風みたいだし敬称略でもいいだろう。

 話しているのが日本語だから吹き替えの洋画みたいだけど。


「じゃあ、ユーリ、で良い? ところでそちらの方は……」

 あまりのことに言葉を失ったのか、未だ樺藤かばふじは茫然自失。


「えーとこっちは樺藤……、あ、ゴメン。そのぉ、下の名前。なんだっけ?」

 頬のふっくらした輪郭、もちろん太っているわけでは無い。メガネで伏し目がちだから判りづらいけど大きな瞳に長いまつげ、綺麗に透った鼻筋。


 真っ白とは言わないが。いつも静かに本を読んでいるのに健康的で、きれいなつるんとした肌。

 黒く輝く髪は身じろぎするたびにサラサラと零れては、日の光を跳ね返す。


 いつも俯いてるのがデフォだったし、俺が話しかける用事なんて無いから。

 だから顔をよく見たこと無かったけど、意外にもコイツは。



「……名前? わ、たし、わたしは。あの……亜里須ありす、なの。……へ、へ、変、かな?」

 そして見た目を裏切り、やや低い声で若干ハスキィボイス。

 やべぇ。こうしてみると可愛いくない要素がねぇ!

 イジめられてたわけでも無いのに、なんで男子の中で話題にならなかった。


 さっきこんな可愛い子のおっぱい、触っちゃったよ、俺……!

 そしてその事に関してはなにも言われていない。

 だって抱きかかえれば必然あぁ言うカタチになるんだし。

 だから樺藤も気にしてない、もしくは気が付いて居ない。――うん、そういうことにしよう。


「変な事なんか無い、むしろ似合ってるよ。――えーと、リオ。普通名乗る時は名字。……えーと、うん。なんつーの? ファミリーネーム? が後なのか? ――なるほど了解。じゃあ、コイツはアリス・カバフジってことになる」

「アリス様、ですね?」

「……わたしも、様とか、敬語とか……その、要らなくって」

「ではアリスで。――それでねユーリ。さっきの件だけど、……ごめんなさいっ!」




 夕暮れ間近。森に囲まれた静かな湖のほとり。俺とリオ、そして樺藤の三人は静かに座っていた。

 と言うか。ぶっちゃけ、何処行けば良いのかわかんないので途方に暮れていた。と言うのが近い。


 と言うのも、異世界転移を果たした俺達に案内役の巫女。であるはずのリオが、

「ここは、どこなんでしょう……?」

 などとこちらの想定外な台詞を口走ったのが原因である。



 

「本当にどこだかわからんのか?」

「……うん。自動的に中央大神殿の、第一礼拝堂に戻れるものだとばかり」

「アイテムを操る人間の資質が、結果を左右したりするんじゃないのか?」


「……ちょっと、する」

 少しもじもじして、ちょっとほおを赤く染め、俺から目をそらして答える。

 里緒奈いもうとと同じ顔をした相手を問い詰めるのは気分が良くない、が。

「それ絶対、ちょっと。じゃ無いリアクションだろっ!」


 あの転移陣、どう考えても術者の技量で結果が左右されるタイプのアイテムだ。

 しかもこの反応、多分リオの技量は低い。

「ある程度は、術者の技量が反映される。と言うような方向で納得してもらえないかなぁ、なんて……」

 語尾が消えるようにか細くなって、しょぼくれた。


 つまり。――迷子になったの、おまえのせいじゃないか!

 樺藤のセーラー服、その肩がガクッとおちる。彼女なりにずっこけたらしい。

 湖のど真ん中におちなくてラッキー。ぐらいに思わないとやってられない。

 まぁ、灰色からは救ってくれたのだし。あまり虐めても可哀想だな。



「それはもう良いや。――で? ここがおまえの世界ってのは間違い無いんだろうな?」

「現象平面界ではワイバーンは居ないと聞いてるよ。今、頭の上を飛んでいるのがそうだけど、ユーリの世界にはワイバーンは居た?」


 ……居るわけが無い。

 つーか、ワイバーン? 見晴らしの良い湖畔で座る俺達の頭の上をぐるぐる……。

 それは、つまり。


「なぁ、リオ。ワイバーンって空を飛ぶ龍って理解で良いか?」

「うん、龍としては低級な部類だけどね」

「そのワイバーンは人を食うか?」

「そうだね。――種類によっては大人でも普通に襲われるね」


 そこまで聞いて俺は樺藤の右手を多少強引に掴むと、ぐいっと引き上げる。

「……え? あの、……えぇと」

 少しほおを赤らめてこちらを振り向く蒲藤の後ろ。頭の上を廻っていた小さな影が急降下に入った。


「……かばふじっ! リオっ! はしれぇええっ」

 樺藤の手を取って駆けだした次の瞬間、彼女の頭を掠めて巨大な爪が通り過ぎた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ